- 温泉TOP
- >
- 東北
- >
- 福島県
- >
- 郡山
- >
- スーパー銭湯 遊湯ランド
- >
- スーパー銭湯 遊湯ランドの口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年5月8日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
行くたびに設備が減少・劣化してるのに価格だけ上がっている。電気風呂、ソルトサウナ、露天風呂はいつまでも再開せず、挙句の果て薬湯もやってない。
25人が参考にしています
-
以前より行ってみたいと思ってたこの施設にやっと行けました。
情報が少なく、コロナ禍でもありどのような運営状態なのか心配でしたが、総合評価は4にしました。
今日は11時30分から15時30分まで、主人と利用しました。
残念ながら、露天風呂とハーブサウナと電気風呂はお休みでした。それと、塩サウナは塩を持参しなければならないタイプでもっていかなかったため、ためすことができませんでした。
タワーサウナは普通の熱いサウナでとても気持ち良かったです。
あとは、水風呂、バブルの風呂、薬草風呂、岩盤浴の場所が利用できました。
岩盤浴は3台有り、お風呂場にあるタイプで専用の服などはないので、次行くときあれば岩盤浴用にバスタオル2枚持っていけば、最高かなと思いました。ちなみに、追加料金もありません。今日は混んでなかったので3台とも試すことができました。それと、アカスリも体験しました。
担当者はおしゃべりなかたではなかったので、ゆったり施術していただきました。
ただ、排水溝の嫌な臭いが、、、アカスリの間はにおいを我慢しなければならなかったのが辛かったです。ボディー洗浄でソープのにおいでいっぱいになるまでは辛かったです。
マッサージの強さもちょうど良く気持ち良かったです。丁寧にやっていただきました。
あとは、シャワーの出も申し分無し!ぼうスーパー銭湯のようにチョロチョロではありません。それも、嬉しかったです!
旦那さんはサウナが好きで楽しみにしていたのですが、男風呂は結構汚かったと言っていました。いまいちだったらしく残念です。
飲食は今日はしてないので、評価は無しです。
私はハーブサウナが再開したらまた行きたいです。
3人が参考にしています
-
安くて気軽にサウナが楽しめて良い。
サウナ室内も熱めで広くてリラックスしながら発汗できる。
ととのい外気浴スペースも吹き抜けの二階屋外にあり気持ちいい。
浴槽種も電気風呂からジョットバス、檜風呂もあり申し分ない。
改善希望事項を強いていえば、水風呂がもう少し冷たく清潔になるよう
冷水の量を多めに入れて新しい水で希釈して欲しい。
入ってくる水が水風呂の広さに対して少ないので
5~6人入水していると温くなり、浮遊物が時折みられる。
5人が参考にしています
-
昨年、関東から転勤してきて市内のスーパー銭湯すべて行きましたが、ここがNo1です。燃料費をケチってサウナの温度を低くしている銭湯が多い中、遊湯ランドは温度設定が高く熱いサウナがお好きな人にはおすすめです。また13枚綴りの入浴券(第1、3火曜日販売)を購入すると1回384円と大変お得。穴場です。
13人が参考にしています
-
サウナが広くて、ゆっくり入れました。他にもスチームサウナ?!も良かったです。
サウナは、自律神経改善に良いみたいですので、週に一度は入りに行きます❗7人が参考にしています
-
夜11時ごろに利用したので、ゆっくり入浴できなかったので次回利用時はもう少し時間があるときに利用したいと思います。(24時閉店)
700円で利用できる(入浴500円・外履きロッカー100円・更衣ロッカー100円)のはお財布にも優しくていいですね。
体を洗うスペースも十分です。
岩盤浴は3台ベッドがありますが、体を洗うペースの近くにさらしてある状態なので少し抵抗ありますね。
せめて顔を合わせないように仕切などほしいところです。10人が参考にしています
-
郡山市街の温泉も気になってたのでスキー場帰りに探索しに行きました。ところがあと三キロとゆー所で尋常じゃない大渋滞に、、、ナビで見ると目的地手前には開成山公園があり地元じゃ無いので知りませんでしたが福島県では有名なお花見スポットとのことで日曜日桜は満開。どつぼにはまりました。脇道から行こうと右折し500メートル程走ったら突如こちらのスーパー銭湯が現れました。ここまで来るのにも疲労困憊。これもご縁と予定変更でお邪魔させて頂きました。日帰り500円とお安い。今時HP も無く建物も少々古くさい。下駄箱の鍵はフロントに渡さなくていいタイプで二階に湯処があります。全体的にこじんまりした湯船ではありますが浴場全体のスペースはあり、ジェットや寝湯などが一緒になった湯船、漢方風呂、露天、サウナ、水風呂、岩盤浴が出来るベッドが3つ。シャワーも20程度とラインナップは揃っています。オレンジ色の漢方風呂がなかなかトロミ加減が良くお肌スベスベになりました。ただトロミが良すぎてお湯が流れていくサウナ側の床は滑るのでご注意を。周りに魅力的な温泉多々ありますがここは温泉で無い変わりに浴場も脱衣所も頻繁にお掃除してるのが見受けられますし館内もとても綺麗。一階には小さな休憩所と12卓ほどのお食事処があり、人も多すぎず少なすぎず快適に過ごせたのでゆっくりするには良いかと思います。市街の温泉は次回にチャレンジ。
29人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ