-
投稿日:2011年10月28日
珍品奇品がいっぱい (ピラミッド元氣温泉)
温泉ドライブさん
[入浴日: 2009年4月12日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
那須塩原市の接骨木と書いてにわとこと読む。この地名も珍しいが、そこにある変わったまた温泉施設。場所は那須野が原公園をすぎた裏地見た場所にある。
栃木放送のスタンプラリーパンフレットでひときわ目立っていたので行って見たくなった。
家族で千本松牧場に行った帰りに寄ってみた。案内板があり件の公園を突き抜ける。突然開けた場所にその施設は異彩を放つ。金色のピラミッドのやま(屋根)が2つある。スフィンクスや石灯篭が出迎える。
周辺には関連施設。別館にて宿泊もある。
料金を手払いすると中はエジプトのみならず、東洋から気のパワーに関するもの、珍品奇品の展示物販売物でいっぱいだ。気になったがパワースペースなる部屋(2F)は別料金だった。食堂はあったが、寝転び処は無い様子。
温泉浴室はタイル貼りの至って普通な湯殿、入り口側にカランが並び、反対側は2段上がる広い浴槽、左手には板壁で仕切られた足湯式ミストサウナがある。
ピラミッドの大黒柱なのだろうか、単なるコンクリートタイル貼り柱に気柱とある。湯花をユーフォーと駄洒落も利いている。先客数人。
右手外には小さいながらも露天風呂がある。あとからの増設のようで、素材は枕木みたいであった。 先客一人、脚を伸ばせば3人でいっぱいの風呂にお邪魔する。
ここからピラミッドの屋根を見ながら入浴も楽しい。
B級スポットと評されるが、私は楽しめた、しかし女性陣には不評のようで、浴室の床がぬるぬるして汚い等、家で入った方が気持ちよい△∮⊿∵∝Å∟※Ц~
ぬるねるは泉質のせいか?
ピラミッドパワーの効果はなかったようだ。
土休650円
午前中は300円
営業時間10~21
2009H21.412日入浴5人が参考にしています