- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 茨城県
- >
- 水郷
- >
- 潮来水原温泉
- >
- 源泉の宿みさき旅館(閉館しました)
- >
- 源泉の宿みさき旅館(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2009年2月17日)
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ
-
北海道から転勤となり初めて利用しましたが静かでいいですよ
温泉も殆ど私の為に用意してくれたようですし、なんと言っても
アンコウ料理が美味でした、特に天婦羅が最高に美味しかった。
自慢の蕎麦も美味しかったですよ、アンコウが食べたくなったら
又泊まりに行こうかな・・1人が参考にしています
-
水戸の偕楽園に置いてあった温泉パンフを見てこちらの旅館を知りました。このサイトで潮来エリアにある評価の高い温泉を調べる時間がなかったので直接電話してみたのですが、「源泉掛け流しですか?」「全部そうですよ」とのでここに決めました。ちなみに、日帰り入浴の料金は750円に値下がりしています。
日曜日の昼間でまだ宿泊のお客さんが来ておらず、お湯は私たちにあわせて張ってくれたようです。実際には「掛け流し」ではなく、家庭のお風呂のようにお湯をためておく湯船でしたが、少なくとも「循環+塩素」ではなかったのが嬉しかったです。
男湯の内湯の湯船は小さめで、3~4人が入ればいっぱいになるでしょう。露天はもうひとまわり小さめだったので、3人が限度と思います。女湯の露天は更に小さいようでした。壷風呂って感じでしょうか。寒いときは露天にお湯は張らないようです。(今回は女湯の露天にお湯を入れなかったと言われたので、私は連れと一緒に男湯に入ってしまったため、女湯のことはわかりません)
お湯の色はみごとな茶褐色。湯船に入ると底の方は見えにくくなり、つま先はほとんど見えません。なんとカランからも同じお湯が出て、とても贅沢な気分になりました。潮来にもこんな温泉があるのかとびっくりでした。
旅館の外見は古い感じで「もとは網元かな?」という雰囲気ですが、リフォームされたのか館内はとてもきれいで新しく、またいつか機会があれば来たいと思いました。本当の意味での「掛け流し」でお湯が湯船からザバザバ溢れていれば星5つです。2人が参考にしています
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ