-
すすきのから市電で5分、そこから歩いて5分という好立地にありながら、ここはいつきてもまったりとしている場所です。札幌に勤務していたころは毎週通っていましたし、今でも札幌に行くときは必ず寄っていますが、水風呂、温泉浴槽、ジャグジーが一つずつというありふれた温泉銭湯です。
泉質は小上がりに貼ってあります。おそらくそれを見ると温泉成分が豊富で極上の泉質のように見えますけども、実際に入浴すると完全に期待を裏切られるかと思います。
また、泉質のみならず、ここの温泉は「客層は悪くはないが意味不明(自分も含め)、循環式でありながらお湯が汚い」など悪いところがたくさんありますが、なぜか妙に雰囲気が憎めない温泉です。
きっと、初めて来る人は顔を覚えられるまでこう言われるでしょう。「見ない顔だー、内地の人間かー」違うと答えれば「出稼ぎかー、札幌まで来てこんなとこ入るのは金の無駄だー」こういう時、大体の入浴客はここの温泉を馬鹿にしながらも気に入っていますので適当に相手してあげてください。
普通の札幌観光に余程飽きた人、わざわざ札幌まで来て下町情緒を味わいたい非常に奇特な人はここ「山鼻温泉屯田湯」に来てあげてください。何だか不快でありながら暖かいという、春先のぬかるみのような札幌土着の人間模様を味わえるはずです。16人が参考にしています