口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年8月5日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
地域の総合保険福祉センターでプールが併設されており、プールメインで来ている人が殆どのようです。温泉とプールは同じ脱衣場ですが、受付で渡されるロッカーキーのバンド色で区分けしているようでした。ロッカーは鍵の部分に磁石が付いているので、開の状態でも閉まっているような錯覚になりますが、キーは閉の状態でないと抜けないようになっていました。泉温21.1℃,pH8.9のラドン泉を加水加温循環消毒して使っているので、湯に特徴は無いです。
内湯は、大きな四角形の湯船が1つです。窓側の長辺中央に湯出口が有り、冷たい水を少しづつ流していました。窓側とは反対側の長辺で湯船の中から4ヶ所で温めた湯を噴き出していました。また、湯船の底で2ヶ所の取水口がありました。
シャンプー,石鹸の類無し440円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。1人が参考にしています
-
情報が古く、現在の料金は440円ですね💞
3人が参考にしています
-
公民館だかなんだかの敷地内にある日帰り温泉施設。プールもあって個人的にはこういう施設はなんだか温泉はオマケみたいな感じがして、期待はまったくしていなかった。ところがまず施設のきれいさ・清潔さにちょっと感動。受付の対応も明るく丁寧で好印象。浴室に入って驚いたのが、シャンプーとボディシャンプーが備え付けになっていたこと。入浴料金が300円なので、あるはずないと思っていただけに大いに感心した。もちろん内湯だけだが10名ほど入れる広さがあって十分。泉質は循環していることもあり、特筆できる部分は皆無。ただ昼時に訪れたせいか、ほぼ入浴中は独占状態だった(途中で一人入ってきたが、驚くほどすぐに出て行った)。たぶんそんなに混むことはないと思う。いつ行ってもイモ洗いのどこかの日帰り温泉よりも、はるかにくつろげて満足できると思った。
7人が参考にしています
-
市営の健康施設内にある日帰り施設になります。
施設自体も今風の建物で綺麗、浴槽こそ内湯1つのみになりますが、ソープ類・ドライヤー・ロッカー完備で300円で入浴できるので普段湯として汗を流すつもりであればお得に感じました。お湯は特徴の弱いものでしたが、公営施設にありがちな強めの消毒臭もなく思ったより良かったです。4人が参考にしています
-
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ