宮城県
鳴子やすらぎ荘
3
3.8点
/ 5件
宮城県/鳴子
5
5.0点
4
4.5点
0
- 点
0
- 点
口コミ一覧
(口コミ最新投稿日:2013年8月18日)
※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。
-

以前から何度か玄関前まで行っているのですが「本日日帰り中止」の看板が出ています。当日も有ったので引き返しました。食事の後℡確認すると「日帰りやっている」の返事、再度行ってみました。湯めぐりならOKの様です。
鳴子にしては広い浴室に、わずかに白濁したお湯が循環されていました。内湯44℃、露天40℃。連れによると「イヤではないがフルーツの腐った様な臭い」と、私には少し生臭い感じに思えました。
男女とも客はイズ、貸し切り状態で入浴できました。
-

「温泉手形」を利用。土曜のためか日帰りはやっていないが、てがたでならOKとのこと。お客さんが入る前で貸切状態の贅沢な入湯。笹濁りの期待した程のヌルヌル感はなかったが、適温で良かった。
-

土曜日の午後、日帰り入浴してみました。通常は入浴料600円ですが、この日は湯めぐりチケットのシール2枚を使用。立派な公共の宿の廊下を通り抜け、浴室に向かいます。中に入ると、15人サイズ石造り内湯には、緑がかった白濁の含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉。湯の温度は43℃位で、浴感はPH8.4なので少しツルツルします。口に含むと、玉子味。続いて、外の露天風呂へ。12人サイズ石造り浴槽は、隣の女湯とつながった造りながら、扉できちんと塞がれています。内湯より透き通った湯は、歩くと白い湯の花が舞い上がる。眺望は囲われている為ありませんが、湯温は42℃位で適温。先客が一人しかいなかったので、ほとんど貸切状態で楽しめました。
-

船員保険協会の公共の宿で、内湯はうすい茶色でかすかな油臭、露天は硫黄臭がする。
加水なし、加温なし、循環ろ過有り、消毒あり。
船員保険寮泉、星沼源泉No.1混合泉 含硫黄ーナトリウムー炭酸水素・硫酸塩泉
硫化水素イオン 24.8 硫酸イオン 95.1 炭酸水素イオン248.3 炭酸イオン 31.9
メタケイ酸 298.7 メタホウ酸 16.4 酸化還元電位 (ORP) マイナス93 (2009.3.14)
-

あちこちから源泉の湯煙の上がる鳴子中山平温泉郷の一角にあります。
公共の宿なのでそれほど豪華さはありませんが,一通りの設備が揃っていて清潔感もあり,リーズナブルで落ち着いた居心地の良い宿です。
温泉はぬるぬる感があり硫黄臭のする源泉掛け流しの温泉で,良質のお湯を実感できました。また,広めの露天風呂もなかなか爽快でした。手軽に良いお湯を楽しむにはお勧めの宿だと思います。
このエリアの週間ランキング
-

大江戸温泉物語 仙台コロナの湯
宮城県 / 仙台 (宮城)
クーポン
日帰り
-

源泉かけ流し 植物性由来のモール泉 花おりの湯
宮城県 / 仙台 (宮城)
クーポン
日帰り
-

日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 仙台泉店
宮城県 / 仙台 (宮城)
日帰り