-
投稿日:2010年9月30日
古典的な雰囲気です (菊の湯(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月11日 / 2時間以内]
11.0点
-
11.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
地下鉄長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅から北西に歩きます。城東郵便局の北側の通りを西に進んで今福東商店会の通り沿いです。とはいいましても、大掛かりな商店街ではなく、住宅あり商店ありといった感じです。銭湯の外観は堂々とした和風の建築です。番台式で脱衣所は広め。天井は高く、照明を落とし気味にしてありますのでちょっと暗いです。なぜかちょっとした内庭っぽいスペースがありまして、まあ落ち葉がいっぱいというだけでしたが。アイスとジュースの冷凍庫、冷蔵庫がありまして、パイプ椅子に長机、スポーツ紙に男性週刊誌がありました。
浴室も広めでして、主浴槽深浅、電気、バイブラ、座浴ジェットとありまして、別のコーナーには「マグマ」とだけ書かれた、たぶんただの入浴剤だと思いますが、そんな浴槽。サウナはバスタオル持参で無料とサービス精神あります。あとは外気浴程度の露天風呂といった構成です。
地下水使用で、やや鉄分を含んでいるとかで浴槽まわりに茶色い析出物が見られます。ちょっと浴槽内タイルが割れていたりと、設備的な傷みが気になりますが、まぁいたって普通の銭湯さんかと思います。塩素臭はやや強めに感じられました。
天然温泉ではありませんので多くの星を出すことはしませんが、きちんと押さえが利いた丁寧な町の銭湯さんかと思います。0人が参考にしています
-