- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 鹿児島県
- >
- 国分
- >
- 日当山温泉
- >
- 岩戸温泉(いわとおんせん)
- >
- 岩戸温泉(いわとおんせん)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年12月7日)
23件中 1件~23件を表示
前へ 1 次へ
-
初めて来ました。フロントの受付の方も笑顔で迎えてくれました。家族風呂に入ったのですが冷蔵庫とレンジが設置されているので持ち込みして冷やしておくと風呂上がりに冷たい飲み物が飲めます。90分でしたがお湯も気持ちよくいつまでもポカポカしてゆっくりくつろげてリフレッシュしました。一人でも気軽に来れます。毎日でも来たいです。
1人が参考にしています
-
喫煙所の場所を変えて欲しいです。
お湯はヌルヌルしてて気持ち良かったです。
綺麗さっぱりして、外に出ようとしたら‥。通路でタバコを吸っている人がいて煙をくぐらないと通れませんでした。せっかく、気持ちよかったのに。タバコのにおいが髪に着きました。子どもも通るところなので、あそこに、灰皿、喫煙所を置くのはやめて欲しいです。36人が参考にしています
-
仕事で出張中の10月~12月に週2で通ってました。
シャワーも温泉が出てました。
お湯はとろっとろで柔らかくお湯も内湯は熱め、露天は温めで入ってて楽しくなりました。
本格的な温泉さながらの岩風呂でまったりとした時間が過ごせました。
料金も手頃で回数券も有り、長期間滞在の時は週3回くらい行きたかったです。13人が参考にしています
-
透明で清潔で豊富な掛け流しが素晴らしい。
湯船の岩も良い。
宮崎の西部の温泉は水風呂も掛け流しでありがたい。
朝から人が多い。18人が参考にしています
-
お湯の質は文句なしです。
気持ち良かったー(°▽°)0人が参考にしています
-
とにかくお湯が柔らかくて、ツルツルでした。
今回は時間があまりなかったので、短時間の滞在でしたが、是非また、行きたい温泉です3人が参考にしています
-
地元の方におすすめされて行きました。イー湯でした!長風呂するなら、露天よいですが、日中でも、15分位では、芯まで温まらない感じです。内湯は熱めですが、湯あたりやわらかいトロットした黄色のお湯です。露天よりとろっとしてる感じ。5分入ってるだけで、その後、2時間位は汗がでましたが、イヤな汗でないので、湯冷めもしなかったですし、いーですね。
ちなみに、蛇口からも温泉なので、髪はシャンプーリンスなしで、お湯洗した所、ツルツル、つやつやです。
宿泊も3500円なので、ちょっと泊まってみたいと思いました。59人が参考にしています
-
日当山温泉から県道2号線で東へ少し移動した辺り、国分ゴルフ練習場の近くに佇む日帰り温泉施設。九州温泉道の認定施設でもあります。日曜日の午前中、利用してみました。
思ったより、広い駐車場。入浴料300円は、券売機で払います。建物に入って左手に進み、男女別の大浴場へ。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、巨石を配したなかなか野趣溢れる造り。手前と左側に、12人分のシャワー付カランがある洗い場があり、シャワーも温泉です。石鹸などのアメニティはなし。20人サイズの底丸タイル張り岩風呂には、微かに緑褐色がかった透明のナトリウムー炭酸水素塩温泉(源泉名:国分5号)が、源泉かけ流しにされています。泉温57.0℃を加水・加温せず、42℃強位で供給。PH7.4ながら、肌がスベスベする浴感。口に含むも、無味無臭でした。。
続いて、外の露天風呂へ。この料金で、露天風呂もあるとは嬉しいです。10人サイズの岩風呂で、湯温は41℃位。囲まれているため、景色は見えません。それでも風情があり、しばしまったり。ところが、人気処で週末でもあり、来客数が徐々に増えてきたため、早めに退散しました。次回は空いている時間帯を狙って、ツルツルの重曹泉を満喫してみたいです。
主な成分: リチウムイオン0.1mg、ナトリウムイオン405.2mg、アンモニウムイオン0.1mg、マグネシウムイオン3.6mg、カルシウムイオン1.8mg、アルミニウムイオン0.3mg、フッ素イオン0.5mg、塩素イオン113.5mg、硫酸イオン10.3mg、リン酸水素イオン0.4mg、炭酸水素イオン836.9mg、炭酸イオン24.0mg、メタケイ酸215.0mg、メタホウ酸10.6mg、成分総計1667mg64人が参考にしています
-
日当山界隈から東に少し外れたこちらゆえ、今まで気が付きませんでした。たまたま通りがかりに看板を見つけて入ってみました。
中型の施設ですが駐車場も広くその半分くらい、でも結構な台数が停まってたので一瞬躊躇ったのですが中が脱衣場湯舟ともにそこそこ広かったので窮屈感はありませんでした。
地元に人気のようですね。
正面真ん中に宿の玄関があり、右手の券売機で料金を支払い左手から入ります。
お湯もそこそこ気持ちよく露天もありリーゾナブルなお値段だとおもいます。清潔感もありました。55人が参考にしています
-
ここでの評価が高いので行ってみました。
湯はとろみのある湯で宮崎にも多くある泉質ですが、湯自体は質が高いのではないかと思います。ただお湯だけで長時間楽しむには何か特別な特徴がないと厳しいのではないかと思います。今までの経験でいえば湯川内のような足下自噴泉とか別府の泥湯とか、泡の食いつく木の葉の湯とか。
露天もありますが、基本的に露天は評価しないので、これだけの施設では入浴時間は3,40分が限界です。
水風呂もありますが一人がやっと入れるサイズです。
内湯はかなり広いので、開放感にひたるのが好きな人には向いているのかもしれませんが、個人的にはおそらくリピートはないとおもいます。41人が参考にしています
-
こちらでの評価が良かったので行ってみました。
霧島、妙見と個性の強い湯に入っていたので、無色無臭の湯に物足りなさを感じましたが、入ってみて湯の力を感じました。炭酸水素塩泉のとても良い泉質だと思いました。つるつるというよりはしっとり滑らかな肌触りを感じます。首まで浸かると首の回りに湯がまとわりつくような感じがします。湯上がりはさらつる感が長く続きます。
内湯、露天ともに岩組みの浴槽で、内装も綺麗にされています。露天から両隣の家が見えたりするところが、地方の共同浴場ののんびりとしたところかなと思います。
300円という料金で、これだけの泉質と施設は素晴らしいと思いました。47人が参考にしています
-
お湯が素晴らしいです。
浸かっているときも、お肌がつるつるして気持ちよかったのですが、あがった後も一日中しっとりしていました。
雨が降っていたのですが、雨に打たれながら2時間くらい露天でのんびりしてしまいました。
落ち着ける雰囲気、泉質、受付の方の感じ・・・すべてよかったです。
お風呂の入り口で寝そべっていたおとなしくて綺麗な猫ちゃんも可愛かったです。
霧島観光の際には、わざわざ時間を作ってでも行く甲斐がじゅうぶんにある温泉です。42人が参考にしています
-
広い駐車場に広い脱衣所、広い内湯岩風呂、少し小さめ露天風呂がありました(^^)朝からお客さんもわりと多く 人気があるんですね。ツルヌル感触の湯は少し薄い緑色で湯量も多く適温でフレッシュ、とても気持ち良かったです。雪の寒い日でしたがポカポカの持続力もあり、なにしろ体がシットリ超もちもち美肌になりました(^^)
45人が参考にしています
-
は言い過ぎですが、泉質はクチコミ通り五つ星級だと思います。以前も利用しましたが、都会では味わえない感動があります。なんていうか、都心のスーパー銭湯の5倍くらいの濃度といった感じで、掛け流しがもったいないくらいです。受付のおばちゃん曰く、飲むと体(どこに効くか忘れましたが)に結構効果があるそうで、宮崎のほうから通ってる方もいるほどだとか。今回行った時は、露天風呂を建設中で、入れず残念でした。まぁ、確かに空港の近くでもあるので時間が余ったとき等に寄られてみては。是非お奨めします!!!
40人が参考にしています
-
いやぁ~、いい温泉でした。
露天風呂付き家族風呂を利用しましたが、脱衣所(休憩場所)は広くて鍵もあり安心して温泉を堪能できました。
温度は熱め、泉質はヌルヌルの美人湯といった感じで、入浴後も肌がツルツルして保温効果もバツグンで、四十肩の痛み緩和ができたので大変満足できました。
何度でも行きたい温泉の1つとなりました。38人が参考にしています
-
ダイナミックな岩風呂がよかったです。
泉質はとてもすべすべで気持ちよかったなあ。
ほっかほっかになりました。38人が参考にしています
-
簡素で清潔なところでした。
内湯のみですが、お湯がやさしい肌ざわりで
出た後も肌のしっとり感、ほかほか感が続いていました。
すごい保温力!にびっくり39人が参考にしています
-
岩戸温泉行ってきました。午前中にもかかわらず混んでいました~!地元でも人気の温泉と聞いていましたが、納得!!!岩風呂はとても立派で趣があり、お湯は贅沢に溢れていますし、湯気がふぁわーと立ち込めていて「まさに温泉!」というかんじです。お湯は化粧水みたいにとろ~んとしていて、体に優しくしっとりなじみます。お湯の温度はやや熱めで、その熱さがとても心地よい。すこしのぼせてきたら平らな岩に腰掛けてしばし休憩できます。脱衣所もきれいで使いやすく、受付のご夫妻もとても感じがよかったです。またぜひ訪れたい温泉です♪
37人が参考にしています
-
広々としてて、温泉も岩風呂で珍しかったし泉質もツルツルしていて超気持ち良かったよ!!受付のおじちゃん、めっちゃ愛想良くて親切だったし、また行きたいって思ったね!!
37人が参考にしています
-
鹿児島空港から車で10分余りのところにある温泉町で、周辺には温泉(家族湯等の)の小さな案内看板が点在している。ここの看板は目立たないので、聞かないと分かりずらいかもしれないが、この界隈では泉質は一番で有名と地元の方が言っていた。事実、自分も出張で鹿児島に来るたびに足を運ぶが、いつも地元の方がひっきりなしにやってくる。岩でできたダイナミックな浴槽とやや古さを感じる設備の内湯風呂です。ただいつ行っても、何かしら掃除やら作業をされており、清潔感を心掛けている印象があって関心です。100%掛け流しのやや熱めの湯温で、泉質は無色透明ですべすべ感があり、濃度が濃いというかここのそれは、そこいらの有名温泉街のホテルのものよりよっぽど上質と言えます。またこの辺では家族風呂の利用がむしろ一般的なようで、安いのでゆっくりする人には一度利用されたい。空港のそばなのでパイロットやスッチー等がわざわざ自転車なんかで来るらしいし、汗を流す感覚で一度立ち寄るのもいいと思います。あと超美人のお姉さんと愛想のいいおっちゃんがいますので要チェックです・・・ちょっとほめすぎたかも・・・
39人が参考にしています
-
岩風呂。かけ流しのつるつるしたお湯で気持ちよかったです。
土曜日でしたが結構混んでました。36人が参考にしています
-
公衆浴場も岩風呂で風情あり。
泉質は肌がつるつるになりとても上質だと思います。36人が参考にしています
-
内湯にしか入っていませんが、造りに趣きがあります。
でも男湯の脱衣所は外から見られると思うんですが・・・30人が参考にしています
23件中 1件~23件を表示
前へ 1 次へ