- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 大阪府
- >
- 大阪市内
- >
- 神徳温泉
- >
- 神徳温泉の口コミ一覧
- >
- 神徳温泉の口コミ 21世紀の銭湯の形態
-
地下鉄谷町線千林大宮駅を出まして、千林大宮商店街を西に数分。右手に見えてくる銭湯さんです。早朝から深夜まで営業時間の長い頑張り屋さんです。
フロント形式で休憩ロビーも充実しています。脱衣所は狭いですが、その分浴室にスペースが割かれています。そうそう、脱衣所には人間乾燥機がありました。
浴室は入るとすぐに通常の水風呂とスチームが右手に。その奥には洗い場が並んでいます。左手は全身シャワーに主浴槽、気泡系に赤外線の寝風呂、電気と続きます。奥にはリラックスゾーンと銘打った様々な深さのジェットバスがあります。さらに薬湯。これは漢方系の入浴剤+本物の漢方の葉というセットです。ここで浴室がカーブしていまして、大変冷たい冷水風呂と追金200円のサウナ。とどめにジェットバスと冷風室もあります。露天は打たせに塩風呂に岩風呂です。湯は軟水を使っていまして、温まりがいいのと肌がつるつるしてくるのが特徴です。塩素臭は少なめでした。秀逸だったのは露天の塩風呂と冷水。塩風呂は岩塩系の香りがしています。1人用とサイズが小さいので混雑する時間帯は厳しいかもしれません。冷水風呂はとにかくびっくりする冷たさでして、水面付近の空気から水蒸気が凝結しまして白い曇りが見えるほどです。「キンキンに冷やした」とはこのことだと思います。
「銭湯価格でここまでやるかぁ」というくらい内容豊富なところです。長く入っていても飽きがこないのはさすがだと思います。店主のとことんまでのこだわりが感じられる良銭湯という評価です。これはお勧めですよ。5人が参考にしています