-
投稿日:2010年9月27日
他の宿に比べるとお湯に魅力少ない (霧島観光ホテル)
ブドリさん
[入浴日: 2009年12月28日 / 2時間以内]
0 - 点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
ここも個人ツアーについていた「湯めぐりパスポート」を使い、無料で入浴しました。
飛行機の時間からこの宿が今回の鹿児島の旅の最後の湯になったのですが、しめくくりの湯にしては印象の薄いものでした。どうも霧島の他の湯が良かったものですから、それと比べると見劣りがしてしまうのでしょう。日帰り入浴者は露天風呂を使えないというのも印象がよくありませんでした。霧島ならどこでも硫黄泉を堪能できるだろうとたかをくくっていた私たちが悪いのですが、硫黄のにおいのほとんどない、無色透明のお湯を見て、残念な気分になってしまいました。まあ、刺激が少ないお湯なので、仕上げ湯には良かったのかもしれません。霧島の硫黄泉が肌に合わない人でも、ここならかさかさにならないでしょう。
ホテルの建物はいい雰囲気で、ロビーは2階分の高さの窓で、明るい光が差し込んでいて、室内の柱やソファーの色ととても合っていました。けれども、自販機の清涼飲料水の値段が外よりも高めに設定されているなど、やや一昔前のホテルという印象を受ける点もありました。フロントの応対は良でした。5人が参考にしています