-
投稿日:2010年9月26日
なんという構造でしょう (霧島新燃荘(きりしましんもえそう))
しろうさぎさん
[入浴日: 2010年9月18日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
温室のような建物の中にある外湯であるが、階段を下りていくと男湯の入り口からスッポンポンのオヤジが飛び出してきて白湯を浴びているではないか! 女湯と混浴露天はつながっているが、男湯からはいったん通路に出て、女湯の入り口の前を通り露天に行かなくてはならない作りになっている。
新湯 2,3,4,5号 単純硫黄泉 (硫化水素型) 加水、塩素消毒
62.7度 pH5.9 酸化還元電位 (ORP) マイナス222 (2010.9.18)18人が参考にしています