湯の瀬温泉
天然温泉が源泉かけ流しで楽しめるプール級の大露天風呂を備えた旅館です。
- 宿泊
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.0点 / 3件
- 4.0点
- 4.4点
- 4.0点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2021年11月14日)
3件中 1件~3件を表示
夫婦で出かけています。静かな掛け流し温… [湯の瀬温泉]
hime1313 さん [投稿日: 2021年11月14日 / 入浴日: 2021年11月8日 / 2泊]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
夫婦で出かけています。静かな掛け流し温泉がないか、ネットでさがすと湯の瀬旅館があり24時間掛け流しで湯治目的で2泊して来ました。女将さんもとても気さくで感じの良い方で、従業員の方々の対応も感じが良かった。回りには見物する所はありませんが、休養目的でいったので、大きな露天風呂や内風呂に何回も入り、身体を休める事が出来ました。主人も大変気に入り、来年は3泊しようかと思っています。女将さんのにこやかな表情で来年も来て下さいと庄内弁にも癒されました。
2人が参考にしています
どうぞ泳いで下さい [湯の瀬温泉]
きくりん さん [投稿日: 2014年11月1日 / 入浴日: 2014年8月13日 / 1泊]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点

鶴岡市戸沢の静かな山あいに湧く、湯の瀬温泉に佇む一軒宿。神経痛に悩む老人が、家人に背負われて来て、数日後重い荷物を背負い晴々とした表情で帰っていったという、言い伝えが残る温泉です。お盆期間中、一泊朝食付きで利用して来ました。
この日は、8畳のトイレ付和室に宿泊。窓の外には、清流五十川のせせらぎ。女将さんから、露天風呂は広いので是非泳いでみて下さいと言われ、思わず吹き出してしまいます。普通は、泳がないで下さいと注意書きがあるのにね。浴衣に着替え、早速その露天風呂へ。
玄関からだと、1階の内湯から少し先の右側の階段を2階へ上がり、赤い絨毯の廊下をずっと奥へ進んだ突き当たりです。混浴ですが、脱衣場はちゃんと男女別。洗い場には5人分のカランとシャンプー・ボディソープも完備。浴室には4人サイズのタイル張り内湯もありますが、その先の露天風呂へ。ドーム形の屋根が付いた、巨大な岩風呂です。幅約15m、奥行約30m、深さ1.3mもあるのだとか。無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:佐藤2号源泉)を、かけ流しています。源泉48℃を、加水せず湯温41℃位で供給。PH9.2で、肌がスベスベする浴感です。夕食時間と重なったのか、貸切状態だったのでしっかり泳ぎました。夜は通常20時(この日は21時まで延長)終了してしまうので、楽しむには(泳ぐなら)お早目に。
翌朝は早起きして、まず24時間入れる1階の内湯へ。3人分のカランがある洗い場。4人サイズのタイル張り浴槽があり、湯温は43℃位でした。露天風呂は朝7時からで、行くとまだ清掃中。ところが、早く掃除が終わったのでどうぞと、早目に入れてもらえました。一番風呂で、貸切状態。屋根は、ビニールシートとネットでした。これで、落ち葉を防いでいるのですね。右側は、腰掛けられるようになっていて、里山の景色を眺めまったりできました。
戻って、朝食は部屋で。イカ刺しが付き、ワラビの煮物、茗荷茄子味噌も美味しい。次回は是非とも、夕食も味わってみたいです。
主な成分: ナトリウムイオン52.1mg、カルシウムイオン55.4mg、硫酸イオン219.2mg、炭酸イオン7.2mg、メタケイ酸32.1mg、成分総計381.4mg
17人が参考にしています
湯量がハンパない [湯の瀬温泉]
cotton_traders さん [投稿日: 2013年6月15日 / 入浴日: 2013年3月5日 / 1泊]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点

酒田市に出張に行った際、ネット検索して発見し宿泊して来ました。
カーナビに登録されてない?鶴岡市南部の秘湯です。
ここの売りは、自称大露天風呂。深さ1.3m×奥行き25m級の巨大な風呂です。
ガラスの屋根と囲いがあり、露天って感じではないですね。
それでもこんな巨大な湯船を持つ宿が、知名度が高くないのが不思議。
この他にも、画像のぬるめの湯が張られた温水プール。
こちらも20m級の奥行きがある巨大なものです。
ホントは露天風呂の画像を張りたかったのですが、
季節要因の湯気で鮮明な画像が撮れずしまい・・・
それとタイル張りの内湯が一つ。
毎分800Lと記述がある泉質は、無色透明のアルカリ性単純泉。
巨大な湯船を湯で満たしている為?か、塩素臭は結構気になりました。
日帰りの立ち寄り湯を行っていない為か、巨大な露天風呂をほぼ独占。
これは最高に気分が良かったです!
7人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示