-
投稿日:2009年10月12日
大規模スーパー銭湯でこの泉質は◎ (つかしん天然温泉 湯の華廊(ゆのかろう))
りょうさん
[入浴日: 2008年7月12日 / 滞在時間: 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
0 - 点
阪神間・・・いや、関西で泉質だけでなく総合的に見て、
最高のスーパー銭湯はここであろう。
源泉かけ流しをふんだんに利用した露天風呂、
鉄分の濃い~この温泉はなかなかのもんである。
つかしん天然温泉「湯の華廊」へ行って来た。
この入り口脇には無料の足湯施設もあります。
入り口の落ち着きのある清潔感溢れる造りも非常にええですね。
一般入浴料750円を支払って中に入りましょう。
まず受付でカードを受け取る。このカードをどこの空いてるロッカーでもいいから、
差し込んだらいいらしい。ただこの操作が最初ちょっと手間取りますね。
機械系の操作に弱いおじいちゃんとかはどうすればよいのか、
分からないのではないでしょうか。
そして浴場へ。
ちょっと小雨交じりの天気だが、露天より散策することにする。
広さとしても、内風呂よりも露天の方が広い。
ここ「湯の華廊」はなんといっても露天!ですな。
広い露天で、源泉かけ流しの大きな風呂が中央にあるのだが、
これがいかにも鉄分多目の茶褐色の色合いで、
有馬の金泉と同じ泉質であろう。
源泉かけ流しで、すごく広いので有馬共用浴場「金の湯」より遥かにいい温泉である。
この大きさでよく源泉かけ流しを実現できているなって感心する。
また同じ温泉で、高温風呂、壺湯もあり、色々楽しめる。
まず中央の茶色く濁った温泉より入ることにする。
この掛け流しのお湯が近くに高温風呂としてあるのだが、
そこは温度が45度ちょっとあり非常に熱かった。
あとユニークで気に入ったのは、寝転んで、
ボタンを押すとお湯がちょろちょろ流れてくる「寝床」であった。
これは、サウナ入った後に、ぼけーっとするのに非常にいい。
また、お湯を出てからの休憩どころも広くスペースがとられている。
源泉かけ流しの質もいいし、露天の情緒も風情満天。
温泉好きで、「湯の華廊」を絶賛しない人間はあまり見たことがない。
ただ、もう少し内風呂が独創的であれば、ダントツのナンバー1でありえたろうに、
少し残念である。
写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
http://gensen.ojaru.jp/0人が参考にしています