-
投稿日:2015年5月4日
利用可能な入浴施設を巡り尽くした2日間 (ホテルサンバレー那須)
あびさん
[入浴日: 2015年2月21日 / 1泊]
44.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
33.0点
一泊二日28時間滞在中、食事や眠る時以外は殆ど入浴施設で過ごした。チェックイン前後でも利用可能な施設『湯遊天国』をフルに利用させてもらった。温泉は那須の硫黄泉の他、弱アルカリ泉の新那須の湯、マグネシウム泉の平成の湯の3種の異なる泉質がある他、塩やヨモギサウナ、バイブラ、フルーツ風呂等、内湯露天共に様々な風呂があるので、次から次へと、ほぼアトラクション感覚で移動し楽しめた。庭にはまだ雪も残る中、少し熱目の硫黄泉にじっくり浸かっては、外気浴で涼んだり・・。無料休憩室(畳スペースとイステーブルスペースあり)も自由に利用出来る。チェックイン後は他の館『オリエンタルガーデン』や『』フォレストヴィラ』の中にある露天風呂も利用可能となる。自分のお薦めは『オリエンタルガーデン』の『湯処ひのき』。こちらは建物全然が檜造りと言う事で風呂に向かう廊下からもうその香りと木造の落ち着いた雰囲気に凄く癒される。乳白色の硫黄泉は熱湯とぬる湯2つの湯槽があり、雪見で楽しめた。自分は夕食後に利用したのだが、館フロントから風呂へ向かう中庭にはかがり火が焚かれ、なかなかの雰囲気だった。他に『フォレストヴィラ』の『森の湯』は緑の中の露天で3種の源泉の混合泉との事。この他2月27日以降であれば、水着着用で楽しめる『アクアヴィナス』も料金内で利用可。各館への移動は循環送迎バスが利用出来るが、徒歩での移動も全然苦にならなかった。暗くなればホテル内の庭にはイルミネーションが輝き出し、そんなものを眺めつつの移動もそれはそれで楽しい。2食のバイキングは本館6階だったので眺め、味共にまずまず。食事の前後に展望スペースに出れば那須連山が一望の絶好のロケーションも楽しめる。
11人が参考にしています