口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年5月28日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
源泉がありました!
社員寮の脇の獣道を下り沢に降りました。
川の中をジャブジャブ進みました。途中大きい石がゴロゴロ、獣の足跡多数あり(鹿みたいな)
右も左も滝があってマイナスイオン満載
30分ほど歩くと、硫黄のにおいがしてきて岩肌が茶色に変色しているところが!
触ってみると、暖かい!上を見ると、滝の横にパイプが繋がっていた。
湯船は崩壊していたが、痕跡はありました。
大きい岩にパイプが刺さっていてお湯が湧き出ていました。
溢れるお湯で足湯程度つかれました。
天気が良くて、新緑とマイナスイオン、とても気持ちよかったです。4人が参考にしています
-
正しいようです。
0人が参考にしています
-
会社の福利施設(?)であるその温泉も、入泉するのは難関中の難関だと思われますが、問題は更にその先の川縁に温泉が存在する(していた)という事です。
その温泉に関しては、「発見は極めて困難」とか「数年前に川に流された」とか「浴槽は自分で掘らなきゃいけない」とか「極上天然野天温泉」とか様々刺激的な噂がありますが、私としてはこの冬が過ぎたら、キチンと登山用装備を固めた上で、数人で探訪したいと計画中です。
冬にいくと、マジで遭難の危険があるようです。単独行は無論の事×のようです。1人が参考にしています
-
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ