-
ここのお湯は単純温泉で薄茶色です。お湯自体あまり塩素もにおわず『天然温泉』の雰囲気はとても良いですが、湯上りのぽかぽか感は余りなく、さっぱりとしたお湯です。私のお気に入りはサウナで、低温・高温があり高温は80度ほどなのに2分ほどで汗が出てきます。
施設が大きいので開放感があり、露天の一番奥(男湯)は目隠しの柵もなく、どこか山奥の天然露天風呂にいる気分にさせてくれます。季節による内湯の窓も開放され、作られた物の中にも開放感を感じられるようになっています。通路の床暖も完備、無料のリラクゼーションルーム、2回のショータイム、浴衣タオルの貸し出し、各場所の丁寧な案内など日帰り施設としては最大級ながらお客様の事を良く考えていると感心させられます。また地ビールがおいしいのですが、『芭蕉庵』の「ざるきしめん」の腰のよさと艶「冷やっこ」の豆腐もタレもとてもおいしいです。
総合的に家族やお友達とゆっくり時間を過ごすのには最適かと思いますが、これだけの施設で2100円(3時~1500円)が高いかどうかはその人の利用価値や目的、感性の違いかと思います。私は『ホテル花水木』に泊まれる身分でもなく、お湯を楽しみたいので月に2度ほど利用して1回の費用は2人で15000円(入浴料+食事代+高速代)ほどです。最近は長島メンバーズクラブに入りだいぶ安くなり助かりますが、たかが日帰り温泉!?されど日帰り温泉ではないのかと考えます。0人が参考にしています