-
極端に冷たくもない冷泉に30分浸かって、そして5分間程度、温かい温泉に浸かるの繰り返しで、あっという間に2時間が過ぎます。
こういう適度な温度の冷泉は初めての経験。浴槽の冷泉の表面部分は、温かい湯が上昇して溜まっているので、適度に温かい。
混浴ですが、女性(中年以上の方が大部分)も男性も大事な所はタオルで覆っているので、プールにいるみたいな感じです。
ただし、女性の方が頭にキャップをしていない方がいるので、髪の毛がちらほら湯に浮いています。
でも、循環していない温泉のありがたみの方が大きいので、それは無視できます。
500ミリ・リットルの空のペットボトル、流し場の岩のところにいくつか置いてあり、湯からあがる際に飲泉を詰めて出られるようです。私も、そうしました。
駅から歩いて20分のところにある下部温泉。普通だと更にバスに乗ってということになるのに、JRの「青春18きっぷ」だけで行ける下部温泉は、今後も青春18きっぷを使う自分にとって願ったりの場所。武田信玄の隠し湯「下部温泉」、最高の温泉地です。3人が参考にしています