口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2012年3月5日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
-
宿泊で利用しました。
温泉は2箇所あるほか、歩いて3分の「四万たむら」にある風呂も利用出来ます。
湧出量が多いとのことでしたが、あまり多く感じませんでした。「メルヘンの湯」は風呂の外が余りにメルヘンなので、浴室も凄かろうと思っていたら洋風なものの、外ほどでなくホッとしました。まー、落ち着きのあって露天のある「岩船の湯」のほうが好みですケド(;^_^A
食事は夕・朝食どちらもバイキング形式、量・種類とも満足のいく内容でした。2人が参考にしています
-
-
遅めの昼食を温泉街のお蕎麦屋さんでいただいた後
たむらの日帰り入浴券で利用させていただきました。
浴場は最上階の展望風呂と地階の露天付き大浴場の2箇所。
湯量が豊富で、客室の風呂からカラン・シャワーに至るまで源泉とは恐れ入りました。
展望風呂の『メルヘンの湯』は、景観の良さはさることながら
その装飾の趣味は好みの分かれるところかと・・。
若いカップルなどには好まれるのでしょうが・・。
地階の大浴場は綺麗で設備も新しく快適に利用できました。
和の趣の落ち着いた造り、たむらの後に利用するなら、こちらだけでも十分です。
温泉街の中心に位置する立派なホテルですが、
たむらと比較してしまうと、少々見劣りしてしまうかもしれません。1人が参考にしています
-
たむらの森の玄関口にある 四万グランドホテル。
源泉名 四万温泉岩根の湯。源泉温度81.6度PH6.79
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
(中性低張性高温泉)(メルヘンの湯)
温泉レベル★4。施設★?(立ち寄りのため)。雰囲気★3。総合3。
姉妹館に宿泊したので、<湯めぐり湯ったり三昧>の一環として訪れました。
7階から見下ろすメルヘンの湯・地階にある岩船の湯・宝生の湯。
ここだけの浴場だと若干の寂しさ感もありますが、
グループのスケールメリットより四万たむらの浴場も訪れることが、
可能なため宿泊しても満足感がかなり得られると思った。
その他、姉妹館四万花涌館の翠の湯にも入湯しました。
(2008年5月4日)2人が参考にしています
-
クラブツーリズムのバスツアーで宿泊。部屋にドライヤーが無い。トイレはウォームレット。夕食は品数は多いが冷めている。一品少なくして温かい物が欲しい。
岩舟の湯(地下1階)ぬるい、洗い場にすきま風が通る、体が温まらない。ヒゲソリは200円。
メルヘンの湯(7階)朝陽がなかなか拝めない、ぬるい。
美肌効果はあるが、芯から体が温まらない。年代、性別で適した温泉があるのではないかと思い至った。泉質の関係で温度調節式カランがつけられないというが、カランの温度調節がややこしい。
朝食はバイキングだが、個室風に仕切られたテーブルが多く落ちついて食事できた。1人が参考にしています
-
【宿泊日】平成18年5月中旬 (平日)
【宿泊金額】14,000円 (私の勤務先との契約料金)
【客室】清祥館4階(12.5畳+広縁)
・風呂:普通の浴槽でしたが、全室温泉が出ます。
・トイレ:シャワー付
・バスタオル:一人1枚
・冷水:有り(氷が入っていないので、容器ごと冷蔵庫で冷やしていました)
【風呂】
・姉妹館「たむら」のお風呂も無料で入れます。
全部で10種類前後の風呂があります。(露天は3カ所だと思いますが、たくさんありすぎて1泊では全部入れませんでした)
源泉は敷地内に7カ所あり、高温のため天然水を混ぜて適温にしています。
浴槽はすべてかけ流しです。
湯温は露天がやや高め、内湯は普通でした。
【料理】
・夕食:テーブル席の食事処。品数10品程度。主な献立は「串揚げ」「イワナ塩焼き」「ローストビーフ」など。
・ビール:生中ジョッキが800円、エビスの中ビンが800円 (税別)
・朝食:夕食と同じ食事処。バイキング。
【意見】
・宿泊金額に対しては満足できる宿でした。
・食事は味も量もふつうです。ビールは高いですね。
・たむらの風呂に入れるのは、いいのですが、廊下でつながっていないため、雨の日は少しつらいと思います。
・接客もまあまあでした。0人が参考にしています
-
「たむら」に宿泊したのでこちらの方にも入浴させてもらいました。フロントでたむらのタオルを見せると許可されました。地下の方にある大浴場の露天風呂は写真でみると大きいお風呂に見えましたが実際はもっと小さいんではないでしょうか。露天の隣に樽が2つあり、そこにどばどば源泉が流し込まれている中に入ってみました。なかなか気持ちがいいです。ヒノキでできた露天もいいです。たむらと比較するとこちらの方がお風呂が大きいし、ドレッサーが完備され脱衣所も暖かく洗髪したりするにはいいです。湯上り所にお水も用意されてます。お風呂の数が少ないのでワクワク感には欠けましたが。
0人が参考にしています
-
二泊三日にて宿泊させて頂きました。お部屋も清潔で、お風呂も広くすばらしく思いました。
口コミの中には、単なる私憤による醜い投稿がありましたが、このお宿のすばらしさを他の方達にも知ってもらいたいと思いました。1人が参考にしています
-
-
JTBの課長さんの推薦で行きました。
「四万たむらの8つのお風呂が楽しめます。と・・・。
食事は美味しかったですが、ココのお風呂は・・・。
課長さんのお言葉、あたりです。(H15年一泊)1人が参考にしています
-
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ