-
投稿日:2023年5月16日
屋根の大きな温泉マークに導かれて… (雪松温泉)
きくりんさん [入浴日: 2022年4月13日 / 滞在時間: 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
屋根の大きな温泉マークに導かれて
宮崎県との県境近く、田園風景が広がる湧水町鶴丸地区に佇む共同浴場。「まむし湯」とも呼ばれ、毒消しや刺抜きに効能があるのだとか。平日の午後、利用してみました。
入浴料250円は、隣の母屋の受付で。大きな温泉マークが書かれた赤い屋根の湯小屋に男女別の浴室があり、男湯は右側の入口です。
棚と100円返却式ロッカー、プラ籠が置かれた脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、右側に1人分の蛇口(湯は温泉)がある洗い場。共同浴場なので、石鹸などのアメニティはありません。
左側に4人サイズのタイル張り内湯があり、茶褐色透明の単純温泉(源泉名: 吉松川東一号)が、源泉かけ流しにされています。泉温60.3を加水・加温せず、42℃位で供給。PH8.2ながら、肌がスベスベする浴感です。ぬるくなったら、湯口の鉄パイプのバルブを開けて加温したり、蛇口で加水もできます。
湯口の湯を口に含むと、アブラ臭とモール臭がしてまろやかな味。ちょと早めに開けてくれたので、壁の絵を眺めたりして、しばらく貸切状態でまったりできました。
主な成分: リチウムイオン0.2mg、ナトリウムイオン166.5mg、アンモニウムイオン13.7mg、マグネシウムイオン3.2mg、カルシウムイオン5.0mg、鉄(II)イオン0.3mg、フッ化物イオン0.9mg、塩化物イオン17.1mg、硫酸イオン1.5mg、亜硝酸イオン0.1mg、炭酸水素イオン477.8mg、炭酸イオン24.0mg、メタ亜ヒ酸0.3mg、メタケイ酸171.2mg、メタホウ酸7.3mg、遊離二酸化炭素5.1mg、成分総計915.5mg
※なお、平成24年の分析書だったので、まもなく更新かも知れません。19人が参考にしています