本文へジャンプします。

鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)の口コミ情報一覧(2ページ目)

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

神奈川県 鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

日帰り

評価 3 3.0点 / 47件

場所神奈川県/丹沢・秦野・山北周辺

お湯 3 3.2点

施設 3 3.6点

サービス 2 2.8点

飲食 2 2.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年3月30日

47件中 21件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 蕎麦は最高!

    投稿日:2007年6月25日

    蕎麦は最高!鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    オフロ大好きさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    時間制限があるのが残念ですが、よく手入れが行き届いている良い温泉施設だと思います。長風呂派の私にとってはお湯の温度もちょうど良いし。若干塩素臭がしますが、まぁこれぐらいは仕方ないと思っています。
    ここの1Fには鶴寿庵という手打ち蕎麦のお店があって、ここの天せいろと鴨せいろ(だったかな?)はかなりお勧めです。温泉だけだとパンチが足りない感じですが、このお蕎麦屋さんのおかげで私の一番のお気に入りです。
    小田急鶴巻温泉駅からすぐという立地もgood!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 「やわらかい」泉質

    投稿日:2007年5月1日

    「やわらかい」泉質鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    ブル蟹さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    最初はぬるいと感じますが、10分くらいじっくりつかっていると、じわじわとあったまってきます。15分もいるとさすがに熱く感じます。温度計見るといつも42~43℃です。不思議な湯です。国内一のカルシウム含有量と銘打ってますが、その泉質が、こんな効果を生むのかな?私は塩素臭は気になりませんでした。確かに似た臭いがしますが、プールなどで感じる消毒系のにおいとは明らかに違います。元々、温泉の成分の中に塩素(塩化物イオン)が多量に含まれているからではないでしょうか?日曜日は地元の人に加えて、丹沢の登山帰りの客でかなり混みます。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 設備はきれいですが

    投稿日:2006年11月23日

    設備はきれいですが鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    さとるさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    泉質云々以前に塩素くさい。2時間なんてソバを食べてビール飲んだら終わっちゃうよ。「制限時間が気になる方は外の店舗で食べてください」の張り紙あり。はあ・・・。駐車料金も駅前駐車場より高い。利用者の事なんか考えない運営は役人の得意技ですね。なのに、どうしてこんなに混んでるの?

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • みやけ

    投稿日:2006年10月4日

    みやけ鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    みやけさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    駅から近くて便利なので、丹沢の帰りに何回か利用しました。
    もう少し安かったらよいのですが。
     温泉自体はあんまり印象に残りません。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 割高です。

    投稿日:2006年5月7日

    割高です。鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    群馬温泉さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    鶴巻温泉駅から徒歩2分ほどの駅前温泉です。しっかりとした造りの建屋は清潔で思ったより広々としています。温泉は無色透明の湯で柔らかな感触の湯です。ちょっと塩素臭が気になりました。あまり特長のない湯です。2階の大広間はゆったりとしていて、のんびりとうたた寝して過ごせます。時間制限が残念。せめて3時間あればいいのに...休日に行きましたがこの値段で2時間まで、そして駐車場も有料では割高に感じます。公営の温泉施設ですが、温泉街の外湯的なものではないようです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 平日はおばちゃま天国

    投稿日:2006年3月14日

    平日はおばちゃま天国鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    極悪おやじさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    平日(火)の一番乗りで行ってきました。もちろん初めてです。施設内は清潔感もあり、お風呂も満足しました。内湯は若干温度が低め、露天はちょうど良い感じでした。スチームサウナだけがあり、ぬるめでもう少し温度を上げてもらいたかった。2階の休憩処も清潔で・・ただ平日だったので、おばちゃま軍団の溜まり場となっていました。アルコール(ビール)は自販機での購入で、格安(さすが公共の日帰り施設)。以上満足しましたが、温泉施設前のパーキングはなぜ有料なのでしょうか??かなり不満でした!!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 行くならやはり平日かな

    投稿日:2006年1月29日

    行くならやはり平日かな鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    kyさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    2時間制限はやはりキツイ。行くなら平日で時間無制限かと。
    平日に電車で来て1000円で無制限なら、妥当だと思います。
    塩素の話が出ていますが、わたしはさほど気になりませんでした。
    休憩室が広く、ゆっくりできます。
    すいている時間・曜日を狙えば、よい施設です。
    休日に休憩施設として良いところに行きたいなら、駅二つ先の
    はだの・湯河原温泉 万葉の湯のほうがよいです。
    すこし値が張りますが、日曜もすいていますし時間制限も有りません。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 市民なので4点

    投稿日:2006年1月6日

    市民なので4点鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    のぶぞうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    僕は秦野市民なので平日2時間600円は妥当かと。塩素臭は自分はあまり気になる方じゃないので分かりません。洗い場の木の腰掛けと桶が中々良いなぁと思います。それと僕はビールはバドワイザー派なのですが、ほとんどの温泉には無いけけどここは自販機に入ってます。おまけに値段は250円なんでそれだけで満足ですよ!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • ちょと高い?入浴代

    投稿日:2005年11月24日

    ちょと高い?入浴代鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    お風呂大好きさんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    俺、日曜日しかいけないのよ、ゆっくりしたいけど2時間1000円はちょと高い、せめて3時間1000円にしてよ、蕎麦も美味いし酒も良い、2階で休みたいが時間が無い、日帰り温泉他にも行くけど3時間1000円が多いよ。
     後は塩素臭が強すぎませんか?

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 隠れ家

    投稿日:2005年8月27日

    隠れ家鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    かおるさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    一昨年の8月、職場の同僚に紹介されてから何度も出かけて
    います。土日曜日の2時間800円は割高感がありますが、
    平日の一日利用1000円は良心的です。
    良心的といえば、飲み物が町中と同じ値段で、生ビールと
    大山豆腐のコンビは最高です。
    塩素臭の話題が出ていますが、宮崎県の温泉での出来事を
    境に増えています。それまでは気になりませんでした。
    もう一つ、公営ながら利用者の声をよく聞いてくれます。
    分煙のとりくみには感謝しています。
    フロントで鍵を預けた後、「いってらっしゃいませ!」の
    一言は心が和みました。
    時々、有給をとって平日に出向き、一番風呂に入ってから
    生ビールというのは最高です。
    私にとっての職場や家族の知らない隠れ家的存在にしてい
    ます。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 塩素臭い!

    投稿日:2005年8月2日

    塩素臭い!鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    guppy1306さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    折角の良い温泉が塩素臭でNGというしか有りませんでした。もう少し何とか成らないものですかね!?浅草は花やしき前に有る○○温泉に匹敵するほどの塩素臭でした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 地の利は良いです

    投稿日:2005年6月30日

    地の利は良いです鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    神田お玉が池さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    駅前でこの施設なら及第ですね。
    ただ、皆さんも指摘しているように
    駐車場が狭すぎです。
    もう少し何とかならないでしょうか。
    神奈川なのに、産直品があったりで、
    退屈しない施設ではあります。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 画像のみ・・・

    投稿日:2005年6月24日

    画像のみ・・・鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    冬薔薇~ふゆそうびさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    昨日(05.6.23)前を通ったので
    施設外観の画像のみアップします。
    営業前でしたが 七夕祭りを目前に
    飾りつけがされていて
    また 鶴巻温泉各温泉旅館も
    飾り付けされていました

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 貸切風呂は・・・

    投稿日:2005年5月7日

    貸切風呂は・・・鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    mimiさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    ネットで露天風呂のある貸切風呂が1時間¥1000で入れると知り安いと思い予約をしようとしたら「カップルはご利用できません」と言われました。家族(夫婦)での利用以外は受け付けてくれません。夫婦はよくてもカップルはだめなんですね・・・。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 駐車料金高いですね。

    投稿日:2005年4月10日

    駐車料金高いですね。鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    湘南うっしいさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    ゆっくり風呂に入ったら1時間では出られない。施設内の駐車場は1時間150円でそれから30分毎に100円取られます。ここは20台しか入れない施設内駐車場より、駅前の市営駐車場を利用するべき。1時間100円です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 車でいうとカローラ???

    投稿日:2005年2月11日

    車でいうとカローラ???鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    aegean_blue307さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    Billy Goatさんの書き込みにまったく同感です。悪くないです。いえ、むしろよかったです。
    でも不思議なのは、記憶に残らないんです。数日たつと忘れてる。しかも複数回行っているのに。
    すべての面で合格点。でもよくも悪くも、すべての項目が平均点だからインパクトに欠ける。車でいうカローラみたいなもんじゃないでしょうか。
    ただ、がっかりすることは決してありませんから。とても手入れされていてきれいですし。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • あまり印象に、、、

    投稿日:2005年1月2日

    あまり印象に、、、鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    Billy Goatさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    休みの日の2時間1000円は、割高感あります。お風呂は広かったのですが、あまり印象に残らないお風呂です。休憩所は、広いのですが、人も多いので、ゆったりという感じではありません。駅から近いので、車がない人には良いかと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • ちょっと混みすぎ?

    投稿日:2004年11月27日

    ちょっと混みすぎ?鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    温泉にゃんこさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    行く日がいつも混んでいる。休日だからか。
    駐車場も混んでいる。駅から近いんだから電車で来ようかと。
    湯は良いが、貸切風呂に入りたくてもなかなか空いていない。
    とても清潔で良い。売店でタオルや簡単な弁当も販売あり。
    湯上りにゆったりできるスペースは確保しやすい方かも。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 駅近の立ち寄り湯

    投稿日:2004年11月17日

    駅近の立ち寄り湯鶴巻温泉 弘法の里湯(こうぼうのさとゆ)

    湯めぐり人さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    駅からすぐのところにあるというのがまずイイですね。建物も新しく施設内もきれいで清潔感がありました。
    奇数日と偶数日でお風呂が入れ替わるシステムで、今日は男湯が里の湯という檜風呂(女湯は山の湯という石風呂)でした。
    浴場は天井が高く、湯船もとても広々としていて気持ちが良い。
    露天風呂は、外の景色は見えないが、竹柵などで設えて落ち着いた雰囲気をかもし出しており、
    内湯より小ぶりですが、ちょうど良い湯加減と平日で空いているせいもあって、のんびりと湯浴みが楽しめました。
    気軽に楽しめる立ち寄り湯ではないでしょうか。(H16.11.17入浴)

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • お蕎麦が美味しい故に、2時間制は厳しい

    ‘ゆたか’が休みの時に行ってみました。
    車で行ったら駐車場がかかります。それと、他の温泉の口コミでも再三書いてますが、
    2時間制はかなり厳しいかと。と言うのもここ、お蕎麦が美味しいんですよ。なので、
    食べていたら時間は簡単にオーバーしてしまって。。当然、超過料金を払いました。
    うーん。。パフォーマンス的に、どうなんだろう・・・。

    お風呂は、内湯も清潔で広め、露天も幾つかに区切られていて、ゆったり出来ました。
    平日に行った為に空いていたので、良かった。
    土日は怖くて行けません。中規模クラスのこのお風呂に、ドドッと集客する様を思うと、
    ちょっと嫌なので。。塩素が強いせいか、泉質のせいか、ちょっと肌がきしむ様な違和感
    がありました。敏感肌の人は注意が必要です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

47件中 21件~40件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(旧:日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店)

    横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(旧:日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店)

    神奈川県 / 横浜市旭区

    クーポン 日帰り
  • 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

    横浜みなとみらい 万葉倶楽部

    神奈川県 / 横浜市中区

    クーポン 日帰り
  • 横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)

    横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)

    神奈川県 / 横浜市西区

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる