- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 奈良県
- >
- 奈良
- >
- 美好湯(閉館しました)
- >
- 美好湯(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2012年3月21日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
施設外観
0人が参考にしています
-
奈良市旧市街、福智院町にある銭湯さんです。奈良ホテルの南、春鹿の蔵元の前にあります。目の前の道は狭いですが、そこを少しばかり西に行ったところに駐車場があります。昔ながらの雰囲気といいますか、奈良には何軒かあるレトロ系の銭湯さんです。脱衣所は薄暗く物淋しい雰囲気が何ともですね。浴室は狭く、浴槽は大小各1つのみ。高温で温まりますが、消毒が強めなのが残念です。床が見事に傾斜していまして、それを使って廃水を流しています。この傾斜がここの1番の特徴といいますか、昔ながらの銭湯形式なのかなとも思います。文化財的な価値もあるのかないのか分かりませんが、できましたらこの形で続いていってもらいたいなぁと切に願います。
0人が参考にしています
-
奈良ホテルの南側、福智院の狭い街区にあります銭湯さんです。春鹿の醸造元の向かいにあります。狭い道を50mばかり西へ行きますと駐車場もあります。嬉しいことです。
こちらの銭湯さん、脱衣所はクラシカルで若貴のポスターなどはありますし、ちょっと懐かしい雰囲気が漂います。浴室も簡単な造りでして、向かって右側手前に大阪式の2階建て浴槽、奥に浅いバイブラがあります。定員はそれぞれ2名・1名といったところでしょうか。洗い場は向かって左側に並んでいます。赤青のカランと調節不可のシャワー。このシャワーは湯の出がよくなかったです。浴槽の湯は地下水か上水かは分かりませんが底から循環されて湧き出ているのと上からはちょろちょろと水が入ってきています。少々塩素臭も感じられました。味は特になかったです。
取り立ててどうこうという感じではなく、「普通に町の銭湯さん」といったところでしょう。場所柄地元の方が中心かと思いますが、元興寺などが近くにありますので散策帰りに汗を流して…というのもなかなか乙ではないかと思われます。石鹸類とタオルを携帯しておくといいかもしれませんね。0人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ