ニフティ温泉 年間ランキング2013-17 5年連続総合1位!
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.4点 / 372件
- 4.6点
- 4.4点
- 4.3点
- 4.4点
(口コミ最新投稿日:2023年1月21日)
371件中 81件~100件を表示
何度もお世話になっています。家… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
★ゆう★ さん [投稿日: 2021年3月10日 / 入浴日: 2021年3月10日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
何度もお世話になっています。
家から車で1時間弱なので、ドライブを兼ねるにはちょうどいい距離。
岩盤浴の種類は少ないですが、平日は空いているので気軽に利用できます。(ただ、最近は室内で喋ってる人が多々見受けられるのが残念ですが…)
温泉は天然で、とてもお肌がスベスベになります。
壺湯と炭酸泉を交互に入るのが好きです。
また、ここの十割蕎麦がとても美味しいです。
一度食べて以来、毎回恒例になるほどハマりました。
7人が参考にしています
壺湯を温泉じゃなくして5壺に増やして、… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
イマイチ さん [投稿日: 2021年3月7日 / 入浴日: 2020年5月17日 / - ]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
壺湯を温泉じゃなくして5壺に増やして、
長湯させないようにしてもらいたい。
館内着なしで料金を下げてもらいたい。
200円位は下げられると思うので。
7人が参考にしています
平日ならいつも気持ち良く過ごせそう… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
ねきがい さん [投稿日: 2021年3月5日 / 入浴日: 2021年3月5日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点

平日ならいつも気持ち良く過ごせそう
【総合5(平日)】
・タオルセットと館内着が付いた料金(平日1,100円/平日以外1,200円)としてはリーズナブルで、混み過ぎてなければ気持ち良く利用できるので、平日の評価は5
【お湯5】
・バリエーションが良い(高濃度炭酸温泉、源泉掛け流しのあつ湯・ぬる湯等)
【施設5】
・発汗が良く、整うサウナ(3段、定員13〜14人?、80度強サウナ)と、低め(14度)の水風呂
・お風呂の種類のバリエーションも良い
・露天が広め、全体的にゆとりある作り
【サービス4】
・ポイントカード有り(スタンプ10個で岩盤浴、20個で入館料金が1回無料、スタンプは入館で1、館内着借りない場合は追加で1)
・東武動物公園駅までの送迎バス有り
・雑誌や新聞が少し有るが、漫画は無い
【飲食4】
・irodoriのビュッフェ(1,680円、30種類位?)は料金に見合った内容だと思う
5人が参考にしています
以前から30回くらいこの温泉を利用して… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
カルピス さん [投稿日: 2021年2月16日 / 入浴日: 2021年2月16日 / - ]
- 5.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
以前から30回くらいこの温泉を利用しています。
温泉の独特な香りが心地よく通っていたのですが今年に入りましてからその香りがしなくなりました。代わりに塩素の香りが強い気がしています。
温泉成分変わったのでしょうか?
回答いただける場がなかったのでこちらに記載しておきます。
33人が参考にしています
以前からよく利用させて頂いていますが、… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
ぼう さん [投稿日: 2021年2月11日 / 入浴日: 2021年2月10日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
以前からよく利用させて頂いていますが、最近は客のマナーの悪さが目立つようになってきたと思います。
現在のコロナ禍において、特にそう感じるようになってきました。
とりわけ、若者の集団が騒いでいるところをよく見かけます。
折角の趣のある雰囲気が台無しです。
従業員がその近くにいても、それを注意しているところを見たことがありませんでした。
しかし、先日利用した際、洗い場で若者4人組がシャワーをかけあって騒いでいたのですが、従業員が毅然と注意しているのを見て、胸がすく思いでした。
施設の趣を守る経営努力、従業員教育を今後もお願い致します。
60人が参考にしています
泉質は、食塩鉄分泉でちょっときつめ、 … [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
fidelio さん [投稿日: 2021年2月6日 / 入浴日: 2021年2月5日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
泉質は、食塩鉄分泉でちょっときつめ、
温度は46度くらいで、やや高い感じ。
羽生極楽湯のほうが、まろやかで長時間入っていられる。こちらの湯は
ピリピリ感が強い。内湯はちょっと狭い。五右衛門風呂はぬるくて、あんまり効かない
感じ。食事はしなかったが、泉質としては、羽生の方がいいと思われる。
4人が参考にしています
私の中では、最高の場所です♪近隣の… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
バンビ さん [投稿日: 2021年1月22日 / 入浴日: 2021年1月21日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
私の中では、最高の場所です♪
近隣の類似の施設、いくつも行ったけど、ここに返ってくる感じです。
空気が良くて癒される。
広くて贅沢な露天風呂。
サウナはさりげなく良い香りがする。
岩盤浴もちょうど良い具合。
流れる音は鳥のさえずり。
ここより良い場所は知らないです。
働いてる方々も地元の方なのか、素朴で親切で最高なんですよね。
またすぐに行きたくなってしまいます。
11人が参考にしています
9日、10日と伺いました。お湯も掛… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
すいか さん [投稿日: 2021年1月11日 / 入浴日: 2021年1月10日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 1.0点
- 3.0点
9日、10日と伺いました。
お湯も掛け流しでとても良い湯です。
ただ残念なのが、清掃の方のサービス、物言いが不愉快です。状況判断できていません。
閉館前にがんがん入ってきて、掃除を始めます。なにも言わずに足元のゴミ箱を片付け、忘れ物がないかのために全部あけていますが、まだロッカーの中身をとっていないのに回りがあいていて非常に迷惑です。全員退館してからで良いのでは?
同行者にきいたところ、23時45分に時間ですとお風呂場で急かされ、ポケットにスマホをしまうところ禁止と注意され、洗面台では大声でおしゃべりしている数人の若者には注意せず、お風呂場でも大声でおしゃべりしているのを注意せず。一定のサービスをお願い致します。
90人が参考にしています
泉質は食事処共に☆5ですが、休み処が狭… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
じもぴー さん [投稿日: 2020年12月30日 / 入浴日: 2020年12月29日 / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
泉質は食事処共に☆5ですが、休み処が狭すぎる。今時コミックも無ければリクライニングシートも無い。休む場所が無ければ長居は出来ないので回転率は上がって店側としてはよいのでしょうが…。
8人が参考にしています
地元にこんな施設があり幸せです。とにか… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
dtmp さん [投稿日: 2020年12月28日 / 入浴日: 2020年12月15日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
地元にこんな施設があり幸せです。とにかく露天が最高で、炭酸風呂と寝湯が好きです。岩盤浴もできるし食事も美味しいです。おすすめです。
10人が参考にしています
お湯や食事はまぁまぁでした。ただ、… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
かっちゃん さん [投稿日: 2020年12月18日 / 入浴日: 2020年12月18日 / 5時間以内]
- 2.0点
- 4.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 3.0点
お湯や食事はまぁまぁでした。
ただ、喫煙所でおばさんやおじさんが寒そうにしていたので、かわいそうでした。
他店では店内に設けられていたりなのに、ここは敷地が広い割りに屋外に一ヶ所しか無く(以前は二ヶ所だったが)自分は岩盤浴後だった為大丈夫でしたが、友人の父親がヒートショックで亡くなったのでその高齢のお客さんが少し心配でチラ見してしまいました。
8人が参考にしています
とにかくビュッフェが美味しい!野菜は地… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
Yukkota さん [投稿日: 2020年11月29日 / 入浴日: 2020年11月29日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
とにかくビュッフェが美味しい!野菜は地元の!お米も地元のもの!毎回行ってますが、料理のバリエーションや、毎回違うのがまたいい!そして全部手作り!もうさいこうです!子供も喜んで毎回お腹いっぱいになってお風呂に入って帰ります。
色んなビュッフェに行きましたが私はここが一番好きです。飲み物もまた美味しい!とにかく野菜やフルーツ、からだすこやか茶など女性は特に好きだと思います!コスパもかなりいいです!
9人が参考にしています
さすが一位の温泉!・岩風呂… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
しおり さん [投稿日: 2020年11月27日 / 入浴日: 2020年11月22日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
さすが一位の温泉!
・岩風呂
明るいうちに行ったので、うぐいす色のお湯がすっごく綺麗に見れました。源泉の色がキレイで濃厚な濁り具合で最高です。真ん中の岩風呂は、広くて、段差も多いから腰掛けられて、温度もちょうどいい。そして、岩風呂に付いてる野天の寝湯みたいなのが最高すぎました。
なかなかねっころがって空を見れることなんて無いし、体は暖かくて、涼しい風が吹いて、快適すぎたました。寝湯で、足伸ばしたところあたりに、少し段差?ひっかけ?があることで、体が下に滑っていかなくて楽でした。
・炭酸泉
外なのに、和装な囲いに囲まれて、すごく落ち着ける雰囲気。和室で落ち着いてるような感じ。
温度もちょうどいいし、広くてたくさん入っても窮屈な感じがない。椅子も多くて座れる。
・壺湯
源泉の香りがする壺湯をひとりじめ。
3つあるうち、真ん中の、1番奥まったところに入りましたが、露天風呂が一気に見渡せる感じが、かな〜りgoodです。
壺湯ってどこも複数あって、ぴったり近いところが多いけど、ソーシャルディスタンスのような感じで、離れてるのもかなりいいです。
広いからこそできる構造だなって思ったし、風情がある壺湯でした。
ひとつだけ気になったのは、どことなく温泉全体にアンモニア臭?を感じると母が言ってて、壺湯で私も少し感じました。
・寝転び湯、熱湯、水風呂
私は入っておらず妹が入りました。
寝転び湯はたぶん汲み上げ水?源泉じゃない感じがしたので入ってない(源泉でしたら、すみません)ですが、他のお風呂から離れたところに作られてるのが、落ち着いて入れていいと思いました。
水風呂はそこまで冷たくなくて入りやすいって言っていました。
熱湯はとても熱く、足が痛いって言ってました。笑
・内湯の生源泉
最高です。広さがかなりあって、順番待ちとか窮屈さを感じなくていいのがgood!!!掛け流しなのに温度もバッチリです。お湯の香りも、さすが生源泉掛け流し。トロッとしてて濁ってて、最高です。
広さ、温度、香り全てにおいて最高!
あと、天井が三角錐のようになってるのも風情があったし、雰囲気もすごくいいです。
行くまでは、なんで生源泉を内湯にしたんだろう、もったいないな、と思っていましたが、全く不満なし。納得です。
この時期だからか、大きな窓が開いていて、心地よい風が吹いてくるし、他の内湯とは別格みたいな位置にあって、露天風呂だと外気で冷めたり雨に濡れたりするみたいな、自然に左右される感じが内湯だともちろんなく、ドーンと構えてる存在感が最高でした。
さらに、もう一つ。洗い場所にシルバー優先席が置いてあったのがありがたく感動しました。
シャワーの優先席なんて他のお風呂では見たことないし、椅子も滑りにくい背もたれのあるものになっており、そういうシルバー椅子が用意されてあるところはよく見るけど、実際ご高齢の方々はあの椅子を運ぶことすらできないので、既にセットされてあることはすごくありがたい気配りだと思いました。あんなふうに置いてあれば、使う側も気を遣わずに済みます。
・食事
ふわたまカレーうどんが食べたかったので、ビュッフェは行きませんでした。麺はもちもちで、カレーの味は卵でまろやかになり、とても美味しかったです。
単品にしましたが、今度はセットにして、ご飯を後から入れて食べたいなって思いました。
ぷりぷりなエビが入ってるのも嬉しかったです。
それと、もう一つ名物の、かぼちゃプリンもいただきました。
最近ハマってる昭和プリンって感じの硬さで、濃厚なかぼちゃ味、おいしかったです。
帰り際にこのふわたまうどんに模したふわたまプリン買いましたが、カラメルが、このうどんのたまごみたいなふわふわになっていて味が優しくて食べやすかったです。
・
外の足湯、最高です。縁側みたいなところにあり、風が吹いて気持ち良すぎました。
喫煙所に近いところは臭いが気になるけど、足湯の方は全然気になりません。ですが、せっかく広くて長い風情のある庭に、タバコの匂いが充満しているところがあり、もったいなく感じました。でも、喫煙者の方々にとっては、とてもリラックスできるスペースに感じました。
また必ず伺います!!
11人が参考にしています
例年ランキング一位は納得の施設。泉質は… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
るろうに さん [投稿日: 2020年10月24日 / 入浴日: 2020年10月23日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点

例年ランキング一位は納得の施設。泉質は一般的な熱の湯だがレイアウトや温度管理が絶妙で他の大手チェーン店にありがちな大衆浴場感がない。空いているときは本当に有名温泉地の隠れ宿のような雰囲気で鳥のさえずりしか聞こえてこない。中庭の雰囲気を楽しみながらの渡り廊下歩きや足湯もいい。噂通り食事🍴も満足度が高い。利用者は老若男女でもわりと年齢層が若い理由も頷ける。
ただスタッフに少し甘えも出ていないか?
今年の中間報告では10位以下だという。施設頼りでは他店に足元すくわれかねないと思う。頑張ってほしいところだ。
12人が参考にしています
食事はしたことがないので無評価ですみま… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
ゲスト さん [投稿日: 2020年10月12日 / 入浴日: 2020年10月12日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
食事はしたことがないので無評価ですみません。
岩盤浴は完全男女別々にして欲しい。それが無理ならせめて風呂に入ってから岩盤浴に入って欲しい。整髪剤の匂いが充満し耐えられずに退室しました。何度か遭遇したのでおじさんと同じ岩盤浴は勘弁して欲しい。
9人が参考にしています
祭日なのでとてもまたされました [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
ショコラ さん [投稿日: 2020年9月21日 / 入浴日: 2020年9月21日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
祭日なのでとてもまたされました
10人が参考にしています
雅楽の湯、百観音温泉とも、自宅から徒歩… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
でんきや さん [投稿日: 2020年9月17日 / 入浴日: 2020年8月17日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
雅楽の湯、百観音温泉とも、自宅から徒歩1時間圏内ですが、岩盤浴したい時は雅楽の湯!
ココの気に入っているところは
#おもてなしの心
です。
下足箱に100円玉が不要
リストバンドで後精算
岩盤浴エリアの休憩スペースのゆとり
などなど。
プチ旅館的な癒しを求め◎(^^)
0人が参考にしています
入浴後にくつろげるスペースに配慮が… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
匿名 さん [投稿日: 2020年9月5日 / 入浴日: 2020年9月5日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
入浴後にくつろげるスペースに
配慮が必要です。仮眠スペースやリクライニングチェアの数や距離感が残念‼️利用者目線になっていない。
中庭に出た喫煙スペースは日当たりよすぎて汗だくになってしまった。日帰り温泉というよりは立ち寄り温泉かな?
9人が参考にしています
駅から遠いが、送迎バスがあり、便利だと… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
9vera さん [投稿日: 2020年6月30日 / 入浴日: 2020年6月25日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
駅から遠いが、送迎バスがあり、便利だと思います。野原の真ん中ぼとつんといったみたいお城の感じ。緑がいっぱい囲まれるから、気持ちがいい。また、露天風呂は梅雨時期しかみれない紫陽花が沢山植えているから、入浴しながら、花観賞するのは素敵。様々な風呂があるから、ゆっくり滞在するのは薦めます
18人が参考にしています
温泉はよかったですが、入浴後、足をのば… [杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)]
よっち さん [投稿日: 2020年6月28日 / 入浴日: 2020年6月27日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
温泉はよかったですが、入浴後、足をのばせて
くつろげる椅子、スペースが少なすぎです。
通路の椅子じゃくつろげません。
食事は安くて美味しいです。
21人が参考にしています
371件中 81件~100件を表示
杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)
2023年03月31日まで
入館料100円引き(お子様は50円引き)
【平日】1,100円 → 1,000円 【土日祝】1,200円 → 1,100円