薬草の生産地である山南町の薬草・薬木をブレンドした薬草風呂が堪能できる日帰り温浴施設
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.6点 / 13件
- 3.4点
- 3.8点
- 3.9点
- 4.5点
(口コミ最新投稿日:2022年10月15日)
13件中 1件~13件を表示
温泉施設の中に売店があり、冷凍庫に、猪… [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
はっちゃん さん [投稿日: 2022年10月15日 / 入浴日: 2022年10月15日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
3人が参考にしています
月曜日に利用しました。空いていたの… [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
まささん さん [投稿日: 2020年3月16日 / 入浴日: 2020年3月16日 / - ]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
月曜日に利用しました。
空いていたのでよかったですが、湯船の温度が温かった。
クーポン使って400円だから、こんな感じかな。
2人が参考にしています
薬草を堪能♪ [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
チンチクリン さん [投稿日: 2014年5月5日 / 入浴日: 2014年5月5日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点

散策できる薬草公園や薬草風呂良かったです。薬草茶無料サービスもあり薬草を堪能できました。施設の2階はレストランで贅沢な食事できます。薬草うどんとたまごかけご飯とコロッケを堪能。めちゃ美味しいし居心地が良かったです♪1階の畳の休憩室では軽食できます。ビールやサイダー飲めます。日替わり定食あり(600円)。のんびりゆっくりできました。露天風呂あれば最高ですが…(笑)5月の内湯は菖蒲風呂でした(期間限定)。お風呂再入浴可。JAF会員100円割引あり。
19人が参考にしています
さらに半額の日もHPへ。 [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
ポッとほっと(がんばれ!東北) さん [投稿日: 2013年4月13日 / 入浴日: 2013年3月10日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
西脇市寄りの位置。国道より少し外れの公共施設内。
薬草風呂すご~い香りがwwwお風呂自体は、ややこじんまりとしてますが、のんびりくつろげるかな。露天風呂はありませんが・・・プチ露天?場所柄!(^^)!冬場でも寒くないかな。
ワンコイン定食あったよ。
18人が参考にしています
薬草風呂 [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
肩パット さん [投稿日: 2011年9月11日 / 入浴日: 2011年9月11日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
500円を払いイザ温泉へ。薬草風呂初体験です。当帰と云う薬草で全身に匂いが染み込むような感覚です。壁にはキッチリ後でシャワーで流すよう表示があり流してサッパリしました。このあたりは意見の別れる所でしょうか。
0人が参考にしています
温泉と食事に大満足!! [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
フィリピン さん [投稿日: 2011年1月28日 / 入浴日: 2011年1月27日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
温泉は、初めて薬草風呂に入りました。
はじめはぬるく感じたのですが、意外と
ぬるい方がゆっくりと温泉につかることができました。
是非、また入りたいです。(家からは遠いですが、、、。)
そして、個人的には、食事がお勧めです!
価格以上のものでした。
量が多く、温泉に浸かった後にお腹いっぱい食事もでき、
大満足!!
スタッフの方も笑顔が素敵でした。
また行きまーす!!
13人が参考にしています
画像提供 [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2011年1月13日 / 入浴日: 2010年11月22日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
5人が参考にしています
画像提供 [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2011年1月12日 / 入浴日: 2010年11月22日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2人が参考にしています
画像提供 [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2011年1月4日 / 入浴日: 2010年11月22日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人が参考にしています
画像提供 [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年12月17日 / 入浴日: 2010年11月22日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
6人が参考にしています
地域密着度の高い漢方湯だが・・・ [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
たこ さん [投稿日: 2010年12月11日 / 入浴日: 2010年12月11日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点

兵庫県丹波市にある市営の漢方風呂付き温浴施設、非天然温泉施設です。
丹波市立薬草薬樹公園という施設に併設されており、入浴料は500円と安めに設定されています。
土曜昼過ぎの訪問にて、駐車場はヤンキー駐車多数で満員御礼状態、人気の高さが伺えます。
温浴エリアは大きめの銭湯といった感じであまり広くはありません。ジェットバス付き白湯の主浴槽、乾式サウナ、水風呂、そして温室のような離れに漢方風呂があります。露天エリアには露天風呂は無く休憩スペースとなっております。
地元色が非常に強く、内湯のドアを開けた瞬間皆の目線が集中します。客層的にもほとんどが地域の敬老の方々ばかりでした。
さて肝心の漢方湯ですが、正直期待はずれでした。公営のセンター系施設に強烈なモノを求める自体間違いかも知れませんが、いい香りのする老若男女に優しいブレンド。よくあるトウキの香りが際立っています。健康ランドのそれと大差ありません。
個人的に漢方湯と言えば大阪市の励明園、愛媛県の元気人村に代表されるような湯上がり後に尻が燃え上がるようなものじゃないと子供だましのようで少々物足りないと思います。
3人が参考にしています
薬草風呂が凄いです [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年12月9日 / 入浴日: 2010年11月22日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
国道175号線の井原交差点から西に入りまして県道86号線を進みます。丹波市の薬草薬樹公園内にあるリフレッシュ館のお風呂です。受付のおばちゃんが明るくテキパキとしていて好感が持てます。
浴室内は90℃サウナ、水風呂、白湯の大浴槽(一部ジェット)と続きまして、奥の温室状のところに薬草風呂があります。当帰湯と書いてありました。緑褐色の湯で、湯口付近に薬草の袋が3つも浮かんでいます。このあたりで収穫された薬草を使用しているとのことで、生薬の香りが強く、効能の高そうな浴槽です。恐らく循環していると思いますが、それほど劣化感はありません。ここの薬草は肌への刺激が強いとのことで、湯あがり後はシャワーを浴びるのを推奨しているほど。なんか勿体ないのでそのまま上がってきましたが(笑)。余談ですがアメニティーはリーブルアロエの2点セットです。
天然温泉ではありませんので、多くの星を出すことはしませんが、良質な温泉と伍していけるだけの内容あるお湯だと思います。薬湯に興味がある方は一度訪問してみては?
3人が参考にしています
思わず長居 [丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯]
てら。 さん [投稿日: 2010年11月29日 / 入浴日: 2010年11月27日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
こんにちは。
先日、立ち寄りで行かせて頂きました。お風呂は、薬草風呂ということで、全国的にも珍しいテーマで感動しました。薬草の里にあるお風呂なんですね。
丹波の湯は入れませんでしたが、当帰の湯は、なんとも言えない質感であり、自然の恵みを感じました。
お食事は、薬膳ということで、心身ともにリフレッシュしたように感じます。ゆったりとした公園を目前に控えており、一日ゆっくりするには最高の施設ですね。
パック料金などあり、一日ゆっくりできるシステムがあるとうれしいですが、薬草風呂のこだわりに感服し、感動しました。
これからもがんばって下さい。露天風呂がないので、サービス的には減点しました。
2人が参考にしています
13件中 1件~13件を表示