口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年8月15日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
街中にあるのに温泉に入れるドーミーが好きでよく利用しています。温泉に入れるというだけでも素晴らしいのに、こんなにサービスしてもらっていいの?ってくらいアルコールや夜鳴きそば、お風呂上がりのアイスなどサービス盛り沢山です。
3人が参考にしています
-
仙台駅すぐ側にあり温泉も楽しめます。
ビジネスホテルとしては素晴らしいんじゃないでしょうか。
まぁビジネスホテルはあまり利用したことがないですが。
当日深夜に行ったので値引き交渉したらしてもらえた。出来るものなんですね。初めて知った。
温泉はというと、塩化物泉でとにかくしょっぱい!
舐めてみたらあまりのしょっぱさにびっくりしました。
今まで入った中で断トツしょっぱかったです。
でもとっても温まりましたよ。
熱い熱いってわけではないのに、しばらくぽっかぽか。
ぐっすり眠れました。
露天とサウナもついていているしただビジネスホテルを利用するより断然満足できます。
女性のお風呂は入り口で暗証番号を入力しないと入れません。
でもこれって必要あるの?8人が参考にしています
-
トトママ改めモフの妻です。今回は夫と共にアネックスに宿泊(JRとセットのプランがおとくです)。夫は大満足!どうやら焼肉の匂いも夜だけのようでした。仙台出身で、これだけ駅前に近いのにいい温泉(かすかに茶色で、にがしょっぱい)なのは驚きです。客室もきれいで快適、シモンズのセミダブルベッドでぐうぐう寝ました。ビュッフェ形式ではないので朝の和定食も落ち着いて摂れました。連れてきた夫が「駅に近くて温泉入れてホテル形式でよかった」と申しておりました(ニコ!)。
8人が参考にしています
-
ドーミーインホテルはあらゆる点で優れたビジネスホテルで、全国各地で利用させてもらっています。ここは温泉のホームページですので、3点という点数は純粋に温泉施設や泉質で評価したものです。サウナ、水風呂そして露天風呂と仕事帰りのサラリーマンにとっては、最高の癒しを満たしてくれる設備です。
6人が参考にしています
-
仙台に行ったので駅近なので宿泊。並び300M程先の本館(朝食付き)に泊まり、「本館大浴場は温泉ではない、そして平日は男性のみ」とのことで、ラッキーにもアネックスの方へ貰い湯しにいけたのでした。こじんまりとした黒の石が基調のお風呂。柔らかいお湯でいいな!と思いました。しかし!夜の露天は隣接している韓国料理のお店のモーレツな「焼肉臭!!」がすごいのです。なので、3点にしました。仕方ないんだけど・・、お湯もいいんだけど・・。あの匂いは!・・・。でも駅に近いしリピートすると思います。
3人が参考にしています
-
仙台駅から徒歩5,6分といったところにありながら、雰囲気は湯治場の雰囲気。未だ新しいらしく綺麗でした。
お湯はしょっぱく塩泉。なんと露天風風呂まであり、(聞こえる音は車の走る音だが)外気をかんじながら入浴できた。泊まらないと入れないが泊まるなら絶対ココが良いとおもう。0人が参考にしています
-
あくまでもビジネスホテルの付帯施設であり、温泉を主たる目的として訪れる人がいないであろうことを考えると、登録するに値する施設かどうか甚だ疑問ではあるが、利用してみて思いのほか満足したので非難を覚悟で登録しました。
ホテル3F(フロントと同フロア)にある温泉大浴場は、世間一般的には「小浴場」と呼ぶべき規模だが、ビジネスホテルの定番「ユニットバス」と比較すればとてつもなくデカい「大浴場」とも言える。ちなみに私が宿泊したシングルルームにはトイレとは別部屋でシャワールームのみ備えられていた。そこには、各部屋にバスを設置した場合と、大浴場と称して一ヶ所に循環浴槽を設置した場合との、緻密なコスト計算があることが容易に想像がつく。
ともあれ、ユニットバスを生理的に受け付けない私としては、外来種的宿泊施設の代表であるビジネスホテルに、(真の理由はともかく)日本文化をねじ込んでくれたことに拍手を送りたい。0人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ