口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年2月16日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
浅草観音さまの裏手にある銭湯。
外見は伝統的な神社造り、唐破風の上には藤棚があり、5月頃は見事なようです。
しかし入口の脇に車椅子用のスロープがあり、入口は「自動ドア」。
古い箱庭や、美しい絵の描かれた格子天井は残しつつ、浴室はものすごくキレイに改装されており、ペンキ絵もスカイツリーやゴジラが描かれた新しいもの。
浴槽はジェットが中心で、主浴槽以外に「ジャグジー風呂」と書かれた別室があり(夏は半露天になるのかな?)、この空間は落ち着きます。
浴槽はいずれも、太い手すりが付き、老人にも入り易い配慮がされています。
私のような「変わり者」には、少々キレイ過ぎて拍子抜けした面もありますが、一般的には銭湯の生き残りの方向として高く評価されて良いと思います。
観光地浅草らしく、誰でも抵抗なく利用できる銭湯になっています。9人が参考にしています
-
-
浅草から入谷、吉原の方向に向かって歩いて行くと、奥浅草の街並みがあります。浅草の喧騒から離れて、静かな奥浅草の街中に、その銭湯はあります。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン21席)
シャワー(1席)
半露天風呂(43℃、バイブラ)
主浴槽(43℃、ミクロンバイブラ、座湯1席、ジェット2種2席)
破風造りの立派すぎる建物。天井には絵が描かれ、荘厳さすら漂わせますが、しかし中普請したようでピカピカです。これほど綺麗な銭湯はそうそうお目にはかかれない、そんな感じでした。
湯殿もピカピカ。お風呂は半露天風呂に主浴槽。温度は若干暑い程度の43℃。背景絵はスカイツリーに何故かゴジラ。当たりの銭湯です。6人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ