- 温泉TOP
- >
- 北陸・甲信越
- >
- 山梨県
- >
- 甲府
- >
- 甲府昭和温泉ビジネスホテル
- >
- 甲府昭和温泉ビジネスホテルの口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年1月25日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
日帰り入浴で利用させて頂きました。泉質は身体の芯から温まるというやつで良いと思われます。残念だったのはフロントの対応ですね!挨拶もなければ非常に無愛想でした。代表の方、社員教育の徹底をお願い致します。後、金額が500円となっていますが実際は550円徴収されました!でしたらネット掲示板の金額を早期に修正願います。
5人が参考にしています
-
とにかく温まります。冬でもクールダウンにかなり時間を要します。飲泉すると、お通じが良くなります。(個人の感想ですが。)温泉は熱めが大浴槽、ぬるめが小浴槽。サウナあり。水風呂が二個も有り使い勝手が良いです。設備は全般的に、多少くたびれているけれど「昭和なビジネスホテル」(ダジャレではなくて。)感が良いです。一点だけ、脱衣所の臭いが何とかならないかな。経営者も気にしていて芳香剤など置いてますが、なんか抜本的な対策が必要な気がします。
3人が参考にしています
-
熱めのモール温泉で、湯舟の真ん中にあるUFOみたいな形したとこから、ボコボコいいながら自噴しています。飲泉もできる。夜の10時過ぎに入りましたが、けっこう賑わっていました。建物は古いです。部屋は和室に泊まりましたが、1泊朝食付きで4000円。部屋に洗面台やトイレはなし。まあ、自噴泉に何度も入れて朝飯付いてGWでもこの値段なので、CPはいいですね。アメニティーは、タオルや浴衣、使い捨て歯磨きと、必要最小限はついてます。ロビーに冷水のサービスあり。
3人が参考にしています
-
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
加水のみのお湯は紅茶色微モール臭ヌメリなしです。内湯が2個で小さい方の浴槽がぬるめです。湯口は自噴でごぼっごぼっ音を立てています。湯口ではしっかりしたモール臭+金気臭なのに湯船で感じられないのが残念です。3人が参考にしています
-
更衣室は小さな小さな鍵つきロッカー(貴重品しか入らない)と鍵なし扉なしロッカーがあります。ドライヤーもあります。23時までの営業だそうです。トイレが汚かったのでせめて芳香剤置いて欲しい。浴室はぬるめのお湯の小さな浴槽と大きめな熱い湯の浴槽と小さなサウナがありました。温度計が狂っていて温度がわからなかった。紅茶色の少しぬるつきのある湯で私は(疲労回復と冷え性)に特に効果がありました 湯上がりはツルツル感はなかったです。めちゃくちゃ汗だくになります。一時間半出たり入ったり繰り返したので汗用バスタオルと普通のバスタオル最低二枚必要ですね、元気になりたいときデトックスしたいときにまたリピートします
1人が参考にしています
-
甲府駅から車で約15分、中央高速道路沿いにあるビジネスホテルです。当日の甲府はかなりの大雪で、駐車場一面が真っ白でした。日帰り入用料500円をフロントで払い浴室へ向かうと、かなり蒸気がこもった感じで視界が悪く、もう少し換気を良くすればだいぶ印象が違う気がしました。狭いながらもサウナと水風呂もあり、カランは約10箇所位か?浴槽は結構広く、20人位までは入浴可能でしょう。お湯は褐色掛かった典型的なモール泉で、ほのかに甘い香りがする上質なもの。もちろん源泉掛け流しで約40℃の温め、長湯が可能です。施設的には特徴は感じられず、車以外での交通の便が悪いのが欠点ですが、純粋な泉質はなかなかのレベルでした。
0人が参考にしています
-
熱めの湯で紅茶色
シャキっとし疲れが取れました
すこしぬめりあり。
リピートします0人が参考にしています
-
周辺にこれといった施設はないので地元の
方以外が訪れることはまずなさそうです。
ビジネスホテルの日帰り入浴です。
お湯は敷地内に湧出するという紅茶色で
浴槽の真ん中からゴボッゴボッと呼吸す
るようなリズムで注がれます。
かけ流しで飲泉可、すこしつるつる感がある
よく温まる湯で及第点なのですが、なんとなく
活気がなく薄暗い感じでもったいない気がします。
お湯自体はいいと思うのでもう少し、雰囲気作り
というかサービス面に力を入れればいいのに、と
感じます。1人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ