海辺の湯 久里浜店
海辺の湯 久里浜店は横須賀市にある東京湾フェリー久里浜港すぐにある海の見える温浴施設です。
- 日帰り
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.5点 / 15件
- 3.4点
- 2.9点
- 3.5点
- 3.7点
(口コミ最新投稿日:2023年3月18日)
15件中 1件~15件を表示
入湯料も750円〜と基本的にリーズナブ… [海辺の湯 久里浜店]
桑畑四十郎 さん [投稿日: 2023年3月18日 / 入浴日: 2023年3月18日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
入湯料も750円〜と基本的にリーズナブル、風呂から海も見えて解放感が有ります。不満は、サウナの狭さと風呂のバリエーションの少なさ、あとシャワーの勢いが弱く感じた事です。
1人が参考にしています
海が見える最高のロケーションとレストラ… [海辺の湯 久里浜店]
匿名 さん [投稿日: 2022年8月4日 / 入浴日: 2022年8月3日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
海が見える最高のロケーションとレストラン、お土産屋さんもありとても良かったです。コスパがいいなと思いました。また行きたいです。
13人が参考にしています
お手頃料金で温泉に入れるのが嬉しいです… [海辺の湯 久里浜店]
asagi さん [投稿日: 2022年1月29日 / 入浴日: 2021年12月15日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
お手頃料金で温泉に入れるのが嬉しいです。お掃除も定時で、されている様子。長く続いて欲しいです(^^)
17人が参考にしています
初めて行って参りました!入館料の安… [海辺の湯 久里浜店]
モンキー さん [投稿日: 2020年8月26日 / 入浴日: 2020年8月18日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
初めて行って参りました!
入館料の安さに惹かれ、また館内ナノ水を使用しているとの事で、肌の弱い私には、お湯の性質がとてもよかったです。2階でゆっくり過ごそうと行ってみたら
もみほぐしがありました!!試しにもみほぐし40分コースを受けてみましたが、とても気持ちよかったです!リラクゼーション内は大きな窓があり海だけでなくフエリーが見え夜景がきれいでした。横須賀辺りの温浴施設内リラクゼーションは高く、でもこちらのお店は40分コース3900円とお得でした。しかも入浴とのセットだとさらに割安になり、入浴料もお得に!!HPB,ペイペイやカード払いも可能で、大満足でした!しかし何故HPに載せてないのか…。もったいないです!!
また、是非マッサージを受けたいと思います。
36人が参考にしています
三階の風呂場は温泉にもなり開店時より良… [海辺の湯 久里浜店]
匿名 さん [投稿日: 2019年12月1日 / 入浴日: 2019年11月27日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 1.0点
三階の風呂場は温泉にもなり開店時より良くなった、しかしながら風呂上がりの楽しみの食事が良くない
二階の食堂もデパートのような内容だし、なにしろ一階の魚貝食堂で特選海鮮丼を頼んで食したがネタはぺらぺらで内容もがっかりでした、あれならスーパーの海鮮丼の方が全然上物です、次回行くとしたら風呂だけかな、
51人が参考にしています
きれいな施設お湯もきれいですが、温… [海辺の湯 久里浜店]
温泉大好き さん [投稿日: 2019年10月17日 / 入浴日: 2019年10月17日 / - ]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
きれいな施設
お湯もきれいですが、温度が低い
40℃くらい、長湯されて回転鈍るかも
温泉臭さがないおとなしい温泉
23人が参考にしています
私の記憶では、設立当初は温泉は無かった… [海辺の湯 久里浜店]
じいさん さん [投稿日: 2019年2月13日 / 入浴日: 2019年1月14日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
私の記憶では、設立当初は温泉は無かった! (ハズ)
しかし、とある日に天然温泉にグレードupされていた事に気づき、晴天のある日に訪問しました。
大きな建物です。建物の壁に書かれる料理名が食欲をそそります。(^_-)-☆
温泉は3階にあるので、階段を上ります。
【内風呂】
・大浴場:
適温の温泉は心地よいです。塩っぱい温泉は海近を感じる素敵な温泉です。若干黄色掛かった温泉に肩まで浸かりゆっくりした時間を過ごせます。綺麗な館内なのでお風呂をゆっくり過ごすには心地良いですよ。一部強めの電気風呂になっています。
・ジェットバス:
温泉浴場の対面に4つのジェットバスが並んでいます。こちらは温泉では無いです。
新しい館内なので、身体洗い場も清潔感がありました。その他には サウナ、水風呂があります。
【外風呂】
1つだけの広め露天風呂があります。浴槽に入って遠くの千葉房総半島と眼下の海を見ながら、東部には潮風を感じながら・・。。
少しだけ高めの湯温の温泉は大変心地よいです。晴天の冬に入るに最高の温泉です。心地よい時間を過ごせます。浴槽に座っても半透明の壁の隙間からしっかりと景色を覗ける工夫に設計者の心使いを感じます。
【その他】
・海産物のおみやげコーナーが充実しています。海沿い温泉の特色を楽しめます。
・食堂施設では海産物のメニューを堪能出来ます。美味しいので食堂は混雑してます。
・2階には休憩所と軽食エリアが有りました。
結論:神奈川県三浦半島のドライブに立ち寄れる最高の日帰り温泉でした。
40人が参考にしています
今回で5回目くらいだと思います。海… [海辺の湯 久里浜店]
ひろしですが何か さん [投稿日: 2019年1月12日 / 入浴日: 2019年1月12日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 5.0点
- 1.0点
- 4.0点
- 5.0点
今回で5回目くらいだと思います。
海辺の湯というだけあってお湯がほんのり磯の香りがして大好きです。
湯上り後も食事処が2箇所と昼寝の出来る畳の部屋が有り風呂上がりはいつもここで小一時間昼寝してます。
一階の食事処では海鮮浜焼きバーベキューが出来これも中々いいです。
ただし浴室内に入るドアと露天風呂に出るドアが重い為なのかしっかり最後まで閉まらず注意書きで最後まで閉める様に書いてあるのですが、閉めない方が多く、入浴中もイライラしてしまいます。
これが自動ドアなら言う事無いのですが。
19人が参考にしています
温泉大好きな夫婦です。前から気になって… [海辺の湯 久里浜店]
れいこばあば さん [投稿日: 2018年10月29日 / 入浴日: 2018年10月28日 / - ]
- 3.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
温泉大好きな夫婦です。前から気になっていたので天気のいい日曜日でかけてきました。お風呂は値段の割にとっても満足が出来ました。ただ、道路から建物までの案内があまりなく迷いました。入り口からお風呂まで。また、お風呂から食事処までもわかりにくいですね。
入浴券と飲み物、おつまみ付きの湯上りセット券を購入。お風呂に入ったら2階で食事 ??刺身や魚類が売りだったのでは?と思いながらとりあえず2階で食事をしたのですが、帰ろうと思ったら1階にも食事処・・・なんだここか?案内が見ずらいので、今回はあきらめました。もう少し工夫をしたらもっともっと集客できるのではないかな?せっかくのお風呂もったいない思いでした。
35人が参考にしています
館山が好きでよく行きます。千葉は住んで… [海辺の湯 久里浜店]
かとちゃんぷ さん [投稿日: 2017年9月18日 / 入浴日: 2017年9月17日 / - ]
- 3.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
館山が好きでよく行きます。千葉は住んでいる横須賀と比べ10年から20年、昔にもどれるようで大好きです。その施設をいきなり横須賀に持ってきても時代遅れの感じがします。こちらで求めるものは、分かりやすい施設、美味しい食べ物、満足感です。当施設は他の方が言うとおり、分かりずらいしバリアフリーでも無い。三階の風呂まで行くのにEV乗り継がなければいけないし、二階の飲食場もセルフで配膳場まで段差が見えず危険です。食事も何を食べたら良いのか分からない。三崎コースとか久里浜料理とかある程度誘導したら、風呂はぬるいです。
29人が参考にしています
口コミを 見たり、値段も近隣の施設に比… [海辺の湯 久里浜店]
さくら さん [投稿日: 2017年8月14日 / 入浴日: 2017年8月13日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
口コミを 見たり、値段も近隣の施設に比べて安価だったので、あまり期待しないで行きました。
でも、施設の方の対応も良く、洗い場も広く、シャワーの数もそれなりにあり、何より天井が高く
広々とした感じを受けました。
ただ、口コミにもあったように、床が若干滑り易いのと、脱衣所にあるトイレの床が、細い竹状になっていて、濡れていたので、トイレの床の素材としては、適さないかと思いました。また、トイレのドアが ガラスで、中の様子がわかるので、中にいくつかあるのかと思ったら、いきなり個室なので、それはないなーと思いました。
建物出てからの階段の断が 分かりづらく踏み外しそうになったので、段差を わかるようにするなと、工夫が必要と思われます。
月に3回もお得な日があるので、値段的には、最高です!
49人が参考にしています
いよいよ「温泉開湯」の噂を聞きつけて、… [海辺の湯 久里浜店]
ONSEN さん [投稿日: 2017年5月11日 / 入浴日: 2017年5月4日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 1.0点
- - 点
いよいよ「温泉開湯」の噂を聞きつけて、ツーリングついでにGW期間中に利用しました。
どこの施設もGW期間中の混雑は当然の事と覚悟しており、そこに対して不満を持つことはありませんが、少しでも空いている状態で入浴したいのは利用者としては当然の事。
事前に混雑状況を伺おうと電話をしてみると、対応した中年(?)男性の方は如何にも面倒臭そうに「混雑は時間帯によります・・・」と。
それはそうだと思いますし、おそらく同じような質問の電話が何本も入っているのかもしれませんが、もう少し答え方があるのでは??
「空き始める時間とか分かりますかね?」と、それでも下手に聞いてみても、無愛想に「なってみないと」とのお答え・・・。
他の周辺施設は、もう少し丁寧に混雑状況を教えてくれますよ・・・
それでも、元々が開湯の温泉を味わいに三浦半島まで来たので、とりあえず行ってみる。
確かに駐車場は、前回訪れた際よりも多くの車が止まっていましたが、それでも満車と言うほどではありませんでした。
施設詳細は前回書いていますが、玄関が今時自動ドアではないので、小さいお子さんやご年配の方には不便なように感じました。
玄関周辺から「温泉開湯」の文字が各所に踊り、事前の嫌な気分も忘れ、期待が高まります。
1階入り口や、お風呂の受付の女性従業員はにこやかに迎えてくれているので、先ほどの電話の主のクオリティの低さが逆に目立ちます(恨み言ばかりでスイマセン)
女性従業員の方が「今日は混んでますよ~」と言っていましたが、1階から3階に上がると、意表を突くほどに空いています。 GW中の他施設と比較したら、ガラガラと言っても過言ではないほど。
前回もでしたが、何故脱衣所ロッカーを、わざわざ他の方の近くの番号で案内するのでしょうか? 着替えやすさを考えたら、バラバラに配置した方が使いやすいのに・・・。 利用人数の把握の為なのでしょうか??
肝心要の温泉は、地下300mから汲み上げたという「塩化物ナトリウム冷鉱泉」(うろ覚えです)
薄い茶褐色で塩分は高めですが・・・温泉と言うよりは海水??
元々海の上なので塩分はあって然り、地下300mからで冷鉱泉だと????
湯上り後も、あまり印象の残る湯の感触ではありません。
前回、「今後に期待」と評価してから3~4ヶ月。
温泉自体にインパクトが無くても、低価格帯であればそれなりにお客さんは付いてくるかと思いますが、色々な部分でのサービス面の悪さが目立ってしまった今回でした。
周辺施設にお気に入りが多いだけに、しばらくは選択肢に含めないと思います。
81人が参考にしています
フロントの皆さんお綺麗です。笑… [海辺の湯 久里浜店]
常連 さん [投稿日: 2017年4月22日 / 入浴日: 2017年4月13日 / - ]
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
フロントの皆さんお綺麗です。笑
今は沸かし湯みたいですがいずれ温泉になるようです、入浴値段も周辺の温泉施設より安いのでとてもいいです。
シャンプーやボディソープ.ドライヤー等は備え付けてあるので無料で利用できますが、タオルの料金が入浴料に含まれていないので自宅から持っていく必要があります。忘れてもバスタオルレンタル(150円)することも可能みたいです。
毎月11日15日16日がイベントで500円または600円で入れるそうです、また利用します!
16人が参考にしています
三浦半島に新たな温泉施設が出来た、と言… [海辺の湯 久里浜店]
ONSEN さん [投稿日: 2017年1月30日 / 入浴日: 2017年1月30日 / - ]
- 2.0点
- 1.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 5.0点
三浦半島に新たな温泉施設が出来た、と言う情報を地元の友人から仕入れ、一緒に行って来ました。
場所は、東京湾フェリーターミナルの更に奥側、元々工場地帯だった場所(?)、案内看板も少なく、他地域からの人には分かりにくいかもしれません。
建物の外観見た目は、以前行った事のある東京湾対岸、金谷の同店にそっくり。
正直、房総半島ののどかな雰囲気にはマッチしていましたが、新たな施設としては若干違和感が…と言うか、正直ダサさを感じてしまいました(スイマセン)。
駐車場は無料で広め。
建物1階は、土産物・海産物を中心とした食堂・団体用(?)浜焼きBBQ。
空腹でしたので、まずは腹ごしらえ。
食堂入口にいけすもあり、海産物を用いたメニューは豊富で、大体1,000円前後。
味も量も満足のいくモノでした!
お腹も満たし、いよいよお風呂へ。
エレベーターに乗ると、何故か3階のお風呂まで行かず、一旦2階で別のエレベーターで乗り継ぎ…何となく不便…。
ちなみに2階は、畳の無料休憩所にTV2台とマッサージ機、奥に軽食コーナーと整体屋さんがありましたが、今回は利用せず。
エレベーターを乗り継ぎ、ようやく3階へ。
券売機のシステム、タオルは付いていないので持参した方が良いでしょう。
何と言っても、三浦半島では格安の価格帯(平日750円/休日850円)
チケットと下足キーを受付に預けると、脱衣所のロッカーのキーを受け取れます。
脱衣所は、牛乳自動販売機・給茶機などがあり、よく言えばレトロな雰囲気。
肝心要な浴室は、内湯は水風呂・サウナ・ジェット風呂・幅広の浴槽。
外湯は、露天風呂でも屋根・壁・ガラス付きなので半露天と言った感じ。
見える風景は、手前にテトラポット置き場の港湾地区から海を挟んで久里浜少年院…これは、期待していただけに残念でした。
更に残念な事に、まだ温泉が使われておらず、普通の沸かし湯…。
細かい事を言うと、サウナも狭く、人の出入りで温度が下がりやすい。
シャンプー類も、いかにも安っぽさが分かってしまう使いご心地。
トータル、「料理は美味しい。 お風呂は価格は確かに安いが、それに見合った内容」、現段階では厳しい内容。
今後の改善に期待します!
117人が参考にしています
新規オープンと聞いて楽しみに行ってきま… [海辺の湯 久里浜店]
みやしま さん [投稿日: 2017年1月28日 / 入浴日: 2017年1月28日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 5.0点
- 5.0点
新規オープンと聞いて楽しみに行ってきました!!
まず、現場付近に着いてびっくり、場所が奥まっていてわかりづらい。外観も今時の作りではなく、おそらく元々建っていた建物を改装しているのかと思います。
食事も食べられると聞いていたので、美味しい海の幸を期待していましたが『かじめ』という海藻をゴリ推ししすぎていました。
味と値段設定は悪くなかったと思います。
待望のお風呂は新しい事もあり、綺麗で清潔感もあったのですが、海辺に建っているのに露天風呂から海が見れない事にはがっかりしました。お風呂の種類も少なく、すぐに上がってしまいました。あまりお風呂に浸からなかったせいもあるかと思いますが、湯上りに体がぽかぽかしなかったのも気になります。
お風呂の受付の方の対応は好印象でしたが、週末は入浴料が上がるので注意が必要です。
さらに施設内の店舗も閉店時間がバラバラなので、マッサージなども検討している方は、事前予約をする事をお勧めします。
まだ始まったばかりなそうなので、色々な事改善して頑張って頂きたいと思います。
伸び代に期待!!
43人が参考にしています
15件中 1件~15件を表示