口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年9月26日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
あわら温泉に建つ巨大なホテルです。
大浴場には、無色透明な湯が満たされた巨大な湯船がありました。湯出口からの湯は湯船の大きさに比べると少ない感じがしますが、複雑な味がありました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き1000円。貴重品はフロント預け,無料ドライヤー有り,露天風呂は交代制。0人が参考にしています
-
芦原温泉街の中のホテルです。なかなか風格あるところでして、お風呂は2階になるのですがそこまでの通路に展示されている九谷焼の見事なこと。ちょっとバブリーですね。20時を境にして男女交替式になっているようで、18時半に訪問した段階で、男は露天風呂のある側でした。
内湯はサンルームのような大浴槽でして、サウナと水風呂、そして何人入れるか分からないくらいの大きな温泉浴槽があります。滝のような温泉投入口が圧巻ですね。露天風呂もありますが、これは2~3人用の小さいものでして、やはり値打ちは大浴槽にあるかなと。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で27.1℃、60L/min、pH7.46、3.2912g/Lというスペック。場合によって加水あり、加温・循環・消毒ありという湯使いです。柔らかな印象の湯で塩素臭控え目。浴感はややぬるぬるした感じが分かります。アメニティーは資生堂の3点セットでした。
湯の状態はぼちぼちといったところですが、ここは細かいことを抜きにして規模のメリットを享受したいところです。ドーム式の大きな浴場は、それだけでも自分が少しえらくなった気がする・・・かもしれません。お泊りで利用してもいいですし、芦原温泉の手形を使って入って行くのもよし。ここは外せないかもしれません。0人が参考にしています
-
平日に2日間の休みがとれた。
平日宿泊やと、結構ええ宿が安い値段で泊まれることもあり、
大阪から1泊2日で行ける距離で色々と検索・・・
予算は一人15000円以内で、2食つきのところを探してみる。
結構やっぱりありますね~
となると、もう少し欲張ってみよう。
露天風呂付き客室がこの値段でとれないかと探してみる。
おっ!1軒、13500円で1日3組様限定プランを楽天で発見!!
少し、足をのばして行ってきました。
北陸福井県あわら温泉にあります「美松」です。
外観は結構古いホテルに見えますね・・・
しかし!!内部は改装をおもいっきりやってるのでめっちゃ綺麗!
その中でも、まずはその客室について紹介しましょう。
部屋は和洋一体にしたタイプの部屋でした。
ツインのベッドが畳の上に配置されている状態。
いつでも寝転びたいときに寝転べるこのベッドはええな~
そして厚さ20センチに近い低反発マット。
体がその体型のまんまで沈んでいく心地よさ~
このベッドで寝ると、他のとこでは寝る気おきないです。
部屋の広さも2人ではちょうどいい広さ。
そして、部屋の奥に露天風呂を配置。
ここは信楽焼の湯船でしたが、檜のとこもあるそうです。
ここに温泉がずっと絶えず投入されて、かけ流し状態。
入りたいときにいつでも入れる状態になっており、
湯の温度も自分で調節可能。
温泉の質的には、全く温泉を感じませんが、気持ちええ~
その露天の下には庭園が広がっています。
そして露天からの眺めも湯船に浸かって、
目隠しを開けると、田園風景が広がっています。
朝、夜明けの風景が気持ちよかったですよ~
3回ここに入りました。
チェックイン後、少し部屋で休憩したあとは、
越前おろしそばのサービスがありますのでそれを堪能。
おろし蕎麦は2口ほどで食べることのできるサイズです。
結構、蕎麦の太さが不揃い・・・
た・だ・こいつがめちゃくちゃ旨い!!!!
蕎麦の風味もええ感じやし、大根おろしのはいった、
辛味のある汁も絶妙なマッチング。
ゲームコーナーの一角なのだが、
そう、ホテル内でベテランの蕎麦職人さんが、
手打ちで作っているんですよ。
そりゃ旨いはずやわ。
あと、この奥にはカラオケボックスも配置されており、
また、この卓球も今回限定特典で、無料で使うことができました。
14時~18時までの時間限定ですが、カラオケボックス60分と、
温泉卓球が30分使用することができます。
あと、コーヒーも1杯無料サービスついていましたので・・・
モーニングコーヒーでいただきました(^^)
部屋の露天風呂も手軽に利用はできるけれど、
やっぱりこういうところに来たら、大浴場も入りたいですよね。
ここの大浴場は2つに分かれていて、「太陽殿」と「明月殿」
という名前がつけられています。
時間によって、男女の入れ替え制がとられており、
お昼14時~夜20時までが男「太陽殿」、女「明月殿」、
夜20~24時と朝5~9時半までが男「明月殿」、女「太陽殿」となっています。
両方堪能しましたので、ご紹介しましょう。
まず、豪華なのは「太陽殿」の方です。
庭園展望風呂はめちゃめちゃでかくて明るい。
庭を望む部分は開閉式で、オープンになることもあるんだそうな。
そしてこちらにはサウナもついていて、14~24時の時間で使用できます。
また庭方面に出ると・・・
露天風呂もありまーす。
では、もう一つの「明月殿」・・・・
こちらは朝風呂の利用で向かいました。
しかし・・・「太陽殿」に比べるとこっちはちゃっちい・・・
ごくごく普通の大浴場です。
あと、泉質ですが、部屋の露天風呂と同様にまったく濃さを感じない・・・
加水、加温、循環はされていると思います。
まあしかし、大浴場の雰囲気を楽しみたいなら、
絶対、「太陽殿」!!
入れ替えの時間制のタイミングを見計らって、入りましょう。
写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
http://gensen.ojaru.jp/1人が参考にしています
-
-
上記キャンペーン対象施設です。
宿泊の方、粗品プレゼント
1枚で1名様ご優待
詳しくは、わくわくキャンペーンのリーフレット又は下記まで。
「北陸路わくわくキャンペーン2004秋」の内容に関するお問合わせ/
JH日本道路公団北陸支社営業企画課
TEL(代)025-243-3911(土日祝日を除く9:00~17:25)
ホームページアドレス : http://www.hokuriku.jhnet.go.jp/0人が参考にしています
-
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ