- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 静岡県
- >
- 三島
- >
- 竹倉温泉
- >
- 竹倉温泉 錦昌館(閉館しました)
- >
- 竹倉温泉 錦昌館(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年10月17日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
伊豆縦貫自動車道の三島玉沢ICから、車で約3分。静岡県三島市の郊外に湧く、昭和10年に開湯した竹倉温泉。その閑静な里山にひっそりと建つ、昭和14年に創業した温泉旅館。日曜日の午後、およそ9年ぶりに日帰り入浴してみました。
入浴料500円は、玄関から右側のフロントで。その右手奥へ、中庭を見ながら廊下を進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。男湯は右側。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場で、ドライヤーは大浴場手前の洗面所に設置。浴室に入ると、左側に6人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは一般的なものですが、黄色いケロリン桶が昭和レトロでいいです。窓際に、9人サイズのタイル張り扇形内湯があり、黄褐色に濁った温泉法第二条該当泉(源泉名:竹倉温泉1号)が満ちています。総鉄の項で該当。源泉13.3℃を、42℃位に加温しています。PH7.1で、さらりとして少しキシキシする浴感。循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、無味で微鉄臭。赤茶色の小さな湯の花が、沢山舞っています。窓からは、畑と山を望む景色。先客と入替りで、貸切状態でまったりできました。身体の芯から温まる湯なので、のんびりし過ぎると汗がなかなか引きません。こんな時活躍してくれる、脱衣場の大型扇風機が有難かったです。
主な成分: ナトリウムイオン9.3mg、アンモニウムイオン0.33mg、マグネシウムイオン9.0mg、カルシウムイオン19.3mg、全鉄イオン13.1mg、フッ素イオン0.18mg、塩素イオン10.5mg、硫酸イオン10・0mg、炭酸水素イオン137mg、硝酸イオン0.84mg、メタケイ酸44.2mg、メタホウ酸0.06mg、遊離二酸化炭素23.7mg、成分総計279mg16人が参考にしています
-
呼ばれるように鉄分を含んだ鉱泉です。効果はわかりませんが久しぶりの変わり湯で堪能致しました。施設は古いですが赴きはあり意外にお客様も来るようです。電車で行くには便が悪し
8人が参考にしています
-
三島名湯 竹倉温泉 錦昌館
源泉名 竹倉温泉1号泉 源泉温度13.3度PH7.1
単純鉄冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)
温泉レベル★3。色で楽しめる湯。カルキ気にならない。
施設★?。(立ち寄りのため)雰囲気★3。総合★3。
会社の先輩に教えてもらったので、行ってみた。
建物全般は、若干の劣化感は否めないが、浴槽は改修済。
休憩所完備。
早速ワクワク感と共に扉を開けた。
そこには、扇型で形成された浴槽に茶褐色のにごり湯があった。
加熱状況及びフレッシュ感を伴ってか、透明感も若干ありました。
重量感こそないが、色で楽しめる温泉でした。
入湯後のポカポカ感がかなり良かったです。
さて、私のタオルの変わり様はといえば、極々若干茶褐色になりました。
色温泉好きな方には、もってこいの施設かと。
先輩、また情報ありましたら、教えてください。
(2009年6月6日)8人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ