-
札幌スパ銭撲滅計画!!
という訳ではもちろんありません。直前に桑園「北のたまゆら桑園店」に行き、そのままこちらに行きました。昼間っからスパ銭の梯子なんて、アホとしか言いようがありませんね。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン70席程度)
シャワー(3席程度)
温泉浴槽(41℃程度)
バイブラバス(40℃程度)
主浴槽(41℃程度)
水風呂
サウナ(室温98℃程度「ただし上の方だけ」、テレビ付き)
露天
露天檜風呂
露天洞窟風呂
露天ベンチなど
直前に行った「北のたまゆら桑園店」との比較になりますが、洗い場が若干少ないことからもわかるとおり、こちらの方が少しだけ狭いです。露天も狭いですね。
どちらの方がいいかと言えば、何とも言えません。こちらは入浴と食事がセットになっているパックなどを販売しているので、食事込みで楽しみたい人には良いかもしれません。ただし、純粋に浴場だけならば、若干ですが北のたまゆらの方がいいかなという気がします。ただし、わざわざ遠い方を選ぶほどの事はありません。
ちなみに、内地のスパ銭と比べた場合で考えてみると、値段は安いです。設備の清潔感は高いです。ラインナップ的にはジェット系浴槽が少ないです。全体的に広いです。札幌はスパ銭もそこそこ多くて、いいですよねぇ。8人が参考にしています