-
投稿日:2016年7月13日
こんなところがあったのか、と思う個性的… (夢実の国(閉館しました))
のみりいちさん
[入浴日: 2016年7月12日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
33.0点
こんなところがあったのか、と思う個性的な施設です。立地が山の中・森の中てのは珍しくもなんともないですが、ここはお風呂が森の中にはまり込んでいる!
棚田状の露天風呂の最上階ではお風呂に入ったままで、この季節 オレンジ色の山桑の実をつまめます。カブト虫が溺れていました。
上空をオニヤンマが旋回、湯面にはアメンボが跳ねて。
この近辺に熊が出たという新聞記事でここの存在を知ったのですが、ある朝熊が風呂に入っていた!という騒動がいつか起きるような気がします。
日帰り温泉めぐりをこころざす方はぜひ訪れてみるべき、と言いつつ評価点があまり高くないのはそれなりの理由が。
売り物の棚田状露天風呂は湯船の数も総スペースもかなりあるものの、内湯までつながって湯系統が一つだけ。お湯そのものは、掲示は見なかったけど、加温・ろ過循環まる出しの平凡なもので。
古代遺跡を思わせる石づくりが災いして清掃がゆきとどいているとは言いがたく。
虫のこともあって、潔癖度の高い方にはおすすめしづらいかなあ。
あと、建物の設計が少し変な感じで、全体は広いのにエントランスとか脱衣場が妙に狭かったり。水風呂がないのも減点です。
まあ、四季折々に訪れてみたいと思ってはいます。17人が参考にしています