本文へジャンプします。

菊の湯(閉館しました)の口コミ情報一覧

【結果発表】年間ランキング2024、全国1位に輝いたのは…?

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 菊の湯(閉館しました)

評価 1 1.5点 / 6件

場所大阪府/大阪市内

お湯 1 1.5点

施設 0  - 点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年9月29日

6件中 1件~6件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 画像提供

    投稿日:2016年9月29日

    画像提供菊の湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 広々充実銭湯さん

    投稿日:2016年8月19日

    広々充実銭湯さん菊の湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    地下鉄今福鶴見駅から北西に5分ほど、住宅と商店が混在するエリアにあります。どっしりとした外観で、隣には大量の薪が積まれていました。建物は外壁ががっちりとしていまして、中庭の木が上からはみ出してきていて圧巻です。
    番台式で脱衣所は普通サイズ。、森永冷蔵庫、アイスの冷凍庫があります。読み物は漫画雑誌、スポーツ紙、週刊誌といったところ。
    お風呂は少し古いのですが大きくて色々あります。内湯は深風呂が42℃。浅風呂、電気風呂、気泡風呂、ジェットバスが40℃くらい。消毒臭は弱めでした。奥には「マグマ」と書かれた浴槽が。漢方系の入浴剤浴槽ですが、昔入浴剤に「マグマオンセン」と銘打ったものがありましたのでその名残かもしれません。サウナは大きめで、バスタオルを持参すると無料になります。5~6人用で90℃くらい。水風呂も大きめです。露天は小さい浴槽が1つです。36℃くらいで塩素は普通レベルでした。
    こちらは以前訪問した時よりも消毒臭が弱くなっていたように思います。施設はやや古い感じはするのですが、きちんと使われていますし快適度は損なわれていないですね。湯はまずまずでしたし、特にサウナはお勧め。近くに来た時はまたバスタオル持参で訪問したいと思いますよ。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 参考情報

    投稿日:2016年5月20日

    参考情報菊の湯(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    営業時間・15:00~翌1:00・日祝は6:00~翌1:00
    料金・大人440円・小学生150円・幼児60円・貸しバスタオル50円

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2012年6月19日

    画像提供菊の湯(閉館しました) 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • やや広めの銭湯さん

    投稿日:2012年3月15日

    やや広めの銭湯さん菊の湯(閉館しました) 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    地下鉄の今福鶴見駅から5分ほどの商店街の中にあります。外観はどっしりしていまして、特に玄関から上の造作は堂々たるもの。
    お風呂は湯温高めで冬場には有難いです。大阪式のどっしりとした浴槽です。入浴剤浴槽に「マグマ風呂」と書いてありましたが、これは時々見かける「マグマ温泉」の類でしょうか。露天風呂もありまして、こちらはぬる目の長湯モードでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 古典的な雰囲気です

    投稿日:2010年9月30日

    古典的な雰囲気です菊の湯(閉館しました) 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星1つ1.0点

    地下鉄長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅から北西に歩きます。城東郵便局の北側の通りを西に進んで今福東商店会の通り沿いです。とはいいましても、大掛かりな商店街ではなく、住宅あり商店ありといった感じです。銭湯の外観は堂々とした和風の建築です。番台式で脱衣所は広め。天井は高く、照明を落とし気味にしてありますのでちょっと暗いです。なぜかちょっとした内庭っぽいスペースがありまして、まあ落ち葉がいっぱいというだけでしたが。アイスとジュースの冷凍庫、冷蔵庫がありまして、パイプ椅子に長机、スポーツ紙に男性週刊誌がありました。
    浴室も広めでして、主浴槽深浅、電気、バイブラ、座浴ジェットとありまして、別のコーナーには「マグマ」とだけ書かれた、たぶんただの入浴剤だと思いますが、そんな浴槽。サウナはバスタオル持参で無料とサービス精神あります。あとは外気浴程度の露天風呂といった構成です。
    地下水使用で、やや鉄分を含んでいるとかで浴槽まわりに茶色い析出物が見られます。ちょっと浴槽内タイルが割れていたりと、設備的な傷みが気になりますが、まぁいたって普通の銭湯さんかと思います。塩素臭はやや強めに感じられました。
    天然温泉ではありませんので多くの星を出すことはしませんが、きちんと押さえが利いた丁寧な町の銭湯さんかと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

6件中 1件~6件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 天然露天温泉スパスミノエ

    天然露天温泉スパスミノエ

    大阪府 / 大阪市住之江区

    クーポン 日帰り
  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り
  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる