-
国道168号線沿い、五條市から旧大塔村に入り、もう少し行くと十津川村というところにあるお風呂です。公共施設の中のお風呂でして、図書館とかもあったりします。
入り口は2階になりまして、ここから階段を下って1階がお風呂になっています。
内湯は大浴槽がメインで42℃。ジェットとバイブラがセットになった小さめのお風呂もあります。サウナは休止中でした。アメニティはPHOENIXの3点セットです。露天は42℃の小浴槽が1つとなっていました。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で28.1℃、pH7.1、9.68g/kgというスペック。塩素臭は少な目でした。塩味がありまして、加水しているものの源泉の個性は感じられるのかなと思います。べたつきも少々ありまして、食塩系の湯らしさが出ているのがよかったです。3人が参考にしています