- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 新潟県
- >
- 佐渡ヶ島
- >
- 小木温泉 旅館かもめ荘
- >
- 小木温泉 旅館かもめ荘の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年9月6日)
1件中 1件~1件を表示
前へ 1 次へ
-
佐渡汽船の小木港から、徒歩で約10分。港近くの住宅街に建つ、小木温泉の家庭的な湯宿。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。
ジャズのBGMが流れる、ペンション風のロビー。入浴料は、420円と格安。玄関から真っ直ぐ奥に進んだ突き当たり右側に、男女別の大浴場があります。
棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。板張りの通路を進むと、左側に露天風呂、その先は内湯です。高い蒲鉾形の木造り天井を持つ浴室には、洗い場に8人分のシャワー付カランと、2人分のシャワーがありますが、アメニティはありません。
12人サイズの石造り浴槽に、2人サイズのタイル張り円形浴槽がくっつく造り。共に無色透明のナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉(源泉名: 小木温泉)が、源泉かけ流しにされています。泉温43.8℃を、加水・加温せず(気温の低い時期のみ加温あり)、主浴槽で40℃位、小浴槽は36℃位で供給。交互浴も楽しめます。PH9.4ながら、やや肌がスベスベする浴感。塩のような白い析出物が付いた石の湯口から注がれ、サラサラとオーバーフロー。塩化物臭と石膏臭が混じったような匂いがして、口に含むとしょっぱい。先客が上がられた後、貸切状態でまったりできました。
坪庭に面して、6人サイズの石造り露天風呂があるのですが、この時はまだお湯張り中で入れず。ちなみに、11~3月も露天は冬期閉鎖とのこと。ぬる湯浴槽があるので、加温もなく露天にも入れる季節に行くのが、オススメですね。
主な成分: ナトリウムイオン1403mg、アンモニウムイオン6.1mg、カルシウムイオン468.2mg、ストロンチウムイオン2.4mg、塩素イオン1238mg、臭素イオン4.2mg、硫酸イオン24.3mg、メタケイ酸37.3mg、メタホウ酸7.0mg、成分総計5691mg18人が参考にしています
1件中 1件~1件を表示
前へ 1 次へ