口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年2月8日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
季節柄、露天風呂に入れないのが残念だが気持ちいいお湯でした。お肌ツルツルになります。料理もやはりちょっと多いが、心のこもったものだと思うとありがたくて、完食。社長様も中居さんもお肌綺麗で笑顔が優しいです。外は寒さ厳しいですが、2人の笑顔と美味しい地物料理に癒されました。
3人が参考にしています
-
お気に入りの宿です。まず、お湯。近隣のお湯とは明らかに違う。発汗、芯まで温まる効果を感じる、それに肌がすごく滑らかになるのがわかる。温泉好きの両親も大のお気に入り。そして料理。今は刺身や肉や天ぷらやとどこも変わらないが、旬の物、地物にこだわり,昔懐かしい田舎のばあちゃんちに帰った気分になる。今、こんな料理を食べれるところはそうそうない。山好きな方もたくさんいらっしゃるが私のような温泉好きも結構来ているのもわかる雰囲気の旅館です。こじんまりしているからこその趣きがとてもいいです。お風呂も時間制限なく入れるのも有り難い…掃除はチェックアウト頃。夜中の露天風呂も風情がある。日帰り温泉で交渉するとお部屋で自慢の料理を食べれる。通常はしてないです。あと、中居さんがついての案内や見送りかわないのが気楽で嬉しい…疲れをとりにきてるのに中居さんからのいろいろな話は要らないと思うことないですか?ここはそれがなくとても癒されます…社長さん、中居さんのお肌ツルツルです。お年きいて驚きましたし、中居さんノーメイクと聞いて更にビックリ!常念坊のロゴもカッコいいです!私は疲れがピークになると行きたくなります。パワーある泉質で疲れをとり、美味しくて優しい料理と,優しいオーナーさん達に元気をいただき宿を後にしています。今月は3回宿泊させていただき、日帰りは2回の予定です。気取りのない旅館、出会ってまだ数年ですが、こんなにお気に入りになるとは…自分でも驚きです。また週末,今月3泊目、お世話になりに行きます。
3人が参考にしています
-
宿泊で利用しました。
お湯は体が芯から暖まり、汗もたくさん出る、たいへん良いお湯でした。
温泉につかっているうちに、旅の疲れも取れました。筋肉疲労と冷え性に効果ありそうな湯です。
内湯・外湯共にこじんまりしていますが、
温泉と食事目当てに泊まる宿としてはなかなか良いかなーとおもいます。1人が参考にしています
-
穂高温泉郷のメイン通り(山麓線)に建つ小さな宿。気軽に日帰り入浴を受けいれてくれる。
この日は内湯しか利用できなかった。湯は少し熱め、循環、消毒しているようだが、湯上りはしばらく汗が引かずパワーを感じる。
穂高温泉郷は多くが中房温泉からの引湯のため、どこの施設も浴感が似ているが、こんなに温まる湯は記憶にない。
循環湯のため3点としたが、近隣の日帰り温泉施設より満足度は高い。(調べてみると中房温泉からでなく、有明温泉からの引湯…とあった。どちらも近い源泉だが何か違いがあるのだろうか)
湯の使い方次第なのか、同じ温泉でも体への作用が違うのは不思議である。
穂高温泉郷で立ち寄る時はここにしたい。14人が参考にしています
-
-
山岳救助犬スズを飼育する常念坊は、長峰貯湯漕から引湯し循環濾過で使っているにも関わらず、温泉の手応えが有り、汗の引かないお湯です。
内湯は奥の浴槽から中の浴槽へオーバーフローさせ、更に露天風呂へオーバーフローさせるように見せ掛けていますが、実際には内湯の浴槽は共に底から湯を供給していました。
飲泉用のコップが置いてあるものの、その湯出し口からは湯が出ていませんでした。
シャンプー.ボディソープ付き500円のところJAF会員証提示で450円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。4人が参考にしています
-
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ