-
投稿日:2007年11月15日
岩盤浴しんどいです (つかしん天然温泉 湯の華廊(ゆのかろう))
温泉子さん
[入浴日: - / 滞在時間: - ]
11.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
温泉博士で入浴&岩盤浴へ行きました。
家からすぐ近くなので、温泉マナーが悪い人でごった返してそうで敬遠していました。
実際、マナーの悪い客が多かったです。
まず、入浴後体を拭かずに上がってくるのが当たり前のようです。
みんな子供の頃からどういう教育を受けてるんかしら。
いい歳のおばちゃんでさえ、びちょびちょのまま。
髪から雫をたらして上がってきて、服を着てる人がいるのにその体でぶつかってきたりする。
タイミングが悪かったんだとは思うけど、
小学生以下の子供を5人連れたお母さんがいて、
自分はびちょびちょで裸のまま床にべったり座り込んで、
子供に一人づつ服を着せていた。
子連れで自分の体を拭く余裕がないのはわかるけど、その親子で通行止め状態。
しかも、躾をきちんとしてるならそうはならないだろうと思われる状況。
ケンカするわ、泣くわ、喚くわ、ふざけるわでやかましいったら。
岩盤浴に入ったのですが、その間もしばらく聞こえていました。
場所柄、いっそ防音にしたほうがいいのでわ?とすら思いましたw
浴室内でもマナーの悪さは目立ちます。
洗い場で周りに人がいるのに、立ち上がってシャワーを顔に直接かけて
顔を洗ってるババァ、いえ、おばさんに頭からざーっとシャワーをかけられ、
しばらくガマンしてたけど、いつまでもシャワーがやまないので
ブチっと来て文句を言ったら「ああ」で済まされて蹴りたくなりました(-_-メ
壷湯ではへりに座って(外向きに)居座ってる人、
露天の源泉では入るなり股をゴシゴシするババァ、いえ、おばさんw
注意書きなんてなんのそのって感じの人が多く、
他人のマナーの悪さは気にならない人には楽しめる温泉だと思います。
設備も良いし、泉質も悪くないし。
範囲を阪神間に限定すると一級品の泉質ですね。
ちなみに岩盤浴は安いけど休憩なしの30分ぶっ通しはしんどかったです。
行ったのが休日だったので、マナーの悪さが気になったのかと思って、
平日夜にも行ってみましたが、やはりマナーの悪い客ばかりでうんざり。
いくら泉質が良くてもアレだけマナーが悪い人が多いと行くのがイヤになります。
たぶん、もう行かないと思います。14人が参考にしています