-
投稿日:2016年5月19日
ラドン温泉の温度(低め)、湯量、打たせ… (ホテル城山ラドンセンター)
横浜メバルさん
[入浴日: 2016年5月19日 / 5時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
0 - 点
ラドン温泉の温度(低め)、湯量、打たせ湯は気に入りました。
でも日帰り入浴1630円は一寸高い。浴衣・バスタオル付だが手ぬぐいは有料なので、持参すべし。
駅からは近く徒歩4-5分。駐車場は4台のみで狭いが、係りがしっかり案内しれくれる。
施設は古めだが、従業員は真面目に親切・一生懸命
ホテルの前の魚や「魚忠?」は魚種が多く一見の価値あり。
トイレが脱衣室にも浴室にもないのでトイレが近い人は要注意。
また入口に下足入れか貴重品入れか小型の有料棚がある。わずか10円だが日帰り入浴者はこれを使う必要は無い。専用のロッカーが別に用意されているからだ。しかしこちらはは男女とも大変見つけにくい場所にある。私も妻もここで10円無駄にした。
男用はそれでもエレベーターを出てすぐ左にロッカールーム用入口があるのでそれを開ければ目の前だが、ふつうはこれに気付かず正面に回ってしまうのでそうなるとまずロッカールームに気付くことは難しい。
他温泉クルクルさんの口コミ(2007)をアップデート
* 乾燥サウナ×1:約90℃、4人位はいれる
* 内湯×1:41℃くらい、10人位はいれる
* ラドン室×1:39℃くらい、10人くらいはいれる。更にガラス戸で仕切られて強烈な打たせ滝が2つ有り
* 露天×1:40~41℃くらい、4~5人位はいれる
* 洗い場×10個くらい、ボディーソープ+リンスインシャンプー+固形石鹸+垢落とし軽石が4セットくらい、
* ドライヤー、ヘアトニック(以前はリキッド)、アフターシェーブ、櫛、綿棒 有り
* 休憩コーナー:リクライニング椅子×4つ、有料按摩椅子3つ、TVも見られる
総合ではいまいち感があって残念。2人が参考にしています