- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 大阪府
- >
- 大阪市内
- >
- ゆーとも小松(閉館しました)
- >
- ゆーとも小松(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年11月6日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
施設外観
0人が参考にしています
-
阪急の上新庄駅から小松商店街を東に進んでいくと見えてきます。ビル型の銭湯さんで3階建て。ランドリーを併設しています。店舗向かいに駐車スペースがあるようです。
フロント式で入り口は斜めに入っていくような感じです。ロビー広めでドリンク冷蔵庫あり。脱衣所は普通サイズでドリンク自販機ありです。
お風呂は2階建て構造になっています。1階は気泡浴、階段風呂は電気、浅風呂、深風呂の順に流れていきます。42℃で塩素臭は少な目。掲示によると炭酸泉らしいです。露天もありまして、こちらも炭酸。40℃ほどです。
2階は有料サウナと水風呂、リラックバスにローリングバスもあります。排水溝の目皿にはDANKENの文字がありまして、湯あそびひろばっぽい感じです。炭酸泉らしさはあまり感じませんでしたが、白湯として見てもいい感じなので遜色ないかと。日常使いに十分な良銭湯さんです。1人が参考にしています
-
無休
営業時間・14:00~24:00
料金・大人450円・中学生300円・小学生150円・幼児60円・サウナ150円0人が参考にしています
-
おおさか湯らり参加店。定休日はないそうなのですが、1度目の訪問では配管トラブルで臨時休業。出直しで入浴してきました。
ロビーがしっかりあり、店内も二層になっている広めの銭湯なのですが、今回に限ってはかなり残念な仕上がりになっていました。
まず、ロビーの天井から何かが漏れており悪臭を漂わせていたこと。また別の原因なのか脱衣所からもなにか酸っぱい臭いが充満していて、誰かここで吐いたのかな・・・ぁ?と。
幸いにして、浴場内までは変な臭いはなかったのですが、それをリカバーできるほど特色の強いお得感あるかなぁ?というとうーむ・・・って感じなのです。
サウナは銭湯にしては高めの料金帯ですし、炭酸温泉もまぁ銭湯の炭酸温泉で本当に炭酸を感じられる店舗は少ないので・・・。
結局、ちょっと今の段階は本当は店を開けちゃいけない状態じゃないかなぁ?と思わされました。しっかりメンテナンスされればもっと良くなるはずです。0人が参考にしています
-
昨年リニューアルされて、ロビーも広くなり、ボディソープとシャンプーが備え付けになってました!
炭酸温泉で温まり、湯上りビールで至福の時間。銭湯良いですね〜!1人が参考にしています
-
施設外観
2人が参考にしています
-
上新庄駅の東側、小松商店街の中にある銭湯さんです。店の前、道路の反対側に3台分の駐車場が確保されています。ビル型の銭湯さんで、隣に喫茶店やランドリーが併設されています。フロント式で、ロビーは広いです。ドリンクの冷蔵庫があります。
脱衣所も広めで、こちらはドリンク自販機となっています。
浴室はそれほどの広さはありませんが、2階建てになっていまして、床面積は確保されています。湯あそびひろばでお馴染みのDANKENによる施工と見えまして、1階は主浴槽深、浅、電気のセット。隣は「桃源」と書かれた入浴剤、露天風呂もあります。2階にはかなりの段数の階段をのぼることになりまして、そちらにはリラックバス(座浴)、ドリームバス(寝浴)のジェット系、どちらも赤外線照射があります。スチームバスに水風呂に有料サウナもこちらです。また、1階のみならず2階にも洗い場が確保されています。水風呂と入浴剤以外の浴槽には人工ながら炭酸泉が使われていまして、温まりのよい、また熱の持続性がある湯が張られています。塩素臭はやや弱めでいい感じになっています。
天然温泉ではありませんので多くの星を出すことはありませんが、なかなかどうして侮れない良湯かと思います。ビル型故の施設の傷みの目立ちやすさなんかが気になりますが、そこに目を瞑れば楽しめるのではといったところです。2人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ