-
投稿日:2019年9月15日
13年ぶりの投稿に際して前回の自分の口… (駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館)
修さん
[入浴日: 2019年9月14日 / 滞在時間: 2時間以内]
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
44.0点
13年ぶりの投稿に際して前回の自分の口コミを見ましたが、何をそんなに目くじらを立てているのか訳のわからない内容で恥ずかしくなりました。でも、そのとき思っていたことは事実なのでそのままにしておきます。
さて、今回は好天に恵まれた初秋の駒ヶ岳登山の帰り。山を登る者にとって、下山後に、今、自分が登ってきた山を眺めながら温泉に浸かれるほど贅沢なことはありません。しかも、その贅沢を味わえる温泉はそれほど多くありません。
もちろん、温泉のどこからでも、というわけではなく、女性風呂からの眺めはわかりませんが、少なくともポジションさえ定めれば、至福のひと時を過ごせます。(あくまで登山者目線ですが・・・)
ボディーソープなどのアメニティが無いとは言え、430円という料金も驚きで、13年前の400円からたった30円しか上がっていません!
最近、源泉掛け流しの温泉に入っていなかったので、ほのかに鼻腔をくすぐる温泉香も新鮮でした。また、露天には木のベンチが多めに配置されていて、火照った体に柔らかい初秋の風が心地よかったです。
帰りに館内のレストラン「桜はな(ハナハナと読む)」で、ざるそば(600円)をいただきました。テーブル席のこじんまりとした食堂ですが、メニューも豊富でこちらも満足。館内の休憩スペースは、これでもか、という位、豊富で、特筆すべきは脱衣所の中にも広いスペースを取り、マットやTVを設置した空間があること。
最後に、こちらの脱衣所のコインロッカーは10円返却式なのですが、たまたま持ち合わせがなくフロントで両替を頼むと、なんと10円を貸してくださいました。恐らく、同じような人が多いからだと思いますが、そんな配慮が嬉しく、評価も甘めになりました。
というわけで、同じ施設でも見方によって評価が変わるものだということを身をもって感じた次第です。3人が参考にしています