京都府 / 京都市内 / 京都竹の郷温泉
3.5点 / 67件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
極楽湯 堺泉北店の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
【極楽湯 堺泉北店】
堺市南区にある、厚生労働大臣認定温泉利用プログラム型健康増進施設です
【平日】720円→550円【土日祝】820円→550円
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、極楽湯 堺泉北店では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
極楽湯 堺泉北店のイベントをチェックしよう!
>PDFファイルを開く
高濃度炭酸泉
「美容」「美肌」「血行促進・改善」などの効果が期待できます。
電気風呂
低周波電気が、心地よい刺激を与えて癒してくれます。
ジェットバス
ジェット噴流が、疲れやコリを楽にしてくれます。
シェイプアップバス
ハイパワーのジェット噴流が、疲れやコリを楽にしてくれます。
露天岩風呂
外気と触れ合いながら、天然温泉を存分に味わえます。
檜風呂
檜のお風呂は、森林浴と同じ効果があることで有名。
ベンチ浴
お湯が流れるベンチで、極楽気分。
木紋石はマイナスイオンを多量放出し、有害物質の排出がしやすくなるといわれています。 また、一般のサウナに比べ温度が低く、身体に負担なく発汗が行えます。
遠赤外線の効果が皮膚の奥まで浸透し毛穴を開き、体の老廃物を汗と一緒に洗い流します。
施設名 | 極楽湯 堺泉北店 |
---|---|
ヨミガナ | ゴクラクユサカイセンボクテン |
住所 | 大阪府堺市南区豊田825 |
TEL | 072-295-4126 |
営業時間 | ◆平日 9:00~26:00(最終入館受付25:30) ◆土日 6:00~26:00(最終入館受付25:30) |
公式HP | http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/sakaisenboku/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
リンスインシャンプー | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
お食事処『だんらん』では、様々なイベントや地域限定メニュー、季節の料理など、豊富なメニューを取りそろえております。
【営業時間】
9:30~翌2:00(ラストオーダー 翌1:15)
ボディケア・フットケアなどゆったりとした室内で、専門スタッフがお客様の体調に合わせてコリや疲れをほぐします。
【営業時間】
11:00~翌1:00(受付 10:30~24:00)
予約受付電話 072-298-8505
皆様が安心して楽しめるスペースをご用意いたしました。
・貸座敷
・うたた寝処
・コイン健康機器
・ゲームコーナー
・物販コーナー
・カットサロン
・日焼けマシーン
・無料健康チェックコーナー
カミ さん [投稿日: 2020年11月13日 / 入浴日: 2020年11月13日 / 2時間以内 ]
素晴らしいのところ一杯
大阪しのぴー さん [投稿日: 2020年8月24日 / 入浴日: 2020年8月12日 / 2時間以内 ]
久しぶりに行きました(ツバメは巣立ちしていませんでしたw)窯に入ったら、前までは、オルゴール音の有線?音楽が流れていたのですが、流れていません。入り口から流れているのに「ここだけ」流れていません。後日8/17に行きましたが、やはり音楽無し。時間が分からないので音楽で計ってたのですが…残念です。常連さんは窯から湯気が出る時間が分かってる感じでしたが、入ってる時間はその湯気が出終わったら出て行きます(訳2分ほど)(時計有りますが一部の人,時計の前に座った人しか見えません)常連さんも大事でしょうが、たまに行く人にも楽しめるように音楽あると幸いです♪
クロ さん [投稿日: 2020年2月12日 / 入浴日: 2020年2月12日 / 2時間以内 ]
施設もお湯も良かったが常連っぽいおばさん達がサウナを陣取ったり、大声で話したりととにかくうるさい😭‼️
YUSAAN さん [投稿日: 2019年11月19日 / 入浴日: 2019年11月12日 / - ]
毎週、火曜日利用、炭酸湯がすばらしい、
ゆっくりできる、従業員が、やさしい
大阪しのぴー さん [投稿日: 2019年11月14日 / 入浴日: 2019年10月6日 / 5時間以内 ]
年に数回利用しています。何と言ってもクーポンで安いから!炭酸湯の所に、常連さんが多いようです。ここはツバメが巣を作るので、それを見に行くのが多いですが今年は夏に一回見ただけ…10月になってしまい巣立ってました><階段上がって右手が女湯。すぐに、ドライヤーと鏡、その奥に脱衣所です。テレビはサウナと露天にあります(チャンネル固定です)イベントも子供~お年寄りまで楽しめる工夫をされてるようです。私は日曜の昼間しか利用したこと無いですが、平日だと、もっとゆったりと出来ると思います。冬は、しっかりお湯につかって温まってから出ないと?!少し脱衣所寒いです。
お気に入りに追加しました。