- 温泉TOP
- >
- 北海道
- >
- 大沼 (北海道)
- >
- 駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館
- >
- 駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年9月15日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
露天だけ源泉掛け流しらしい。
でも単純泉だから、特徴があまり無い。
サウナもあるし、露天もあるし、申し分ない。
ただ、露天にある、「乙女の湯」という一人で入れるくらいの小さな浴槽がいくつかあって、そこでかなりのんびりできますよ!!
ぬるめのお湯だから、長時間ボーッとしていられます。3人が参考にしています
-
「源泉100%になりました」という貼り紙が内湯を含めて館内あちこちに見られたが、これは厳密に言えば『優良誤認』にならないか?露天はその通りかもしれないが、目の前の内湯は紛れも無い循環風呂である。厳密にはセーフなのかもしれないが、その言葉によって利用者が抱くイメージを考えると「ことばのあや」では済まされない。
この手の貼り紙はどのような施設であっても目障り以外の何物でもない。お湯に自信があるなら掲示しなくてもいいし、親切のつもりならせめて入場前にわかるようにするべきだろう。
毎分520㍑の自噴泉ならもっといい施設を造れそうなものだが・・・。2人が参考にしています
-
露天のひとつは100%源泉だそうです。
他はすべて、塩素殺菌してるそうです。
残念です。
まあ、その分、衛生面は大丈夫なんでしょうが・・・。2人が参考にしています
-
今年1月から100%使用になったそうです。サウナも2つ、広い浴槽(高温・低温)、露天浴槽も2つあります。5号線からすぐなので、ドライブの時に寄ったらいいと思います。シャンプー類はありません。入り口で契約農家の野菜、卵を売っていて思わず買いたくなったが、ここは我慢。函館市内のスーパー温泉がバカ混みなので、こちらはそんなに混んでません。
2人が参考にしています
-
こうした施設は最近多く、どこも同じようなつくりで基本的にあまり好きではありません。お湯に特徴があると好ましいのですが、、、露天風呂はのんびりできます。
国道5号線から看板に沿っていったのですが、迷ってしまいました。0人が参考にしています
-
お湯はきれいで、源泉のかけ流しのようです。
ほんとに特徴のないお湯なので、判断が難しいのですが、
あちこちに「タオルを湯船に浸けないで!」との張り紙があるので、本物と思っています。
ご近所の方いっぱいですが、広いのでゆっくりできます。
露天も広いですし。
3回くらい行ったかなぁ。0人が参考にしています
-
公共施設センター系。内部は清潔でなんの特徴もないけど
広くて立派です。
お湯は、無色透明無味無臭のアル単。なんにも特徴がない。
別に悪くもない。
近くに住んでいるのならともかく、わざわざ行くほどのも
のはなんにもない。0人が参考にしています
-
道内に雨後のたけのこのようにできた3セク系の日帰り温泉です。
特徴はありませんが、空いていてくつろぐことはできました。1人が参考にしています
-
駒ヶ岳のすそのにある温泉です。露天は、広い敷地でゆったりのんびりと楽しめます。弱アルカリ性(透明)で、くせがないあきがこない泉質です。400円ですが、シャンプー類がないのでお忘れなく。ネイパル森のすぐ隣なので、ネイパル利用者にもとても便利です(ネイパル内にも温泉はありますが)。大沼観光の帰りに利用してみては?
0人が参考にしています
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ