- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 千葉県
- >
- 松戸・鎌ケ谷周辺
- >
- ニューだるま温泉(閉館しました)
- >
- ニューだるま温泉(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2009年3月16日)
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ
-
松戸競輪がある北松戸から歩いていける距離にある銭湯です。商店街の中にありますが、商店街と言うのか住宅地の中に焦点が点在しているというのか、なんだかちょっとさびしい商店街でした。
この日はどうやら65歳以上の方は200円の日らしく、ご隠居さん達で混雑していました。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン23席)
シャワー(1席、3方向シャワー)
主浴槽(43℃程度、背面ジェット2席)
座湯(バイブラ、背面ジェット2席)
電気風呂(電気パネル2枚、2席程度、バイブラ)
水風呂(水温37℃程度、ヌルい)
スチームサウナ(室温50℃程度、臭う)
フロント型の銭湯でした。フロントでお金を払うとロッカーキーを貰えます。その時何故か靴箱の鍵は預けなくてもいいようです。トイレは和式便所になっています。
湯殿はそれほど広くはないですが、設備はそろってます。この施設は何故か男湯が向かって左側にあり少し違和感がありました。サウナは無料のようなので入ってみたら、なんだか変なに臭いが少しして、すぐに出てしまいました。
湯は熱すぎずぬるくもなく丁度良い位です。主浴槽は4名程度入れる広さ。座湯は2名分、電気風呂は頑張れば4人くらいは入れないこともないです。それぞれの浴槽はそれほど広くありません。水風呂については、蛇口から出る水が既にぬるく、そのためか水温が37℃近くもあるぬるま湯になっていました。
設備は色々あっていいのですが、スチームサウナの臭いが気になったので★は3つにしました。水風呂が冷たくてスチームサウナの臭いがなければ★4つになったのですが、チト残念でした。1人が参考にしています
-
北松戸近辺は工業団地になっています。競輪場も近くにあるのですが、あまり縁のない土地でした。
北松戸駅から工業団地を抜け、江戸川方面に歩いて行くと商店街があります。かなり古い街並みで、工業団地にお勤めの方々が住んでいるのかもしれません。
そんな商店街の一角に、ニューだるま温泉はありました。
お正月という事で営業はしていませんでしたが、写真だけ撮ってきました。今度はもちろん入浴してきます!0人が参考にしています
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ