口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年2月14日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
部屋に露天風呂付きの宿が大好きで多くの宿を利用してますが、今までで一番最悪の宿でした。何故なら露天風呂のお湯が出ず、フロントに連絡すると修理中なので大浴場を使ってくだいとのこと。部屋風呂の意味全く無し。チェックアウト時も謝罪の一つもなし。こんなサービスは初めてです。二度と行きたくないですし、誰にもオススメしません。
3人が参考にしています
-
別の旅館を予約してましたが、対応が悪くキャンセルし、当日の夕方と言うこともあり、温泉宿で泊まれれば何処でも良いと思いネットで(日当山温泉宿泊)で検索して一番初めに出てきたこちらに電話。部屋が空いていたので、大人2名セミダブル部屋を素泊まりで予約し、電話後40分くらいで到着。前情報一切無しで行ったので、リニューアル後とも知らず綺麗でびっくり!部屋が狭くてびっくり!笑。脱衣スペースなしです。部屋でお酒とツマミを頼んだので、折り畳み式で構わないのでテーブルあると助かるなと思いました。使わない時は畳めるタイプが壁に取り付けられそうですけどね。ほぼベッドだけの部屋ですが、寝心地は良かったです。トイレと洗面所は十分な広さ。必要なアメニティは揃ってます。タオルが多めに置いてあるので、乾かす必要も無いし、足りなければ多分フロントで貰えます。チェックインが19時からでしたが、部屋を使わなくて荷物も預からなくて良いので先に済ませたいと言ったら対応して下さり、本来なら19時以降の利用なんでしょうが大浴場も先に入れましたし、宿泊料金内でタオルも貸してくれました。洗い場が4つしかなく、入った時全て埋まってたので焦りました、すぐ空いたので良かったですが、2〜3個で良いので桶を別に用意してあると良いと思います。温泉自体はゆっくり入れて満足。部屋のお風呂も広くて満足。24時間営業なので、外で食事し、呑んで帰って遅くなっても大丈夫。お庭には出ず、食事も取ってないのでその辺は分かりませんが、部屋はもう少し広めの部屋もあるみたいです。とにかく突然の予約やわがままを聞いて下さり助かりました。ありがとうございました!浴衣だけではなく、スエットが置いてあるのも良かったです。
0人が参考にしています
-
美肌の湯 こしかの温泉 として
2018年7月20日完全リニューアルオープン致しました。
今まで大浴場2つ内風呂のみ 家族湯5つ内風呂のみ
から大浴場2つ 露天風呂付き 家族湯21つ露天風呂若しくは半露天風呂付きに全てなりました。
是非皆様改めて宜しくお願いします。12人が参考にしています
-
えーー!
ずっと休業中なんですか!
知らなかったのはワテだけ?
情報不足ですね。
実は今日二つ目の×です。いつまでもあると思うな・・・、ですね。2人が参考にしています
-
3月20日お昼頃立ち寄ったところ、休業中の張り紙が玄関に張ってありました。しばらく営業していないようでしたので行かれる方は℡等にて確認された方がいいと思います。
0人が参考にしています
-
今回の鹿児島旅行は下調べを伴侶任せにしていましたので、私はただただ言われるとおりにハンドルをきるのみ。たまには人任せもいいかもと思いながら小鹿野温泉幸荘に到着しました。どこから探してきたのか、よくまあ見つけたものだと感心した次第。昨今流行りの日帰り入浴施設とは異なり、湯治場の雰囲気が色濃く感じられる小鹿野温泉幸荘。どんな温泉か期待に胸が高まります。
施設はとても年季が入っています。脱衣場、浴場も同様です。けれども浴場の扉を開けた瞬間、幸せな気分に浸れました。目に入ったのは緑褐色濁ったお湯と、褐色に変色した湯舟の縁や床、鼻をくすぐったのは金気臭。これはいいぞと思いました。湯に浸かると、ややぬる目の湯で、しばらくすると肌にうっすらと泡がついてきました。申すまでもなく放流式で、新しいお湯がパイプの湯口から常に注がれています。小ぶりで何の変哲もない四角い湯舟が一つきりの温泉ですが、泉質は抜群です。アトピーに効能があるとかで、そのことを書いた張り紙があちこちに張ってありました。
自炊可能な宿泊施設を兼ねているほか、別棟に5つ家族風呂もあります。お客さんは地元の方が多いようです。やや古びた施設が気にならない方は是非訪ねてみてください。2人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ