口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年8月29日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
広大なスポーツ施設のような場所でした。駐車場からは階段を登って行くようになっていますが、一段登る毎にカロリー計算されていました。3.4キロカロリーの消費となりました。その中のクアハウスで日帰り入浴が出来るようになっています。単純アルカリ泉とのことですが、諸元については何も記載がありませんでした。
内湯は、大きな湯船を41℃設定、小さな湯船を43℃設定にしていました。共に湯出口は有るものの、湯が流れることはありませんでした。
食事は、隣の建物で食べられるようになっています。外へ回らなくても、渡り廊下のような感じでクアハウスと繋がっていました。クアハウスでの案内ではパスタが何種類か選べる軽食とのことでしたが、それは昼食メニューであって夕食メニューは異なるとのことでした。ルネサンス弁当は、刺身と鶏の焼き物に海老とイカの揚げ物でした。レストランの中は、殆どの面積を何校かの大学合宿で埋まっており、見るからに体育会系の身体をした彼等はバイキングとなっていました。なんとなく、ルネサンス弁当とはバイキングの中からチョイスして綺麗に盛り付けたもののように見えました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き600円のところJAF会員証提示で500円。鍵付き無料貴重品ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。1人が参考にしています
-
朝早くからJR水郡線で水戸からとことこと磐城棚倉まで行った。
この町には2度も行っていますが、そのうち1度がここに来た時です。
駅からのバスは少なく、(現在は無いかも)午前の便はもう出た後だったのでテクシー(歩き30分程)で行った。
町を抜け少し丘を登った上にあった。
建物はギリシャの神殿造り白亜の殿堂で、広大な敷地に、多彩なスポーツ施設が整っている。
野球からグランドゴルフ、アーチェリー、乗馬やテニスは屋内外にあるそうで、 プールを含め数えたら内外16点にも及び、スポーツリゾートの温泉宿泊施設である。
町が関連する施設らしい。
私共はそのうちのプールを利用し、お風呂に浸かった。(貸し水着あり)
湯殿(裸浴)は白タイルの洋風で、男女別のバーデゾーンになっている。円形風呂を中心に木製の箱蒸し他、数種類の風呂がある。
お湯は無色透明の単純泉。
ただ、これだけの大施設であるが、露天風呂だけは無いのが不思議でした。
けれどもプール好きの私には満足でした。
入浴料1500円(当時)
1996H8.3.20入浴0人が参考にしています
-
秋真っ盛りにテニス合宿で宿泊してきました。
施設はテニスをはじめ,乗馬,ゴルフ,パターゴルフ,屋内プール,アーチェリーなど多彩なスポーツが楽しめる総合スポートリゾート施設となっており,その一角のクアハウスが温泉施設(棚倉温泉)となっています。
浴室内は,ジャグジー,箱蒸し湯,打たせ湯,寝湯など10種類の浴槽が楽しめるようになっています。また,泉質は弱アルカリ単純泉とのことで無色無臭のお湯でしたが,大規模施設のため循環消毒されているようでお湯の特徴が薄く,私の好きな露天風呂もありませんでした。
このように純粋に温泉としては物足りなさが残りますが,スポーツ後の休憩保養には十分満足できると思います。0人が参考にしています
-
行ってきました。なぜか流行ってませんでした。
クアハウスの利用者は殆どが宿泊客のようでした。
なのでとても空いていて自由に楽しめます。
値段も手頃だと思っていたので人の少なさに驚きました。
パターゴルフがホントに出来るのか?
色々な施設があるようだがやってるのかやってないのか?
なぜプールはスイミングスクール状態なのか?
といった面が気になりますが、一度行ってみても良いかもです。
我々はそこそこ満足して帰りました。0人が参考にしています
-
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ