本文へジャンプします。

極楽湯 上尾店の口コミ情報一覧(2ページ目)

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.6点 / 70件

こだわり評価ポイント

お湯
3.6点
施設
3.7点
サービス
3.6点
飲食
3.8点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2025年5月20日)

70件中 41件~70件を表示

3度目の訪問金曜日は程よく活気… [極楽湯 上尾店]

匿名 さん [投稿日: 2018年5月19日 / 入浴日: 2018年5月18日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

3度目の訪問

金曜日は程よく活気があった。
仕事終わりに20時位に訪問。

お食事処のメニューが変わっており、
稲庭うどんがなくなってしまい、少し残念…
その分かわからないが、アルコールやおつまみ系の商品が
充実したので酒飲みには嬉しい限り!

この日は四川風麻婆豆腐と生中で乾杯。

参考になった!

3人が参考にしています

お食事処の食事が美味しかったです。… [極楽湯 上尾店]

しょう さん [投稿日: 2018年4月15日 / 入浴日: 2018年4月9日 / 滞在時間: 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
5.0点

お食事処の食事が美味しかったです。
十割そばが風味があり、のど越しも最高でした。
食事だけの利用も大丈夫みたいなので
またお蕎麦を食べに行こうと思います。

参考になった!

4人が参考にしています

広い施設でした [極楽湯 上尾店]

baka123456 さん [投稿日: 2018年3月11日 / 入浴日: 2018年3月11日 / 滞在時間: 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点
投稿画像

埼玉県、中、東部で、まだ行ってなかった温泉施設の一つ。
地域のことを語る以上、行って置かねばという「義務感」みたいなのもあって訪ねました。

街中にしては、平屋造りでかなり大きな施設でした。
野菜などを売っている狭い入口を入り、食堂を抜けて浴室に行くという構造や、
天井が木の梁になっているところも「千葉稲毛店」と似ていると感じました。

源泉温度34度、成分量1.7gほどの、あまり濃くない「ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉」。
湧出量は300Lと結構あります。

まず露天風呂。
僅かに黄色がかった大きな岩風呂が1つと、石をくり抜いた壺湯が2つあります。
この壺湯が「よく空いていたなあ」と思うのですが、微かにヌルヌル感もあって気持ちの良いものでした。
極楽湯らしくと言ってはナンですが、塩素臭は強めです。

神社みたいな一段高くなったところに炭酸泉があり、構造は「湯楽の里松戸店」と似ていますが、
こちらは僅かに黄色がかり、天然温泉に炭酸を投入しているようです。
この炭酸泉が一番人気でした。
あと、寝湯と、蒸気浴が露天にあります。

次に内湯。
主浴槽は、はじめ黒湯かと思ったのですが、
よく見るとホワイトデーの記念イベントとかで「チョコレート湯」という入浴剤入りでした。
そう考えると温泉らしさが感じられず残念。というか気持ち悪かった。

7連のジェットが並び、強弱の2つの電気を備えます。
この電気はもみ効果付きで、「弱」の方でも充分効きました。
サウナは綺麗で広く、入口に給水器があるのも良いアイデアだ。

人はたくさんいましたが、施設は広めなので、食堂、休憩所に余裕はありました。
上尾市だったら「花咲」の方が湯は上だし、「利久」の方が空いているので、こちらは「三番手」という評価は変わらないと思います。
しかし、全店共通の会員カードが使える、食事が安い、WiFi可といったサービス面は、さすが極楽湯です。

参考になった!

9人が参考にしています

食事が良かった。お湯はやや塩分を含んだ… [極楽湯 上尾店]

onsen2018 さん [投稿日: 2018年3月4日 / 入浴日: 2018年2月22日 / 滞在時間:  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
5.0点

食事が良かった。お湯はやや塩分を含んだ天然温泉。

参考になった!

8人が参考にしています

初めて何ですが、いいと思う [極楽湯 上尾店]

匿名 さん [投稿日: 2018年1月20日 / 入浴日: 2018年1月20日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

初めて何ですが、いいと思う

参考になった!

3人が参考にしています

料金が安い、いい温泉施設。 [極楽湯 上尾店]

匿名 さん [投稿日: 2018年1月20日 / 入浴日: 2018年1月20日 / 滞在時間:  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

料金が安い、いい温泉施設。

参考になった!

1人が参考にしています

色々なお風呂があります。 [極楽湯 上尾店]

匿名 さん [投稿日: 2017年2月3日 / 入浴日:  -  / 滞在時間:  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

色々なお風呂があります。

参考になった!

3人が参考にしています

お湯はこの辺一帯にある温泉ランドと同レ… [極楽湯 上尾店]

名無しの温泉好き さん [投稿日: 2015年12月12日 / 入浴日: 2015年12月12日 / 滞在時間:  - ]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
2.0点
施設
1.0点
飲食
 - 点

お湯はこの辺一帯にある温泉ランドと同レベルのもので特筆すべき点はありません。店員のルールの把握漏れがある点と、喫煙所の換気が最悪な点などが低評価の理由です。

全員ではありませんが、一部のマッサージ師(我妻氏)のマッサージだけは受けてみても良いかもしれません。

極楽湯ならば「和光」か「幸手」のものを利用すると良いでしょう。スタッフさんが良く教育されていることが実感できます。

普通の各種温泉に普通以下のサービスならば、他の温泉や温泉ランドに行った方が有意義でしょう。

参考になった!

7人が参考にしています

26時まで営業 [極楽湯 上尾店]

みわ さん [投稿日: 2013年6月11日 / 入浴日: 2011年7月8日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

お湯は‥?
唯一炭酸泉は順番待ちです。

参考になった!

6人が参考にしています

温泉レベル落ちたね [極楽湯 上尾店]

A2425 さん [投稿日: 2013年3月17日 / 入浴日: 2013年3月16日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
1.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
2.0点

ひさしぶりに行ったがやっぱり薬品臭い。

温泉レベルも以前よりから落ちている。 しょぱさがあんまりない。 イベントはあんまり変わってないがさすがに安くなっていない。 ちょっと残念だ。

参考になった!

2人が参考にしています

夜間イルミネーションやってます [極楽湯 上尾店]

喜劇駅前温泉 さん [投稿日: 2012年12月25日 / 入浴日: 2012年12月24日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

温泉フリーペーパーゆ~ゆの懸賞で当たった招待券を使って入浴させていただきました。3年弱ぶりの再訪です。湯使いは相変わらずでしたが、3月末までの夜間にやっているというイルミネーションがきれいでした。ただ、露天風呂の青いイルミネーションは不思議な雰囲気です。(2012年12月入浴)

参考になった!

4人が参考にしています

ん~! [極楽湯 上尾店]

虎獣狼 さん [投稿日: 2012年9月12日 / 入浴日: 2012年9月12日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
1.0点
サービス
2.0点
施設
1.0点
飲食
2.0点

オープンしてからまだ3年とは思えない程の鏡の汚れが気になり、サウナの扉も下の方が腐ってきていて掃除が如何なものかと…、

へらへらと笑いながら風呂場に入って来る従業員、シャンプーを取り替える時は失礼しますの一言も無く黙ったまま!

自然の湯、炭酸泉と共にこれでもかの塩素臭!

水風呂も循環器の調子が悪いのか浴槽に水が7分目位迄しか溜まっておらず濁り気味!

もうけして行く事は無いです。

参考になった!

11人が参考にしています

行ってみました [極楽湯 上尾店]

ゆう さん [投稿日: 2012年9月7日 / 入浴日: 2012年9月5日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

水曜日に行ってきました。レディースデーで入館料が安く入れました。

その日によってイベントがあるようで、ワイン風呂や酒風呂などいろいろやってるみたいです。

参考になった!

2人が参考にしています

塩素臭… [極楽湯 上尾店]

さん [投稿日: 2012年8月29日 / 入浴日: 2012年8月26日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
1.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

クチコミの通り、塩素臭がキツいです。割引デーならまだしも、日曜日の一般800円は高く感じます。

ランニングの後の炭酸檜風呂は気持ち良く長湯出来ました。これは悪くないです。

参考になった!

8人が参考にしています

分かりにくい [極楽湯 上尾店]

温泉好き大学生 さん [投稿日: 2012年7月24日 / 入浴日: 2009年9月26日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
2.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

何度も迷いました。お湯は塩素の匂いがしました。もう行かないでしょう。

参考になった!

6人が参考にしています

消毒槽 [極楽湯 上尾店]

湯けむり二人旅 さん [投稿日: 2012年2月27日 / 入浴日: 2010年7月20日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
1.0点
サービス
3.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点

 スーパー銭湯チェーン。
【施設】キレイ
【設備】それなり
【接客】普通
【脱衣所】普通
【露天】広い、炭酸風呂が良い
【浴感】感じられず
【匂い】塩素臭(神レベル)
【味】無味
【コメント】とにかく塩素臭がきつくて風呂上がり、肌まで塩素臭が残りました(ノ∀`) 露天が広々としている点は良いですが

参考になった!

1人が参考にしています

露天の炭酸泉が大人気 [極楽湯 上尾店]

しゅん さん [投稿日: 2012年1月27日 / 入浴日: 2012年1月26日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

平日夜9時ごろ行きました。けっこう人がいます。
ここは塩化物・炭酸水素塩泉で1分間に300リットルと豊富な湯量が特色。お湯自体はさほど特色はなく、色も香りもヌメリ感も感じられませんでした。塩素臭は少しあり。湯温は34℃なので加温。
内湯は四角い温泉浴槽とジェット系の湯船。温泉浴槽は4辺すべてに段があって座れます。半身浴がしやすい浴槽で、これは優秀です。ジェット系も数が多く、女湯はいちばん右に1カ所電気風呂があります(男湯は強弱2ヶ所)。
この日はジェット系の湯船がコラーゲン入りのイベント風呂。ほとんど毎日なんらかのイベント風呂をやっているので、カレンダーやHPでチェックした方がよさそう。菊正宗の酒風呂なんていうのもある。
モイスチャーサウナは室内が明るくきれい。ガラス窓が大きくあって露天の景色を眺められる。露天はすべて温泉。大きめの岩風呂はちょっと熱め。くりぬき風呂は岩をくり抜いて作った湯船で2人は入れます。上段と下段のふたつあり、ぬるめで入りやすく、居心地もいい。その奥にうたたね湯。
そして一段高い所にある檜の炭酸泉浴槽。ここも温泉を使っています。照明に照らされて明るくきれいな浴槽です。ぬるめの設定であわあわの炭酸泉。しかも盛大にオーバーフローしているので、よくある炭酸泉のように髪の毛やアカが浮いてることもありません。ここにも段があって腰掛けられます。ついつい長湯してしまいます。
湯船の種類やイベント風呂など、いろいろと工夫されていて好感を持てます。ただひとつ、露天の入口から湯船までが無意味に長いアプローチで、この寒い中歩く距離が長すぎるのが難点。

参考になった!

0人が参考にしています

会員カード [極楽湯 上尾店]

A2425 さん [投稿日: 2011年12月13日 / 入浴日: 2011年12月11日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

会員カードと携帯クーポンをつかえば 土日でも600円 平日は500円です。
お風呂はいまいちです。 後、狭いのでゆっくりできません。 ちょっとここが残念です。

参考になった!

2人が参考にしています

塩素臭 [極楽湯 上尾店]

小童 さん [投稿日: 2011年10月24日 / 入浴日: 2011年1月18日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
1.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

平日の夜9時頃に利用しました。警察署の近くにキラキラ光る施設がありそこが極楽湯上尾店でした。中は和風を重視しているような造りになっていた。
泉質:Na-塩化物・炭酸水素塩泉、循環・加温・塩素。
相変わらず極楽に旅立ってしまうかのような塩素臭に襲われました。温泉は無色透明塩素味となっていて温泉自体は特徴が無くなっていました。露天の温泉浴槽の上に少し広めに炭酸泉浴槽があり、こちらも塩素臭が漂っています。他の店等と比べると少し泡付きが弱めの炭酸泉でした。
内湯にあった温泉を使った薬湯が一番マシに思えました。
温泉目当てで行く所ではありませんが施設と食事関係においてはチェーン店物ではマシなのでまた機会があれば利用しそうです。

参考になった!

3人が参考にしています

食堂がなかなか良い [極楽湯 上尾店]

tomi7756 さん [投稿日: 2011年5月4日 / 入浴日: 2011年5月4日 / 滞在時間: 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
4.0点

マッサージが良いとの口コミがありましたが、残念ながら未体験です。食堂もメニューに工夫が見られ味もまずまずです。スパ銭の食堂としては合格点だと思います。

参考になった!

1人が参考にしています

ここのマッサージは格別です。 [極楽湯 上尾店]

なむじ さん [投稿日: 2011年2月13日 / 入浴日: 2011年2月10日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

 泉質はいわゆるよくある日帰り温泉程度なので評価は他の方に譲ります。

 しかし、ここのマッサージの腕は素晴らしいです。スーパー銭湯のマッサージだと思ってあなどってはいけません。ここの施術で長年患っていた坐骨神経痛がすっかりおさまりました。完治するわけでは無いのですが、半月は症状が治まり、以前は朝起きてベットから降りるのがつらく階段の上り下りも不自由しておりましたが、今は前の事を忘れてしまうほどの改善です。うれしくて涙が出てしまいました。
 
 店長の人柄が良いのか、スタッフみな笑顔で明るく対応し心地よい癒し空間と言えます。予約で一杯になると困るので本当は教えたくない位です。
 今の店長がずっと元気でここで仕事をして下さるといいなあと、いつも思っております。
 スタッフの皆様のご健康とますますのご発展をお祈り申し上げます。

参考になった!

12人が参考にしています

周辺市民の大衆のお湯 [極楽湯 上尾店]

温泉ドライブ さん [投稿日: 2011年2月11日 / 入浴日: 2011年10月10日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

人口密集地にある温泉。日曜の午後のせいか、混んでました。
昨日いった見沼小春日和温泉とは霹靂の差です。
カランに頭がずらっとならび空席を捜すほど。
公営風呂の6~7席の処ならともかく、こんなのはじめてかな!
露天は緑の多い印象が、高台の炭酸風呂は混んでて人がでるのを狙って入る始末。くりぬき風呂の子供と眼があった
とにかく露天の縁で身体を冷まそう。

参考になった!

4人が参考にしています

スパ銭と割り切れば○ [極楽湯 上尾店]

でか丸 さん [投稿日: 2010年11月3日 / 入浴日: 2010年11月3日 / 滞在時間: 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

想像以上に寛げました。
外観から見る実際の敷地よりも施設内は広く感じたし、露天エリアも造りが工夫されていました。植樹が多かったのでのんびり過ごせました。

温泉は他の方のクチコミにあるように魅力はありません。
僅かに黄色がかった湯は消毒臭が強く、浴感も特徴の無いもの。総じて浴槽の湯温がぬるめということもあり、温まり感があまりないお湯と言えます。
だからか、最もお客さんが集中していたのは炭酸檜風呂でした。
一番高い位置にあるので、ゆっくり樹々を見ながら浸かるにはいいですもんね。
ひとりでは大き目のくりぬき風呂や露天岩風呂よりも、鮮度も良く思えましたから私も長湯を決め込みました。

消毒臭は気になるものの、そのほかのラインナップや設備、接客面などはスーパー銭湯として申し分なく、温泉使用の仕方で評価はかなり変わる施設であるだろうと感じました。

帰りに今年の12月までの入館優待券を頂きましたが、日々いろんなイベントや割引等も行われているので、地元では気軽に利用されているようでした。
今日もありましたが大量のアヒルが自然の湯浴槽に浮かべられた「アヒル風呂」が面白かった(次回は11月23日)。小さな子供は楽しめるだろうし、スパ銭として割り切れば充分な評価は与えられると思います。

参考になった!

0人が参考にしています

雰囲気が◎好きです。 [極楽湯 上尾店]

裏街道*温泉こまち* さん [投稿日: 2010年9月3日 / 入浴日: 2010年7月28日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
4.0点
飲食
3.0点

よく行く温泉施設のひとつです。建物はおもいっきり極楽湯ですが→◎。食事は居酒屋感覚&十割そばで→〇。サウナはイベントで、この辺りではなかなか味わえない(?)泥風呂(塩の日もあり)がなんともいえない気持ちよさで→◎温泉・・・正直、塩素臭ガンガンにします。湯上がりツッパリます。かさつく時もあったりで→△…でもまた行きたくなり、つい足を運んでしまいます。カウンター脇にある小さな直売野菜など買っちゃいます(笑)。

参考になった!

0人が参考にしています

狭いです、 [極楽湯 上尾店]

リラックマ温泉 さん [投稿日: 2010年9月2日 / 入浴日: 2010年9月2日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
2.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ここは都心(?)だからしょうがないけど狭いです。休憩処も狭く食事処と隣あっていて、TVの音などがして、ゆっくり休めません。肝心の温泉はおまけみたいな効力のなさそうな、パンチのない湯で残念です。ただ、狭いながら露天風呂は浴槽ごとに高さを変えるなどの工夫がしてあって狭さをあまり感じませんでした。
それと、源泉が34度なので熱すぎず、ゆっくり長湯できたのはぬる湯好きな自分には良かったです。

参考になった!

1人が参考にしています

もう少し広かったら…。 [極楽湯 上尾店]

温泉ひとり旅 さん [投稿日: 2010年7月9日 / 入浴日: 2010年7月5日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
1.0点
サービス
3.0点
施設
2.0点
飲食
 - 点

車を利用して行ってきました。お店の近くまで行ければ、看板があるので迷うことはないと思います。

上尾店は昨年の8月にオープンしたということで、まだキレイな建物は和の造りになっていて落ち着きます。(まぁ、ココに限らず極楽湯はどこも和の造りですもんね。) 露天エリアには植栽が多く、いい雰囲気です。が、全体的に狭いように感じました。もう少し広ければ、開放感も加わり、さらにイイ雰囲気だったのではと思うと残念です。

温泉は殆ど無色といっていいほど透明なお湯です。(よく見れば若干の色はついています。) 無味で、多少の塩素臭があります。

こちらは、スパ銭に“温泉”という付加価値をつけるためだけの温泉のようでした。

参考になった!

1人が参考にしています

上尾にて [極楽湯 上尾店]

続、呼塚の男 さん [投稿日: 2010年4月7日 / 入浴日: 2010年4月5日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点
投稿画像

 バイクで出かけている途中、上尾を通る機会があり、上尾にある極楽湯に入ってきました。国道からは路地を入ったところにあり、ちょっと見落としがちな場所にあります。

 湯殿のラインナップ
 洗い場(カラン30席程度)
 シャワー(2席)
 主浴槽(41℃、温泉)
 電気風呂(40℃程度、2席、弱&強)
 寝湯(40℃、4席、背面ジェット)
 ジェットバス(40℃、3席)
 水風呂(18℃)
 サウナ(90℃程度、テレビあり)

 露天
 スチームサウナ(40℃、テレビあり)
 岩風呂(42℃)
 くりぬき風呂(41℃、2席)
 寝転び湯(41℃、4席)
 檜風呂(40℃弱、炭酸泉)

 比較的新しく、極楽湯らしいラインナップです。平日の夜だと言うのにかなり混んでいました。これで休日だったらと思うと、こりゃあ休日は行けないなあという感じです。

 この時は春のキャンペーン中で480円にて入浴できました。他イベントなどもあり、また店頭では野菜の販売などもしています。この点も極楽湯らしさが出ていますね。また、全体的に湯殿の雰囲気は千葉極楽湯とも近かったです。

 今回は時間もあまりないので1時間ちょっとで出てしまいました。サウナは2つ、露天もあり、ラインナップは豪華です。温泉の泉質については、あまり分かりませんでしたが。

参考になった!

3人が参考にしています

こんなもんだな。 [極楽湯 上尾店]

りょう君 さん [投稿日: 2010年2月17日 / 入浴日: 2010年2月9日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
2.0点
施設
1.0点
飲食
2.0点

近隣のスパ泉巡りを始めて、ついでに極楽湯上尾店もきてみました。この地域は、新しい施設がいくつもでき、評判の良い所が多いのですが、ここは特にこだわりが無く所謂「大衆湯」でした。源泉掛け流しでもなく、加水・循環温泉であるためにリーズナブルな入浴料金でした。ま、それはそれで良いのでしょう。極楽湯のコンセプト通りの施設でした。

参考になった!

0人が参考にしています

まあ、こんなもんでしょう [極楽湯 上尾店]

喜劇駅前温泉 さん [投稿日: 2010年1月24日 / 入浴日: 2010年1月24日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
1.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点
投稿画像

最近オープンした施設ということで先日時間ができたときに出掛けてみました。
温泉は、泉温34度、pH7.8、毎分300リットル湧出、微黄色透明微塩味のナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉。この泉質によくあるツルスベ感がほとんどなかったのは残念でした。温泉浴槽は、他の極楽湯と同じく加温・加水・循環濾過・消毒ありで塩素臭も強かったですが、温泉水使用の高濃度炭酸泉、温泉水使用の低温ミストサウナは気に入りました。設備も和風の落ち着いた雰囲気で好感が持てます。
極楽湯共通のコンセプトなのだろうと思いますが、食事処のメニューの充実、レディーズデーやナイトサービスなどリーズナブルな料金設定といった、温泉以外の部分がウリなので、最初から温泉に期待せず、施設や食事に期待して行けばよいと思います。
(2010年1月入浴)

参考になった!

1人が参考にしています

最新の温泉ですが・・・ [極楽湯 上尾店]

鴻巣原人 さん [投稿日: 2009年11月1日 / 入浴日: 2009年8月19日 / 滞在時間: 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

2009年の8月にオープンしました.付近では最新の日帰り温泉施設ですが,残念ながらお湯に特徴がまったくありませんし,掛け流しでもないようです.私が入浴したのはオープンした直後だったこともあってそれなりに賑わっていましたが,いずれ閑古鳥が鳴きそうなくらい特徴の無い温泉です.あえて云えば,人工炭酸泉のヒノキ湯がちょっと気持ち良かった程度.しかし今や人工炭酸泉なんて当たり前のように備わっているし,熊谷の湯楽の里では天然の炭酸泉が味わえるし(壷湯限定ですが)・・・.娘と行ったのですが,「夜遅くまで開いているってことで非常時用ダネ.基本的に2度と来ないね.」,という感想でした.

参考になった!

0人が参考にしています

70件中 41件~70件を表示

お得な温泉クーポン 極楽湯 上尾店

お得!ぬくぬくーぽん

2025年06月30日まで

『極楽湯 上尾店』入館料5%OFF

入館料割引

クーポン提示で5%OFF!


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる