口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年7月2日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
社長も、奥様も、番台の方も、皆、いい方です。
毎日うかがってます。3人が参考にしています
-
明るくきれい__________________
阪堺の今池駅から東にすぐ。飛田新地の近くにあるお風呂屋さんです。グレーの2階建てです。
番台式で脱衣所は普通サイズ。脱衣所内にランドリーがあります。これは西成区では結構多いです。
お風呂はサウナが感染症対策なのか、休止中でした。水風呂は強制冷却されています。冷え冷え。入浴剤浴槽は41℃のスカイミントの湯でした。43℃の深風呂、40℃の浅風呂はジェットと電気がついています。消毒臭少な目でクリアな感じの湯でした。明るく清潔感ありまして、入りやすい感じの湯です。早朝から営業していますので、近くに住んでいるなら重宝するかと。4人が参考にしています
-
営業時間・6:00~23:00
土曜休み
料金・大人450円・中学生300円・小学生150円・幼児60円0人が参考にしています
-
他の方の口コミを見て、若奥様が番台ということで行ってみました。
午前中は若奥様が番台で、裸のままタオルを借りに行ったら、お金は後からでいいですよ。と言われました。(他の口こみの通り)
しばらくして年配の女性が男湯の整理に入ってきました。
立ってシャワーを浴びていたら、「兄さんはあまり顔を見ないね」と言われたので、口コミを見て初めて来たと会話しました。他のお客が少なかったので、おばちゃんと色々会話しました。
脱衣場に戻りジュースを買って若奥様と会話してると、メガネをかけた美人の女将さんが男湯の方に入ってきました(他の口こみの通り)
口コミを見て初めてきたと話すと、他のお客がいなかったこともあり、愛想よく話してくれました。
年配の従業員の方も近くに来て、3人の女性の前で会話が弾み、楽しいひと時を過ごしました。
今後の出張の時もぜひ行ってみたいです。
口コミをしてくれた方、ありがとうございました。5人が参考にしています
-
出張の後、朝10時に朝風呂に行きました。若い奥さんが番台でした。裸のままタオルを借りに行くと、お金は後からでいいですよと、愛想よく答えてくれました。
中は普通の銭湯ですが、年配の女性従業員が洗い場の整頓に入ってきて、常連客と話をしてるのは、大阪の銭湯ならではですね。身体を洗い終えて脱衣所に行くと、他の客がいなかったので、服を着るのも忘れて番台の若奥様と色々話しました。
途中で美人の女将さんが男湯の方に入って来たので挨拶して会話しました。美人の女将、若奥様と話が弾んで楽しいひと時を過ごしました。
また出張の時は行きたいです。6人が参考にしています
-
「普通の風呂屋です」
おおさか湯らり参加店になったふろやさんわさん、他の銭湯がここぞとアピールポイントをならべるなか、何も出さずこれだけで来たので逆に気になります。
場所は大阪のなかでも釜ヶ崎、しかも飛田新地の入り口とディープこの上ないところ。夜に訪問するのはちょっと怖いかな?
内容はぬるいふろあついふろ薬風呂水風呂、といたって普通。電気風呂とジャグジーの弱いものもあるところも普通。
お湯についてもとくに肩書のない白湯。塩素の強さも感じない普通に入りやすい湯。
水風呂は・・・普通の風呂と交互に入るには冷たすぎるかもしれません。おそらくサウナがあったのでしょう。
ただ、窮屈感のない脱衣所や洗い場のスペースのそこそこな綺麗さ。当たりの良いおかみさんと悪くないところあります。
普通だったでしょ?と帰りがけに言われましたが、確かに普通です。でも何の減点要素もないので普通に良い風呂でした。
敢えて行く!銭湯ではないですが普段の風呂屋がここなら満足です。1人が参考にしています
-
飛田の入り口あたりにあるお風呂屋さんです。阪堺の今池駅から東に。大きな通りを右折して、飛田新地料理組合の看板を曲がると左手に見えてきます。白い2階建てで上は住宅になっているようです。
番台式で脱衣所はやや広め。ランドリーが置かれているのは西成区ではちょくちょく見かけます。お風呂のついでに洗濯する人が多いんでしょうね。スポーツ紙あり。ドリンク冷蔵庫が置かれていました。
お風呂は入り口側にあったサウナが廃止されていました。水風呂はしっかりと冷えています。塩風呂は濃いめの塩味で38℃ほど。肌がひりひりとしてきますね。深風呂は43℃、浅風呂はジェットと電気がついてきて40℃。湯はすれすれに張られていますので、人が入るとその分だけあふれ出します。消毒臭弱めでかなりいい湯です。
湯はとてもきれいでして、また明るくて雰囲気のいいお風呂屋さんです。早朝6時からの営業ということで、かなりニーズがあるのかなと思います。いい汗流しになりました。また来たいですな。2人が参考にしています
-
-
地下鉄動物園前駅を8番出口に出まして、堺筋を南下します。労働者の町を飛田新地の側に入りましてしばらく歩くと見えてくる銭湯さんです。外観は住居兼用の都市型銭湯さんといった風情です。
番台式で脱衣所の大きさは普通。とても品のいい話し方をされるおばさまが座ってらして、この町には珍しいのではと思います。笑顔も素敵で、云十年前に出会っていたら目眩がしたかも分かりません。まあそんな話は置いときまして、脱衣所には洗濯機が7台と乾燥機が設置されているのが西成風。ドリンク冷蔵庫もありました。
浴槽は手前から水風呂、廃止されたサウナ跡、日替わりの入浴剤(当日は塩風呂・メニュー掲示あり)、あつ湯の深は一部にジェット装備、立浴と座浴のシェイプアップバス、座浴の枕は冷え冷えでいい感じ。ぬる湯の浅風呂は一部が電気風呂とジェットになっています。大変明るい印象で、塩素臭いは気になりませんでした。そうそう、排水溝の蓋には「SK」と書いてありましたが、どちらのロゴでしょうか。
天然温泉ではありませんので多くの星を出すことはありませんが、なかなか上質な銭湯さんだと思います。この界隈はお風呂のない家も多く、銭湯ニーズが強いところですので、さすがにレベルが高いなぁと感心しきりでした。早朝からの営業ですし、近くに用がありましたら是非お立ち寄りください。8人が参考にしています
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ