-
投稿日:2022年3月16日
加温かけ流しのラジウム泉を貸切で… (ラジウム温泉 かすみ荘)
きくりんさん [入浴日: 2021年4月19日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
加温かけ流しのラジウム泉を貸切で
国指定史跡である苗木城(別名霞ヶ城)跡の近くにひっそりと佇む、昭和39年(1964年)に開業した木造平屋建ての温泉旅館。平日の午後、日帰り入浴して来ました。
日帰り入浴は予約制と書かれていましたが、柱のインターホンを押して「温泉入りたいんですけど」と伝えてみると、どうぞと嬉しい返事。入浴料700円は、玄関で。玄関からスリッパに履き替え、すぐ左手に進み、別棟に移る手前で右折。そのまま、屋根付きのスロープか平行する階段を上がって行き、奥の宿泊棟へ。
廊下を奥に進み客室の前を通って、途中で左折した突き当たりに浴室があります。浴室は2つあり、この時は右側の方1つは休湯中の木札が置かれていて、お湯は張られておらず。左側の方を予約制(貸切)にして、使っているようです。
棚にプラ籠が置が並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、左側奥に2人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。
窓際に3人サイズの石造り内湯があり、無色透明の放射能泉(源泉名: 霞ヶ湯 一号泉)がかけ流しにされています。泉温12.8℃を加温して、42℃位で供給。PH5.0で、やや肌がスベスベする浴感です。循環・消毒なし。湯口の湯を口に含むも、無味無臭です。湯口の上に加温湯と冷泉の蛇口があり、湯量や湯温を自分で調整できます。
囲まれて眺望こそありませんが、窓の外には石灯篭と中庭の景色。かけ流しの新鮮な湯を、貸切でまったりと満喫できました。
ラドン含有量: 127.8X10ー10(Ci/kg) : 35.15マッヘ
主な成分: 水素イオン0.001mg、ナトリウムイオン7.407mg、カルシウムイオン7.674mg、マグネシウムイオン3.045mg、第一鉄イオン0.011mg、マンガンイオン0.132mg、アルミニウムイオン0.200mg、塩素イオン33.14mg、ヒドロ硫酸イオン0.002mg、硫酸イオン5.562mg、ヒドロ炭酸イオン2.440mg、メタケイ酸16.19mg、遊離炭酸59.30mg、総成分140.2mg
※なお、分析書は昭和39年の古いものだったので参考までに。28人が参考にしています