-
投稿日:2022年6月15日
内湯は茶色に濁ったつるつるするモール泉… (久田旅館)
通行人Dさん
[入浴日: 2022年5月8日 / 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
33.0点
内湯は茶色に濁ったつるつるするモール泉、東鳴子の共同泉と同じ感じのお湯で、源泉の注ぎ口の下辺りに黒い成分が沈殿しているのが良い感じです。
露天風呂は緑というか茶色と言うか表現の難しい感じの薄濁りのお湯で、硫黄とヨウ素か何かが混じったような東鳴子の黒湯でも感じられないような心地よい癖になる異臭がします。
どちらも良いお湯で、洗い場もシャワーがしっかり使えます。
宿泊しても8:00までしか入浴できないので、朝風呂に入ろうとすると朝食の前に入る必要があるのが問題でしょうか?
食事は値段相当で無難な感じですが、生ビールの提供が中止されていることがあったりと酒類は微妙です。
施設は若干古さを感じますがエアコンもあり、快適ではあります。
敷布団は無圧布団風で寝心地は良いです。
線路が近く、丁度カーブで電車が通る度に汽笛を鳴らされ、23:00~6:00ぐらいしか安眠できなことが問題でしょうか?1人が参考にしています