- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 熊本県
- >
- 杖立
- >
- はげの湯温泉
- >
- やすらぎの宿 まつや
- >
- やすらぎの宿 まつやの口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2010年12月13日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
8つのお風呂がすべて貸し切り利用できる点がすごいです。10人くらい入れそうな混浴の大露天風呂まで貸し切り。混浴露天が一番のおすすめ。こんな大きな風呂を独り占めすると感動します。
女湯露天も小ぶりながらいい雰囲気です。
泉質は硫黄泉で湯船の底には硫黄が沈んで、かき回すと濁り湯へ変身。温度が高いので、加水してあるのがちょっと残念。冬に行った方が濃いお湯に入れます。
夏場はうっそうと茂った緑のなかで野趣満点。はげの湯自体がまだこれから発展途上の自然豊かな地で、大自然のなかでのんびりしたい、秘湯の宿が好きな方には、おすすめの宿です。3人が参考にしています
-
去年の11月、両親の結婚記念日のお祝いに、姉と二人で前々から計画を立てて、旅行をプレゼントする事にしました。その時にお世話になったのが、この「まつや」旅館です。道が分からなかったので、前日に仕事を休んで宮崎から姉と下見に行きました。たくさんの硫黄の香りに、温泉町ならでわの趣を感じました。木造造りの旅館の中はすごくきれいで、おかみさんが笑顔で迎えてくれました。一つの宿にもかかわらず、温泉もいくつもあり、癒しの空間がたくさんありました。母と姉と「久しぶりにこんなゆっくり時を過ごせるね」なんていいながら、自然に囲まれた静かな空間で長湯しました。料理も断然美味しく、初めての地獄蒸しに家族みんな大満足の大満腹でした!!!その夜両親から、こんなすばらしい宿に招待してくれてありがとう。って言われました。生涯心に残るいい思い出になりました。本当に本当に、ありがとうございました。遅れましたが、お世話になりました。
1人が参考にしています
-
マイベストの温泉です。
温泉は、黒川温泉から車で30分ほど、ひなびた温泉地ですが泉質は硫黄の香りのする透明なお湯に湯の花が漂っていると言うもので、本当に温泉に入っていると言う気になります。
宿は部屋数の少ないこじんまりした宿ですが、改装して数年で、木造のきれいな宿です。従業員の方も家族経営で、温かみのある対応をしていただきました。お風呂は内湯のほか露天風呂もあり、混浴の大露天風呂は本当にゆったりできます。源泉の湧き出す音が聞こえるのも楽しいです。
食べ物の、名物の地獄蒸鳥が美味しく4人で1羽平らげてしまいました。
唯一の欠点は、部屋数が少ないので、予約が取りにくいと言う点だけです。3人が参考にしています
-
自遊人「源泉湯パスポート」(04.4.26~10.31)を利用しました。
宿と離れた場所に露天があります。
大雨の後のせいか、ややぬるめでほんのり白くて硫黄の匂いが強いお湯です。
女性専用露天の真ん中にある湯舟に入っていたら、おや?奥のほうにも長方形の湯舟があるじゃないですか!
そんなに広くはありませんが、藤棚?がありとても雰囲気がよかったです。1人が参考にしています
-
九重から車でかなり細い道を入り込んだ、秘湯といってもいいのでは。遠目からも温泉の蒸気が上がっているのが見え、宿着。硫黄のにおいがかなりする混浴露天風呂と家族風呂、女性露天風呂、内湯があり、熱くなくぬるくなくで、長く入れる。数年前にリニューアルしたとのことで、風呂や部屋はとてもきれい。宿泊料金もそこそこ(1万5000円)なので、食事も豪華。鶏の丸蒸しは内臓を抜いた腹の中にニンニクなどが入り、塩とコショウの味付けだけでとてもうまい。冬場に行ったので朝方は冷え込み、噴出す蒸気が雪に変わり、朝早くに雪見湯とシャレこむ。夕方や夜中もいいけど、朝早くの露天風呂もとても気持ちよかった。
1人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ