府中駅前でゆっくりと天然温泉が楽しめる日帰り温泉施設。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.7点 / 51件
- 4.2点
- 4.2点
- 4.1点
- 4.2点
(口コミ最新投稿日:2022年9月21日)
51件中 1件~20件を表示
駅前でアクセス◎中学生以上〜なので静か… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
フジーラ さん [投稿日: 2022年9月21日 / 入浴日: 2022年9月19日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
駅前でアクセス◎中学生以上〜なので静かで落ち着いた空間でした。思ってたより広い!「木」にこだわってるらしく、色々なところに木が使われていて雰囲気良かった〜。3連休最終日でしたが全然混雑せず、お風呂も広々でゆっくりできました!
■お風呂
よくあったまる黒湯の温泉。浴槽大きめでゆったり。半露天?のあつ湯がいい感じに日が差し込んで気持ちよくて気に入りました!
■サウナ
女湯は岩盤浴のような寝っ転がれる、スペースが区切られたサウナでした。珍しい。ボタンでとめる巻きタオル?と枕に敷けるサウナマットが用意されてました。湿度が高くて結構汗をかけました^^
水風呂は広め、20度くらいなのでサウナ初心者にも優しいです。半露天スペースに外気浴用の椅子もありました!
男性用は最近リニューアルしてオートロウリュウなどあるらしい…羨ましい。
■アメニティ
クレンジング洗顔、化粧水、乳液、歯ブラシ、体洗いタオル、カミソリとなんでもありました◎ドライヤーの風量もいい感じでありがたい…コテまであった!有料でダイソンドライヤーも使えるようでした。
フロントで頼めばシーボンのシャンプー&トリートメントも貸してもらえるらしい。普通に買ったら高いやつ…!頼めばよかった。
■休憩スペース
女性専用スペースありました。リクライニングチェアが半個室みたいで最高の仮眠ができます。
受付があるフロアにはコワーキング用の机もありました!
駅前なのにこの落ち着きっぷりは穴場〜。また良い温泉を見つけました♪
7人が参考にしています
早朝3時間パックを週に2〜3度利用して… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
ゆい さん [投稿日: 2022年1月24日 / 入浴日: 2020年12月24日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
早朝3時間パックを週に2〜3度利用しておりました。
コロナの影響で早朝の営業がなくなり残念でなりません。もうこのまま早朝パックはなくなるのかな…
悲しいです。もしまた再開する日があれば通います。
3人が参考にしています
府中駅から近い。 [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
亀山新二 さん [投稿日: 2021年12月6日 / 入浴日: 2021年12月6日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
府中駅から近い。
10人が参考にしています
水曜18時半〜20時利用。18時以… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
kiko さん [投稿日: 2021年9月24日 / 入浴日: 2021年9月22日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
水曜18時半〜20時利用。
18時以降90分1000円という事でお試し入館!
最高でした。
黒湯のお風呂気持ち良い!半露天もあり外気が心地よい。露天はあつ湯なのも嬉しかった。
サウナも岩盤浴として寝転がれるのが最高でした。パレオやサウナマットが用意されていて嬉しい。混雑もなく黙浴の環境が整っていました。
帰りに割引券もらえたので次回は一日ゆっくり利用したい!
6人が参考にしています
府中競馬三日間開催(9/6.7.8)の… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
マカヒキ さん [投稿日: 2018年10月9日 / 入浴日: 2018年10月7日 / 1泊]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
府中競馬三日間開催(9/6.7.8)の中日に利用しました。
利用客が多くて仮眠室が使えなかったらヤバいと思い15時頃に入館しましたが、入ってみると全然余裕でゆったり使えました。
入館時の印象は、さえぎるものが何も無く開放的な感じでした。受付では、LINEのお友達登録をすると基本セットが半額になるとHPに書いてあったので(初回限定)、お得に利用できました。受付の若い兄さん、接客よかった。
ロッカーへ行き着替えを済ませて温泉に入りました。きれいで広々していてお湯も良い!最高でした。欲を言うと、もうちょいミストサウナの温度が高くて、水風呂を冷たくしてもらうとありがたい。個人の好みですが。
食事は美味しい料理で満足。出てくるのも早くてかなりいい。店員さんは、忙しさが多少態度に現れてましたが、一生懸命やってました。
仮眠室ですが、20時を過ぎても空席が多々あり、安心して使えました。ひとつひとつに壁があり、半個室。最高!快眠できました。
なんだかんだで館内滞在時間が約16時間くらい。
次も是非泊まりたい。
33人が参考にしています
府中駅のすぐ近くのビルの中にあります。… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
ミヤハヤ さん [投稿日: 2018年9月24日 / 入浴日: 2018年9月11日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
府中駅のすぐ近くのビルの中にあります。温泉は黒っぽい湯で温まります。本ページの案内では「岩盤浴なし」となっていますが、広いサウナルーム内には12程の岩盤があり、タオルを敷いて横になれます。マッサージルームも薄暗く静かで安らぎます。ここでマッサージ受けながら、「この後どこでビール飲もうかな」と考えているのが、至福の時間です。
13人が参考にしています
毎回クーポン券を使っているので、料金… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
おういえ~♪ さん [投稿日: 2018年8月14日 / 入浴日: 2018年8月12日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
毎回クーポン券を使っているので、料金は普通です。
良い点は館内が空いていて気持ちが良い事と食事が値段のわりに美味しい事。
悪い点は塩素がキツイので時々肌荒れや目が痛くなる事。
20人が参考にしています
駅近、高級スパの先駆け [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
baka123456 さん [投稿日: 2017年10月29日 / 入浴日: 2006年10月29日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
府中駅近のビル型高級スパ。
私が東京西部に住んでいた開店当初、半額ほどの割引券が配られたので、何度か行きました。
定価だと3000円以上という強気の料金設定でした。
この地域には珍しい黒湯温泉で、また「TV付リクライニング」なども当時は珍しかったので感動しました。
それにしても「高すぎるから、いずれ潰れるだろう」と思っていましたが、その後値下げしたようですが潰れてはいません。
「温泉だけを楽しむ」という時代ではなくなり、
新宿、池袋、横浜といった大都会には、料金も高く、温泉は大したことなさそうでも、凄く流行っている施設があるようです。
そういう意味では、「縄文の湯」も駅近、高級スパということで、時代を先取りしたものだったのかもしれません。
9人が参考にしています
スパめぐりでビルの中と言う条件では、2… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
無垢にゃん❤ さん [投稿日: 2017年10月25日 / 入浴日: 2017年10月25日 / - ]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
スパめぐりでビルの中と言う条件では、2500円は総合では妥当では❔都内の活気は無いが人が少ないのと子供連れが居ないので静にのんびりできますよ、平日のせいですかね❔清潔感もまぁまぁ良しでこんなものじゃないですか。食事はもっと他社を勉強された方が(笑)単品価格は抑えてありますが、品物を食した時のがっかり感!休憩室は満点💯の方だと、両サイドの仕切りがgood🎵食事処は座敷があってくれるともっと嬉しいかな(笑)しかしながら都内の方がラグジュアリーかな。また府中に来ることがあれば利用したいと思います🎵
*今回の利用のしかたは=朝10時~夕方4時迄手ぶらで❕入館料2500円お昼ご飯には、ビールと焼酎ロック、天麩羅蕎麦、お刺身三点盛り、揚げ出し豆腐、焼き鳥盛合せ、茶碗蒸し、その他で、一人1万円くらいです❗
10人が参考にしています
招待券を頂いたので行ってきました。駅近… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
なおピョン さん [投稿日: 2017年6月21日 / 入浴日: 2017年6月20日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
招待券を頂いたので行ってきました。駅近のビルの中とは思えないほどゆったりしたスペース。ロッカールームやお風呂場も広々としていて清掃も行き届いていて気持ちよく過ごせました。
シャンプー、リンス、ボディソープは数種類ありどれを使うか迷いました。岩盤サウナも気持ち良かったです。シャワーの水圧が少し弱かったのが唯一の難点かしら?
食事も美味しかったし、休憩室のテレビ付きのリクライニングソファーでお昼寝も気持ち良かったです。
0人が参考にしています
何回か利用してます。家から歩いて行ける… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
ハニワ さん [投稿日: 2017年4月24日 / 入浴日: 2017年4月24日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
何回か利用してます。家から歩いて行けるので時間気にせず長居できます。私は結構、好きな施設ですね。
ご飯もリーズナブルで安い。入館料は高い分、そこらの温泉施設よりご飯物は安く設定されてるのかな。
小学生以下の子供がお断りなので、とても静かなのも気に入ってます。お風呂も静かーに入れます。
お休み処は各小部屋にコンセントありなので充電器持ち込めばスマホをポチポチ触れます。ただし、ランプが暗くて雑誌がたくさんあるのにの文字見れません。
3人が参考にしています
ビジネスホテルより安いので利用しました… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
てるじ さん [投稿日: 2017年2月18日 / 入浴日: 2017年2月18日 / 3泊以上]
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
ビジネスホテルより安いので利用しました。館内の清掃は行き届いてます。お休み処はみみせん必須です。うるさくて寝られません。近くの居酒屋店員も利用し終電を逃した客も多いいので寝不足になります。イビキがすごい‼またリクライニングシートが壊れてるのが多くある。お湯はツルツルしてお肌さらさらになります。
6人が参考にしています
NO1黒湯 [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
MANA さん [投稿日: 2016年5月3日 / 入浴日: 2016年4月28日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
値段は高く感じるかもしれませんが、帰る時には、妥当な値段だと思いましたよ。
駅前・タオルつき・シャンプー類は3種類・ロッカーの広さ・石造りの広々とした浴槽・リクライニングチェアの休憩室は一人づつにテレビつきで仕切りがある、なかなかの快適さです。
お湯は、この辺りの黒湯では一番の黒さの塩化物泉で、42度ぐらいが最高湯温と思えないほどの保温力。
食事はリーズナブルで美味しいですよ。
我がダーリンはモツ煮(白味噌)、私は雑炊。
季節感のある春キャベツを使った料理などもあり、美味しそう。
マイナス点は、岩盤サウナです。
寝床には前の人の汗が…
胸から巻くパレオみたいのがあるんですが、それを巻いても小さすぎて、人の汗の上で寝ることになるのよ。
水で寝床を流すわけにもいかず。
大きい敷物が欲しいですね。
20人が参考にしています
初めて来店しましたが、多摩の静かな隠れ… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
温泉好き会社員 さん [投稿日: 2016年2月24日 / 入浴日: 2016年2月24日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
初めて来店しましたが、多摩の静かな隠れた名店だと思いました。これからリピートしたいです。
黒いお湯のお風呂が良かった。肌がスベスベになる感覚です。
リラクゼーションスペースがあり、1席毎にテレビがついているので1人占め出来ます。お近くの方、是非行ってみてください、まずはお試しで烏の行水コースから体験してみるのもいいと思います。おすすめです。
12人が参考にしています
7月から近くの職場に月の半部を単身勤務… [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
名無しの温泉好き さん [投稿日: 2015年9月28日 / 入浴日: 2015年9月26日 / 5~10時間]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
7月から近くの職場に月の半部を単身勤務してます。週末はほぼ利用する事になりましたが、自宅に変えるか帰れないかは当日に決まるため、ホテル予約はできずこちらを便利に使わせてもらっています。
週末割増は痛いですが、コスパがいいので満足してます。回数券の利用でお得感が得られてます!
8人が参考にしています
良いとこが多いのに損をしてる [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
海月ボルシチ さん [投稿日: 2014年11月26日 / 入浴日: 2014年11月22日 / 5~10時間]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 1.0点
まず、休日の500円増しはやめたほうがいいでしょう。その500円があれば、風呂上がりのビールが飲めるという値段ですよ。
他の人も書いてますが、人がすくねー!と思いつつも、貸しきり状態だぜー!と嬉しくなりました。
まあ、値段が客を近づけさせないのでしょう。
ところが、1泊できる宿と考えたら、これほどコスパのよいとこはないんですよ。
週末、調布方面で宿を探していた私にとっては、まさに感謝!としかいいようがありません。
昼間だろうが、夜間だろうが、仮眠には是非!とお薦めなのです!
だからこそ、休日の割り増しをなくすだけで、、、
でも、混雑しちゃうかなあ。
あと、食事と接客はもっと向上しなはれよ。
7人が参考にしています
すいてる [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
しろあざらし さん [投稿日: 2014年11月9日 / 入浴日: 2014年6月20日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
平日、仕事帰りに入浴。
10人もいなかったです。
☆お食事
ほっけ定食を注文。
ふつうでおいしかったです。
☆脱衣所
まず、荷物をいれて館内着に着替える脱衣所があります。
そのつぎに、お風呂のそばに籠しかない脱衣所があります。
どちらもきれいに掃除されていました。
化粧台は洗面つきの個別ブース。
☆お風呂
ひろいです。とにかくひろい浴槽がどーんとあります。
ジャグジーはやさしめです。
露天風呂はほかと比べると、せまめですがすいているので問題ありません。
サウナはガウンのようなものを巻きます。
岩盤浴みたいな湿気と熱さです。
☆お湯
くろい。
熱い湯船とぬるめの湯船とあります。
しっとりするお湯です。
7人が参考にしています
人が少ないのでゆっくり~ [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
にゃーにゃー さん [投稿日: 2014年5月23日 / 入浴日: 2014年5月10日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
半額券があったので夫と行ってみました。
裏手の駐車場は3時間まで無料。深夜12時までは時間制限が無いので5時間程度無料にして欲しいかな。
ロビーもロッカーもお風呂も週末にも関わらず、人が少なくてゆったり~。
タオルと館内着付で、シャワーキャップや歯ブラシ、カミソリはフロントで頂くことができ、お風呂内にもボディウォッシュタオル・岩盤浴用のウェアとタオルがあります!
シャンプー等も温泉旅館にある炭使用の良い物です。
仮眠施設もゆったりとしていて、かなりのんびりできます!
9人が参考にしています
施設としては大満足! [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
ネコ好き さん [投稿日: 2014年4月29日 / 入浴日: 2014年4月29日 / 5~10時間]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 3.0点
初めて縄文の湯に行ってきました。20代前半、女性。おひとりさまでした。
まずエレベーターで6階へ。4階にある漫喫へは何度も行っていたので迷うことはありませんでした。
最初は靴を脱いで下駄箱にしまい、カウンターへ。施設内は完全裸足です。スリッパなども無し。
そしてカウンターですが、いらっしゃいませの後は無言で「さぁ、どうぞ」といった対応。初の私はどうして良いか分からなかったのですが下駄箱の鍵と入場料を出すのが正解だったらしいです。会員制らしく、住所などを書いた後は簡単な施設案内を口頭で頂き、女性は9階へ。
ロッカーキーの数字のあるロッカーを使うのですが、十分なスペースがありました。9階にはお化粧の出来るパウダールームと女性専用の休憩処があります。パウダールームは仕切りがあり、広く照明も明るいし使いやすかったです。休憩処は適度に暗さがありほぼ個室で過ごしやすかったです。
お風呂は10階にあり階段を登ります。そこはロッカーではなく棚があるだけでした。お風呂は温度の違う浴槽が4つと水風呂が一つ、サウナ&岩盤浴があります。洗い場の一部にビニールテープが貼ってあり使用出来ないのが謎でした。
子供禁止ということで静かで大変良かったです。のぼせやすい私にはぬるめのお風呂はありがたい限りでした。
その後は食事処へ。店員さんの案内は無く、勝手に席についていいのか不明でしたが、席は自由に座って良いらしいです。
24時を過ぎると深夜料金ということで少し前に退店しました。
総合評価は、施設としては大満足。来客が多くないというのと、子供がいないことで静かな二点は値段相応と言えるほど高評価。安いところは上記の二点がどうしても気になって寛げないので、この価格は崩さないことを希望します。
そして館内は清掃が行き届いており汚いと感じる場所は無く、素足でも気になりませんでした。唯一指摘するとしたら、浴場の浴槽に入る時に掴まる手すりの裏側がざらざらする。あれは洗っていてもなってしまうものなのか…。
不満点は少し店員さんが不親切、無愛想かな、と。しかし「もう行かない!」となるようなレベルではありませんでした。また利用すると思います。
24人が参考にしています
繁忙期ほど‥ [府中駅前天然温泉 縄文の湯]
みさ さん [投稿日: 2014年1月5日 / 入浴日: 2014年1月3日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
年末年始、超多忙だった心身を癒やしてきました。
お値段はたしかに高いけど、そのせいかこんな繁忙期でも混み合うことなくゆっくりお湯につかりカランの取り合いもなく、食事処でビールと食事。そして、仕切りのある個々のテレビ付き休憩ルームでくつろぎました。
子どもがいないこと、お値段なりのお客さんの集まりで
不快な思いは一切なく過ごすことができました。
穴場ですよ!
12人が参考にしています
51件中 1件~20件を表示